第2回 室舘塾

6月29日

今回は30人ほど集まりました。
前回、会社説明会で「思考は物体である」という話をしました。
『まずは想わないことには何も始まらない。
何がやりたいのか。どうなりたいのかを心のそこから想わなければならない。
そして大きな思考(夢・想い)を物体化(実現)する為に、まずは目の前の小さな目標を達成し、少しずつ自信をつけていこう!』
会社説明会から1週間が経ちました。
皆、ノートには書いたようだが、実行度合いが低く、少々残念だった。
多くの事をノートに書くメンバーが増えてきたが、小さな事をしっかり実行したりやり続けていく人が
少なく感じます。
ここ、一年以内に達成する小さな事を手帳にリストアップする事を強調しました。
ワクワクする内容を指示。
私ももちろん実行し、毎日見ています。


その後、縄文ストレッチをしながら進行。
あるマットを皆にみせ、盛り上がりました。
後半は主に『国護り』中心に話しました。


参考資料
『チベット問題は対岸の火事ではない』
2期生の気合は1期生にも負けないくらいあります。
今後ともがんばりましょう!


第2回 室舘塾」への40件のフィードバック

  1. 室舘代表
    いつもお世話になっております。
    塾生の松下です。
    昨日もお忙しい中貴重なお話をしてくださりありがとうございました。
    印象深い正座でのお話は、とても気分がスッキリしましたので、本日会社のデスクにて実行したところ、笑いが起こったのですが、周りに伝染し、何人かが正座をし始め、「スッキリする」と評判で、一時風変わりなオフィスになりました。
    代表のお話の「小さな目標を書く」こと、早速実践させていただきました。私の小さな目標の一つは、今年中に5キロ痩せることです。
    貴重なお時間本当にありがとうございました。
    一つ一つ達成できるように行動して参ります。

  2. お疲れさまです。塾生の須藤です。
    今回もお忙しい中、ありがとうございました。
    先日まで行かれていたという、高野山でのお話、とても興味深かったです。
    実際に見せていただきましたが、兜でよろしいでしょうか・・・名前入りのものなど本当に手が込んでいて、気遣いの素晴らしさを改めて実感しました。
    私もお金掛かっていなくても、何か相手が感動して喜んでくれるものを贈るようにいたします。
    さて、小さな事を手帳にリストアップするというお話がございましたが、実際に私も手帳に目標を書き込みました。
    今年度の目標ですが・・・
    ○次の賞与でAランクを取って、彼氏をつくって、 今年度中に海外旅行(イギリス)にいく。
    ・・・です。まだまだ、書ききれませんが小さい目標をたくさん書きました。どれも達成できるよう、精一杯やります。
    しかし、手帳に目標を書く、というお話は随分前に伺っていたのに、行動に移すのがあまりにも遅すぎました。
    今後は聴いただけではなくしっかり行動に移すことを忘れないようにいたします。
    今回も貴重なお話を本当にありがとうございました。
    今回からは、復習会も実施いたします。
    次回は私は塾長も務めさせていただきます。
    室舘塾がより一層充実したものになるよう、皆で協力して参ります。
    ありがとうございました。

