第11回 室舘塾 ユース

10月22日
君が代 斉唱
一年近く斉唱をしていると、だんだん声が出るようになってきた
①昨日の致知出版社主催、社内木鶏全国大会に関して
②質問力について
③質問コーナー
室舘勲のブログ
質問力があると、
・相手の長所を最大限引き出せる。
・相手の知識を充分に学ぶことが出来る。
・相手に好かれる。次回も呼ばれる。
質問が上手な人をまねる。
テレビ番組などを観るときは、主役では無い聞き役にも注目してみる。
様々な質問が出たが、最後に食事や健康に関する質問が出ました。
①睡眠時間6時間以上
②バランスの良い食事。コンビニやレトルトに偏らない。砂糖やジュースに注意。
③腹八分目
④体を暖める。(冷やさない)
⑤適度な運動を心がける。
など、大事だと思います。
室舘勲のブログ
今回は、人間力重視の会になりました。
質問に答えられなかった皆さん、時間の関係で答えられずに申し訳ございませんでした。
またの機会にお答えしますね。
室舘勲のブログ
今回も腕立て伏せをやって終了。 男子も女子もしっかり頑張りました!!
大変お疲れ様でした。


第11回 室舘塾 ユース」への23件のフィードバック

  1. 本日も室舘塾ユース、ありがとうございました。
    木鶏会の次の日ということで、それに通づるとても有意義なお話を伺うことが出来たことをとても嬉しく思います。
    スピーチにあたる代表の姿勢はとても勉強になりました。
    後半の「質問力」は、自分にとって見落としがちな視点でした。
    忖度を忘れないことはもちろんですが、うまい人の質問の仕方を見て学びたいと思います。
    また田中さんの質問により、食に関するお話をたくさん伺うことが出来たのことにも、感謝です。
    全体を通して最も印象に残っているのが「(相手をがっかりさせないために)オーバートークしない」というお話です。
    自分の言葉に責任を持つことを、ユースの場でも実行していきたいです。ユース内での発言やこのブログでのコメントにもひとつひとつ責任を持ち、コミットを達成したいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 室舘代表
    本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて頂き、"質問力"についてのお話ありがとうございました。
    一時間も設けて頂いた代表への質問タイム、代表のお話を伺える貴重さと、質問を考える難しさを実感しました。
    テレビのインタビューなど無意識に意識したいと思います。
    最後にお話頂いた"健康"についてですが、本当に自己管理の徹底を強く思いました。
    以上です。

  3. 室舘代表
    本日もお忙しい中、貴重なお時間、お話を有難うございました。
    質問力のお話の際には“これからはヒーローインタビューでのヒーローの発言だけではなく、それを引き出している質問の質を注視せよ“というお言葉が非常に響きました。
    質問がない人間=何も考えていない人間という考えをしっかりと持って精進していきたいと思います。
    また、後半の食生活のお話では、今まで何も病気に罹らなかったのは、ただ若さのおかげだったんだなとしみじみ思いました。
    一度に全てを変える事は難しいですが、徐々に正しい食生活に切り替えていきたいと思います。
    本日も有難うございました。

  4. 室舘代表
    本日も貴重お時間を割いて色々なお話をして下さり、誠にありがとうございます。
    今回、質問力についてお話を伺い、まだまだ自分に足りない力だと感じました。
    代表がおっしゃったように、私はその人が何を答えるかばかり注目してしまう傾向があります。
    しかし、その答えを引き出すことができるかどうかは質問する側の力にかかっているのだと学ぶことができました。
    普段何気なく見ているテレビにも、ヒントはたくさん隠されているのだと知り、これからは質問力という目線で対談番組を見てみようと思います。
    また、常々代表がおっしゃっている「健康」についても深く考えさせられました。
    今は何とかなっていても、睡眠や食事などをおそろかにしたツケは必ず自分に返ってくるのだということを肝に命じ、今ある健康に感謝して、自己管理を徹底していきたいと思います。
    本日は誠にありがとうございました。