  3. 塾生の小林です。
    昨日は和歌山出張というお忙しい中、私達のために時間を割いて下さりありがとうございました。
    心に残っているお話が2つあります。
    まず1つは夢をノートに書くということです。
    今年実現させる小さな夢として、私はプライベートに関することの他に、2つノートに書いたことがあります。両親の銀婚式をお祝いして、10万円で家族で食事をすること。そして新潟にいる親戚の農家に祖父・父親・私の3人で挨拶に行くということです。
    今年が銀婚式で、とても幸運だと思います。ベストで学んでいなければ、このようなことは考えなかったと思うからです。今まで苦労をかけてきた両親に対して、何かしらの恩返しがしたいと思うようになりました。
    また私の家は、祖父の弟が新潟で農家を営んでおり、定期的にお米を購入させていただいております。以前から祖父が、3人で新潟に挨拶に行かなければと申しておりました。最近ベストで農業が取り上げられることが多いので、私も挨拶がしたいと考えるようになりました。
    この2つの夢は、実現させて必ず報告したいと思います。
    もう1つは、割り箸のお話です。
    私の企業は環境に対して、どのようなことができるのだろうかと感じました。キャリアコンサルティングを含め、環境に配慮できる企業は、やはりとても魅力的であると思います。今住んでいる国を次世代に受け継いでいくということは、人間にとって正しき道であると感じるからです。
    現在私の企業は、環境に貢献している企業であるか定かではありません。ですが長い時間をかけてそのような会社にしていきたいと思います。
    感じたことを勉強で終わらせることなく、行動に変えていきたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  4. 室舘代表、ハードスケジュールの中私たち塾生のために、貴重なお時間をありがとうございました。
    私は、今回塾に参加させていただき、「行動」していないということに気付かされました。仕事でなかなかうまくいかず、本当にネガティブになっていました。何のためにこの仕事をしているのか、分からなくなっていました。しかし、はっきりと「日本を変えるため」「日本を護るため」という当初の目的が再び見えてきました。
    「一番の化粧は目である」という織田空将の言葉、とても印象に残っています。高校1年生は、純粋で目が輝いています。その輝きを失ってほしくないと思います。なので私自身も目の輝きを失わず、常に目標を見て頑張っていこうと決意いたしました。
    仕事をしていく中で、「そういうのは無理だよ」という言葉を同僚から投げかけられることがしばしばあります。しかし、「絶対」という気持ちを持って、実現していきたいです。
    今回設定した目標を書きます。
    ・8月に海外一人旅に挑戦する。
    ・9月までに運転できるようになる。(現在はペーパードライバーです)
    手帳にはもう少し書いてありますが、できるところから少しずつ、達成する癖をつけていきたいです。
    ここに載せたら、絶対やらなければ!と思います。
    様々なことを物体化できる人間になっていきたいです。
    多くの気付きを、本当にありがとうございました。

  5. 塾生の阿崎です。
    先日はお忙しい中お話し頂きありがとうございます。
    今回の室舘塾では、メモをあまりするなということで私自身大変勉強になりました。
    やはりライブで聞くことにより迫力や講師の方の表情が伝わりにくくなりせっかくのお話しもメモをすることで感じとれる部分が減ってしまうのではと思いました。
    そして目標を設定し小さい目標を達成することで勝ち癖を付ける。その目標を忘れないように手帳に書いたり、目のつくところに置いたりする。
    私もこれから実践していきコツコツと勝ち癖を付けて行きます。
    最後は、健康を維持する。
    「元気があればなんでもできる」アントニオ猪木さんの名言が頭に浮かびます。本当に健康に気をつけます。
    これからも塾生全員で、より良い塾を作っていきますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

  6. 塾生の上田です。
    昨日はお忙しいところ、お時間を割いて、丁寧に教えていただきありがとうございました。
    具体的な小さな目標をしっかり達成していくことが大切であり、そして、肝心なのはその目標がワクワクするようなものであることだと強く思いました。
    早速、現在までに思い付いた目標を以下に挙げてみました。
    1一年後までに100万円を貯める→大きな買い物のため
    2一年後までにホームパーティを4回開催する
    以上になります。
    これからはメモを取ることより、実行することを大切にしていこうと思います。
    繰り返しになり恐縮ですが、昨日はお忙しいところ本当にありがとうございました。

  7. 塾生の菅野誉士です。
    昨日はお忙しい中、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
    一番印象に残ったことは、目標を設定するときのキーワードです。『ワクワクすることと他人にできないこと』。代表の話を聴くまでは、目標を決めるからには、達成しないといけない、かといって簡単でもいけない、まじめなことでなくてはいけない、と思っていました。どこか目標を設定するのが面白くありませんでした。しかしワクワクすること自分にしかできないことと聞いて、なんだそれで良いのかと楽になりました。次回までにちゃんと発表できるようにしておきます。代表の話は知識だけではなく行動に直結するアドバイスをいただけるのがうれしいです。
     チベット問題、これは中国問題といっても良いと思いますが、あと日本人の精神、これは現在の日本における内憂外患だと思います。日本教育再生機構のシンポで竹田恒泰さん(明治天皇の玄孫)が日本人を作るのが日本の教育とおっしゃっていました。教育において私にしかできないことをしていきます(現在、志学セミナーのお話などを高校生にもわかりやすく写真を入れたりして、パソコンとプロジェクターを使って授業しております)。他にもいろいろやっていき、面白い報告ができたらと思います。ありがとうございました。

  8. お疲れ様です。前回の説明会では、思考は物体化する、について今までよりも深いレベルで理解できました。
    自分の想像したことを、絶対に実現できる!という自信とともに感じることは、小さな成功体験の積み重ねにより、できるようになるのだと改めて気付かされました。
    ただノートに書くだけでなく、どんな小さなことからでもいいから、具体的に行動に移して、絶対的な自信をつけていきます。今後ともよろしくお願いします。

  9. お疲れ様です。塾生の片桐です。大変お忙しい中、大変懇切に指導して頂きありがとうございました。
    塾生が自分自身の゛今月の小さな夢゛を上げて、代表に聞いて頂けると言う場に居たおかげで、自分が持つ夢のヒントを頂く事ができました。自分の今月の夢の一つは、「新しくマジックを覚えて10人以上に楽しんでもらう」です。達成した時の事を考えると今からワクワクします。
    また最後に代表の熱い思いがこもった文章を聞けたおかげで、自分もほころびを見つけたら自分でなおす人間になろうという思いが湧いて来ました。
    本当に様々な事を教えて頂きありがとうございました。

  10. 日曜日は和歌山県に出張というハードスケジュールの中、私達塾生のために講義してくださり本当にありがとうございました。
    塾生の桑山と申します。
    本日、一番印象に残ったのは小さな目標についてのお話しです。
    自分自身目標に向けてどれだけ真剣に取り組んでいないのか実感させられました。
    私も小さな目標を書き出し、目標に向け頑張っていこうと心に決めました。
    私の目標はメンバー向けの『営業塾』を開講することです。現在開講に向け打ち合わせ中ですが、必ず実現しベストメンバーから沢山のトップ営業マンをつくっていきたいと考えています。1ヶ月間の目標としまして、川西先生の図書の読破・第一回営業塾の台本作成を目標に頑張っていきます。
    また、塾内で紹介して頂いたペマ先生の図書を私もて読ませていただきましていただいたのですが、改めて危機感を感じました。また、非人道的行為に対し大きな怒りを覚えました。そして国護りの重要性を改めて実感しました。
    沢山の気付きをくださり本当にありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。

  11. 塾生の三ッ谷です。
    お忙しい中、第二回目塾のお時間を頂き、貴重なお話をありがとうございました。
    今回の夢のお話で、現実的な夢で、自分がワクワクするものをいくつもつくること。そして、自分でイメージしたことは叶うという確信を持つことが大切だという言葉が一番心に残りました。
    大きな夢もあるのですが、まず、小さな夢を達成していくことで、小さな自信を積み上げていきたいと思いました。
    今後一年の夢として、いくつか設定致しました。
    ①世界遺産を最低3箇所訪れること。
    ②600時間英語に触れ、勉強すること。
    ③縄文ストレッチを毎日行い、ダイエットすること。
    今後もさらに夢のリストを増やしていこうと考えています。
    そして、夢とそれを達成した時の自分を毎日イメージしながら叶えるという強い意志を持ち、そのための行動を続けていきたいです。
    また、今回は貴重な本物に触れる機会も頂きありがとうございました。

  12. 塾生の二宮です。
    第2回室舘塾ありがとうございました!
    お忙しい中、わざわざ和歌山から来て頂き、本当にありがとうございました!
    今回一番心に残った事は、夢や目標の事でした。漠然としたイメージしにくい目標よりも、現実的で具体的に考えられる様な目標をつくっていこうと思いました。リアルでワクワクするものをテーマに、次回までに5つは考えていきます。
    必ず叶うんだという確信をもつためにも、小さな目標達成を繰り返して、周りの人にも伝えていけるように実行します。
    以上です。次回も宜しくお願い致します!失礼致します。

  13. お疲れ様です。一期生の塚田です。
    「思考は物体である」
    この言葉は担当スタッフからもよく話を聞きます。
    この言葉と、続けること、行動を起こす事にこだわり、
    先月第一期生のみで第13回室舘塾を行いました。
    その中で非常に盛り上がったのは、目標・ビジョンに向かって、それぞれの「行動」についてのディスカッションです。
    卒業アルバムや、事前勉強会等で、今後こういう事をしていきたい!という思いに対して、
    「実際どう行動に起こしてきたか」、「何にこだわってきたのか」等を報告しあい、次回までのコミットをひとりひとり行いました。
    なかなか行動に起こしにくいと思われる中、一期生ひとりひとりの行動と、そのこだわりには私自身かなりの衝撃を受けました。
    仲間に思いを伝えることで、自分の思いに更に火がつき、相手の思いを聞くことで、自分自身もっとやらねばという気持ちが膨らみました。
    2期生の皆さんも是非やってみてはいかがでしょうか?
    今後もこだわり続けて、沢山の思考を物体化していきます。
    ありがとうございました。

  14. 今回も、大変お忙しい中、ありがとうございました。
    社員の二階堂です。
    私も、健体康心を実践していく中で、部屋で縄文ストレッチを行っております。見た目あまり変わりませんが、実は、体重-4㎏が落ちました。おそるべし縄文ストレッチです。
    また、今回、『ワクワク』する目標を持ち、意識・行動し続けることの重要性を改めて実感致しました。日々、『ワクワク』できるように、新たな目標を5つ追加しました。
    これからも、更に気合を入れて業務を行っていきます。第2回室舘塾、本当にありがとうございました。

  15. 室舘社長、大変お忙しい中、ありがとうございます。塾生の横森と申します。
    私が一番心に残ったのが頑張るの意味を教えていただいたことです。
    頑張る = 我意を張る
    これは達成するまでやるということだと教えていただき大変な学びになりました。
    よく頑張ろうという言葉を使いますが、そのときには 「達成するまで、絶対にあきらめるな!」という強い気持ちでこの言葉を言いたいと思います。
    そして、私は絶対成功する。なぜなら成功するまで、絶対に諦めないから!と自分に言い聞かせていきたいと思います。
    あとわくわくするような夢をリストアップするということがものすごく重要だとまた深く心に刻まれました。さっそく会社の社員たちと夢をリストアップしました。
    まず今年の目標のひとつとして、字が誰からみても、上手といわれるようになりたいというものが、あります。
    小さな夢から叶えていき、勝ち癖をつけ、そして大きな夢を叶えたいと思います。
    室舘社長、いつも誠にありがとうございます。

  16. 塾生の伊藤です。
    大変お忙しいなか貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。
    色々やりたいこと、欲しいものはリストして置いたのですが、それを毎日見たり、本当にワクワクするものであったかと聞かれるとそうではありませんでした。
    1つ目の目標として、縄文ストレッチと筋トレで体を鍛えて夏までに自信をつけたいと思います。
    ありがとうございました。

  17. 先日はご多忙な中、貴重なお時間を頂きまして、誠に有り難うございました。
    塾生の寺嶋です。
    神々の会のお話を聞き、本当に素晴らしい気遣いをなさる方々だと驚きました。
    機を逃さぬお礼や、遊び心と真心のこもったおもてなしの実話を聞くと、気遣いとはどういうものか、レベルの違いを感じさせられました。
    また、目標についてのお話では、私も実践出来ていないと反省致しました。
    小さな事でもやると決めて達成させる事で、勝ち癖を付けていきたいと改めて思いました。
    私の今年の目標の一つには『健体康心』があります。
    自分が体を壊してから『体が資本』という事を痛感しています。
    その為、
    ・睡眠時間を6時間確保する事
    ・縄文ストレッチを毎日やり、またアシスタントインストラクターコースも受講中です。
    まだ劇的変化はありませんが、続けていきます。
    今回、目標は「自分がワクワクする事」という視点が、抜け落ちていた事に気付かせて頂きました。
    出来ていない事にばかり気を取られて、多くを望まないようになっておりました。
    自分がどうしたいのか、何か欲しいのか、これを機会に見つめ直します。
    今回もきっかけを頂きまして、有り難うございました。

  18. 塾生の工藤です。
    今回は出張というお忙しい中、お時間を用意して頂きありがとうございました。
    現実的な夢をリストアップし、それをコツコツとこなしていったその積み重ねが自信に繋がるのだと改めて学ばせて頂きました。
    私は今年の目標の一つとして、両親への旅行のプレゼントを計画しています。
    これからもどんどん目標を書き出していき、自分に勝ち癖をつけていきます。
    第二回目も本当にありがとうございました。

  19. 忙しい中貴重なお話ありがとうございました。塾生の藤原です。『チベット問題は対岸の火事ではない』は印象に残りました。普段当たり前だと思っている平和は当たり前ではない、先人の努力があってのもので統合されてしまえばこの平和も当たり前ではなくなってしまうと思いました。そして思考は物体化する。思い描かないと始まらないと感じました。
    私はこの1年でオイルの売上1位を目指します。

  20. 返事が遅くなりまして恐縮ですが、感想を述べます。 先日の講義では時間が限られている中での講義有り難うございました。講義の中で『一年間で6つか7つのできる目標を』ということについて、考えてみました。ワクワクするような内容でとの指示で正直、ワクワクをする内容がなかなか浮かびませんでした。このことから小さなことでもワクワクすることをさがす大事さに気付き始めたように思えました。簡単な感想になりましたが、ご多忙の中有り難うございました。

  21. 二期生の平沼忠治です。私は第一回目に参加できませんでしたので今回が初めての参加になります。
    初参加と言う事もあり少し緊張しながら塾は始まりましたが、笑いあり、縄文ストレッチありで二時間と言う時間があっというまでした。
    今回塾の中で志学ニュース新聞七月号の巻頭コラムの内容について触れました、最後の方の文章に「「国に貢献する仕事は、どれも命を懸けてやるにふさわしい仕事なんだ!」と感謝し合う空気を作らなければならない。」とありました。今自分のする営業の仕事を考えた時に国に対する貢献度で言ったらまだまだだと思います。その中でも自分に出来ることは一人一人のお客様に感謝し、その感謝が周りから見て手本と成る物であればと思います。
    そして今回の塾では志向は物体であると言う事を改めて強く感じました。思考物体のひとつの手段であるコミットをここでしたいと思います。
    「今年残り半年、営業成績ナンバーワンを取り続けます!!」
    室舘代表次回もよろしくお願いします。
    ありがとうございまいた。

  22. 今回もお忙しい中、貴重な話をしていただき、ありがとうございました。塾生の永田と申します。
    目標を手帳に書くという話、これまで私は「やりたいこと」ばかりメモしていたのですが、
    大切な「期限」も付けてしっかり目標を書き込んでいきます。
    まず第一は、今年中に日本全県を見て回る、です。
    おそらく最後に三重県・伊勢神宮を見て、日本人に生まれたことに感謝をささげたいです。
    私は大学に入って手帳を買うようになりました。
    1年たって使い終わった手帳を捨てるのももったいないので、
    本棚に並べて5年になるのですが、たった5冊です。
    しかし、これが数十冊ならんでもせいぜい本棚の一段くらいにしかならないと先日気付き、
    その長さは人それぞれあるのでしょうが、大切なのは手帳の中身=人生の中身だと
    改めて奮い立つ思いになりました。
    「俺に1ヶ月付いていたら意識が変わる」と代表がおっしゃっていましたが、
    私も代表のように目標達成を繰り返して、まわりにも影響を与えられる人間になるよう
    自分を磨いていきます。
    第2回室舘塾ありがとうございました。

  23. 塾生の庄司と申します。
    一昨日は、和歌山出張で大変お忙しいところ、わざわざ時間を作って室舘塾を開催していただきまして本当にありがとうございます。
    室舘代表の発する雰囲気を感じるだけでも大変勉強になっていると思っています。
    今回感じたことは、「思考は物体だが、何か行動を伴わなければ物体化しない」ということです。
    実際にノートに書き出し、見直してワクワクするからこそ、行動が変化し、夢・目標が実現するのだと思いました。
    早速、日記に目標を書き出し、寝る前に見ております。
    本当にありがとうございました。今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

  24. 塾生の細谷です。第2回室舘塾ありがとうございました。
    縄文ストレッチを実践されている代表のお話を聞き、自分がいかに体調管理を怠っているか思い知りました。チャンスがあっても体調が悪ければそれをいかすことができません。それを念頭に置き、健康をテーマに目標設定します。
    次回以降もよろしくお願いします。

  25. お疲れ様です。塾生の大内です。先日はお忙しい中、貴重なお話を頂き、誠にありがとうございました。
    私の今年の目標はトップ営業ウーマンです。まだまだ目達には程遠く、自分の未熟さを痛感している今日この頃です。でも私は、営業という役割である以上、会社に利益をもたらし、貢献できる人でありたいです。
    この大きな目標を達成する為には、日々の勉強はもちろん、とにかく人と会うことが大切だと感じています。なぜなら「人は人でしか磨かれない」と思うからです。
    私の小さな目標は「自分磨き」につきます。そして夏は関東地域で行ったことがない場所(鎌倉)に行ったり、挑戦してみたいレジャー(クルージング)をしたりと、「初体験な夏」をテーマに過ごしたいと思っています。それが私にとってワクワクすることです。
    志高く、楽しく、頑張っていきます。
    来月もどうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございました。

  26. 今回も大変お忙しい中、貴重なお話を聞かせて戴きありがとうございました。塾生の上野です。今回の塾で私が印象に残ったことは目標を達成させるためには想うだけではなく手帳などに目標を書き常にチェックができるような環境作りが重要だと感じました。早速、手帳に書いてみました。私が掲げた目標はフォークリフトの技能の向上です。仕事でフォークリフトを使って作業するのですがまだまだ技能が未熟なので重要な仕事は任せてもらえてません。もっと技能を向上させ重要な仕事をまかされるようになりたいです。他にもまだありますが少しずつ達成して勝ち癖をつけていきたいと思います。

  27. 今回も大変お忙しい中、貴重なお話を聞かせて戴きありがとうございました。塾生の上野です。今回の塾で私が印象に残ったことは目標を達成させるためには想うだけではなく手帳などに目標を書き常にチェックができるような環境作りが重要だと感じました。早速、手帳に書いてみました。私が掲げた目標はフォークリフトの技能の向上です。仕事でフォークリフトを使って作業するのですがまだまだ技能が未熟なので重要な仕事は任せてもらえてません。もっと技能を向上させ重要な仕事をまかされるようになりたいです。他にもまだありますが少しずつ達成して勝ち癖をつけていきたいと思います。

  28. お忙しい中、講義を行って頂きありがとうございました。
    現在の自分には夢を叶えるクセが無いのだと感じました。多くの夢を列挙して、着実に叶えて自分に自信をつけることが将来の自分のために必要です。夢を叶えることを体で体現できる人こそ、リーダーだと思います。 本日はありがとうございました。

  29.  塾生の松本です。
    今回もお忙しいスケジュールの中、貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。
    今回のお話の中で、『我意を張る=頑張る、自分の意志を貫く、達成するまでやり通す』というお話が特に印象的でした。
    何気なく口にしていた『頑張る』という言葉でしたが、非常に深い意味を教えて頂き、感銘を受けました。
     私の今年の夢は、
    1、今の職場に後悔を残さず、4月から納得のいく仕事に転職する。
    2、美術館に月に1度は行き、好きな美術家(ゴッホ、モネ、ルノアール)について調べ、人に語る。
    以上です。
    この2つの夢に向かい、頑張ります。
    また、さっと気遣いができる方のお話を聞き、自分にはまだまだできていないことばかりと気付かされました。
    今後感性を磨き、更に周りの人に気遣える人となれるよう、気遣いをポイントとした小さな毎日の目標として、
    いつでも何をしていても相手の目を見て話す。
    を置きます。
    この度は誠にありがとうございました。

  30. 塾生の田口です。この度はご多忙の中、和歌山から駆け付けていただき誠にありがとうございました。室舘代表のお話を伺い、目標を立てて達成していく習慣を身につけないと今頑張っていることが何も報われないのだと改めて自分と向き合うことができました。何のためにやっているのか、方向性がブレないためにも一年以内にまずは達成したいことを整理します。室舘代表がご自身の夢を大きな声で話されているのを目の当たりにし、有言実行とはこのように人に伝えることから始まるのだと見本を拝見した気持ちでした。川西社長の本でも小さな目標を達成すれば次の目標を達成する活力になるという文章がありました。室舘代表や川西社長がおっしゃる通り、自分自身で目標達成のサイクルを作りだせるよう努力してまいります。私の年内の目標のひとつは今メンバーで結成しているお料理教室「ナデシコの会」のホームページを作り、いつでも会のメンバーがレシピの復習や写真を見ることができるようにすることです。和歌山のお土産として見せていただいたものもとても貴重なもので、本当にありがとうございました。また次回も何卒よろしくお願い申し上げます。

  31. 先日は、わざわざ出張から帰ってきていただき、教えていただいて誠にありがとうございました。
    『目標を手帳に書き出して毎日見る』というお話は今まで何度も聞いていましたが、実践できていない事に改めて気付かせて頂きました。また、夢や目標は自分がワクワクするようなものがいい、という部分にハッとさせられました。ワクワクするような目標を立てて一つずつ叶え、勝ちグセをつけて自分に自信をつけていきたいと思いました。
    今年の目標としては、仕事で結果を出すこと(事業部全体の目標達成)。そして、目達したらソファを買うことです。
    数年かけて達成する目標は、両親に海外旅行をプレゼントする事です。
    手帳に書き出して毎日見ることで意識し、実現させていきたいです。
    次回もよろしくお願いいたします。

  32. 先日お忙しい中、貴重なお時間を頂きまして、誠に有り難うございました。
    塾生の濱中です。
    今回目標についてのお話において、自分がいかに行動しきれていないかということを実感致しました。
    わたしは普段、営業の仕事をしているのですが、仕事でうまくいかなくなると、自分が何のためにこの仕事をしているのか分からなくなるとこがあります。
    しかし、今回の話の中で小さな目標から達成していくという話を聞き、一歩ずつ一歩ずつ目標を達成して自分に自信をつけていけばいいんだ・・・と気持ちが一機に楽になるのを感じました。
    わたしも目標は毎月、常に営業成績を達成することです。 言葉ではなく行動にうつせるようにがんばります。
    そして毎日わくわく出来るように行動します。
    本当にありがとうございます。

  33. 二期生の林道子です!お時間をいただきありがとうございました!
    思考は物体化する。
    ワクワクしてやりたいと思うことをイメージしたり書いたり、普段からやっていきたいと思いました!
    そして、割りばしのお話ははとても驚きました。林業のためにもどんどん使った方がいいことなど、とても勉強になりました。今現在良かれと思ってやっていることが、本当に役にたっているのかをきちんと分かってやっていきたいと思いました!
    ありがとうございました!

  34. いつもお世話になっております。 
    塾二期生の佐々木でございます。
    先日も大変お忙しい中で、貴重なお時間を割いてくださり、真にありがとうございます。 
    前回のフェラーリのお話しをお聞きしてから、携帯の待ち受け画面を、高層マンションから主人公が東京タワーを眺めている、ある映画のワンシーンにしております。長期の目標の一つに、東京タワーが窓から見える景色の家に住む、というものがあるからです。毎日毎日見ることで、とてもワクワクした気持ちで毎日を過ごしています。  
     
    第二回室舘塾では大きな気付きが一つございました。それは、無意識かで私たちは「夢・目標を叶えられないのではないか」という気持ちを持っている。ということでした。「有言実行だ」「自分を信じるんだ」と伝えてきた私たちが、どこかでそういった気持ちを持っているというのは、とても情けない気持ちになりました。 
    「良い先輩につき、全ての言動を学ぶ」だけでなく、自らが室舘代表のようにポジティブなオーラを周りに発信していけるよう、「自分はできる」と心の底から信じるようにします。 
    貴重なお話し真にありがとうございました。
    今後ともよろしくお願い致します。 

  35. 塾生の臼井と申します。
    お疲れ様です。本日も貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
    室舘塾に参加させて頂きまして、決めたことは、ワクワクするような夢のリストアップ手帳をつくることです。
    また私が印象に残っていることは、受講中に「正座」をしたことです。昔から正座をすることは、ごく自然にやっていましたが、これが縄文ストレッチでいう体の中心を伸ばすことなのだと知り大変驚きました。室舘代表がいってらっしゃる「健体康心」になるためには縄文ストレッチは欠かせないのだと思いインストラクターを目指そうと思いました。
    ありがとうございました。

  36. 先日はお忙しい中、ご貴重なお話を聞かせて頂きありがとございました。
    夢のリストアップの話では、「誰もができるものでなく、誰でも出来そうもない夢」の話にドキドキさせられました。そこに燃えられるかっこ良さ、年齢、常識に囚われることなく、欲求に素直に、まっすぐ生きていたいと改めて思わされました。
    今年の一つの夢として、最高級のサービスを体感するべく「リッツカールトン」に一度足を踏み入れ、そこにお金を落とす、があります。空気、空間、価値あるものに時間・お金を使っていきたいです。
    最後になりますが、月に一度の室舘塾。毎回出る度に、この一ヶ月どれだけ小さな夢を達成できたか、チェックしていきたいと思います。手帳を見てワクワクできること、仕事においてもプライベートにおいても日々進化していきたいです。
    この度はお忙しい中、大変ご貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。

  37. お疲れ様です。一期生の山下英明です。
    室舘代表のブログ、二期生の皆さんのコメントを読ませていただき、初心に戻ることができました!!感謝いたします。
    人間学学にならずに、目標達成を自分の身で体感して、自信をつけていきます!!
    これからも志学会を創っていきます。

  38. 一期生の大澤です。
    お疲れ様です。
    今回の塾内容を見させて頂き、今の自分に当てはまる内容だと思いました。なかなか説明会や説明会の内容をメンバーさんから聞く事が出来なくずっと参加出来なかったのですが、思考は物体化・まず小さな目標を達成し自信を着ける。
    この言葉を聞いて、今の自分と重なった気がしました。
    私は、ネイルで目先の高度な技術を早く出来るようになりたく、基礎が疎かになっていたような気がします。
    先月から基礎を徹底して学んでいるのですが、まだまだ納得いくまでになっていなく、苦戦しているのですが、これを乗り越えたら自信に繋がると思うともっと集中して頑張ろうと思いました。
    やはり、土台となる基礎を徹底して確かな技術をつけていきたいと思います。ありがとうございました。

  39. 皆さんそれぞれにあった学び方をされたようですね。
    また、次回皆さんにお会いできる事を楽しみにしています!
    『がんばって』 いきましょう!

  40. 二期塾生の福島です。ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
    いつも重要なことを気づかせて下さるお話をして頂きありがとうございます。
    今回もご多忙の中、貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。
    第二回の中で下記二つのお話が印象に残りました。
    1.大きな夢を達成する為に、まずは小さな目標を立てて達成していくことが重要で、小さな目標は(現実的)(小さくても良い)(ワクワクする)(努力要)であるのが良いこと。
    2.中国からの国家侵略は私達が気づかないうちに進行しており、それに対抗する為には我々一人一人が日本国家の一員としての自覚を持って生きる必要があること。
    1.の小さな夢に関して、私もお話を聞く前に夢を作っていたのですが、「海外に行きたい」といった努力がいらないものであったり、「物理学の本を5冊読む」といったワクワクのないものであったりと、モチベーションが中々伴わない夢になっておりました。
    お話をお伺いした後に5つの小さな今月中の目標を設定しなおしました所、達成へのやる気が沸いてきました。
    ※5個の中の1つを下記に記載致しました。
    新しい半導体製品を立ち上げて、立ち上げ後に飲み屋を貸しきって打ち上げを行う。(できればビールかけ)
    目標設定だけでここまで違うのかと感じております。ありがとうございます。
    2.の日本の一員としての自覚に関してはコラムを読ませて頂き、いかに私が日本国の状況を理解していないか痛感致しました。
    特に室館様のコラムの中の「自分で補修する気持ちをもつ」を読ませて頂き、私なりに考える所がありまし仕事(半導体開発)に対するやる気が変わりました。
    私は半導体開発を行っているのですが、現在日本メーカーは10年前の勢い(以前は世界のTOO1,2,3位を日本メーカーが独占)を失っており、現在1,2位の海外メーカーとは売り上げが一桁下になっております。
    その中で、私は日本の巻き返しがかかっている最先端半導体開発の中心メンバーとして働かせて頂いており、今回の開発を進める中で日本技術国復活により日本国に対する私なりの愛を示したい!という強い気持ちが沸いてきました。
    最後になりますが、会社では経験できない貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です