  5. 室舘代表、
    本日も貴重なお時間とお話をありがとうございました。
    江畑です。
    最初と最後のお話から、
    その時々に応じて、自分の役割を全うすることが重要であることを気づかせていただきました。
    「できないことは言うな、言ったことはやれ」
    自分の発言に責任を持ち、そこを最低基準として行動できるよう、
    小さな目標などに対しても、有言実行の癖をつけていきます。
    質問力についても、テレビ等を活用しつつ、
    全力で生きることで、磨いていきます。
    様々な気づきを、本当にありがとうございました。

  6. 本日も室舘塾ユース、ありがとうございました。
    駒というお話の中で、「役割を演じる」という言葉にはっとさせられました。
    どこの環境でも、同じ振舞いをして、目立とうとしている私は自分のことしか考えていないのだと学ばせて頂きました。
    その場のため、そこにいる人々のため、公の精神を持ち合わせた人になるべく精進していきます。
    また私はここ3年で20キロ体重が増えました。若さも大事ですが、先のことを考え痩せます。
    現在82キロを年内に75キロまで落とします。
    そのために週に一回の断食を行い、規則正しい食生活に徐々に変えていきます。
    ありがとうございました。

  7. 室舘代表
    本日も、貴重なお時間を有難うございます。
    社内木鶏全国大会の話では、公精神の大切さを改めて感じました。昨日あった出来事をすぐ、私たちにアウトプットして下さる代表を見て、私もメンバーへ実行していきます。
    質問コーナーでの、子どもへの教育や、食事の問題などは、生きる術を教えて頂いたなと思いました。ほとんどの人が経験することですし、代表がおっしゃったように、母親になる女性は特に知っておくべきだと反省しました。若さに頼ってばかりではなく、しっかり土台を固め、年齢を重ねても学び続けられる身体を作ります。
    以上です。
    本当に有難うございました。

  8. 本日も有難うございました。
    質問力に関しては、かねてより問題意識をもっておりましたので、本日お話をお聴きできて本当によかったです。
    質問上手な人をマークし、真似と実践を繰り返していきます。
    また、「オーバートークはしない」「できないことは言うな、言ったらやれ」ということを肝に命じたいと思います。
    最後に、自分はかなり健康だと思っていましたが、若さに甘えていただけなんだなと思いました。しっかり自己管理をし、30代以降も、代表のように健康でいたいと思います。
    以上です。有難うございました。

  9. 本日もありがとうございました。
    質問力がその人の人脈を作ることを学びました。人と会う前には準備をなめないようにします。
    健康に関しては若さは怖いと思いました。今まで微糖を愛飲してきましたが、近寄り難くなりました。
    せっかく学ぶ機会をいただいたので、周りの人にも見せながら、巻き込んでいきたいと思います。
    今後とも宜しくお願い致します。

  10. 本日も貴重なお時間頂きまして有難うございます。
    私が今回お話の中で、2点、強く心に響いたものがありました。
    ①質問力
    人を楽しませる、気に入ってもらう、という点で、話を聴くことは重要であることは理解していましたが、そのレベルをあげることには、目を向けられていませんでした。
    何気なく流れている、TVの中の質問にも気を付け、その状況なども判断し、利用できるものは、どんどん実践して磨いていきます。
    ②約束
    「できない事をいうな。
    ?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 言ったことをやる。」
    自分を大きく見せたい思いにとらわれずに、周りの空気に流されずに、客観的に自分を分析することの重要性に気づかせて頂きました。社会で活躍していくためにも、キッチリと約束を守ることで自分の信頼度、存在感をしめしていきます。そして、リーダーとして、約束を守れているか、チームの中で問いていきたいと思います。
    本日は有難うございました。

  11. 本日もたくさんの気付きと機会を与えてくださり、
    本当にありがとうございました。
    私も、本日の国歌斉唱に心が動きました。
    ユース開始当初はほとんどみな音を追うだけで
    いっぱいいっぱいでしたが、
    本日は、歌詞の意味をすこしかみしめられるようになったことで
    思いや色が見えた気がしました。
    これからより一層、ユースらしく、それでいて深みのある響きになるよう、精進いたします。
    駒になる生き方、そして質問力と、普段気をつけているつもりでも
    まだまだ自分のレベルは自己満足だなと実感しました。
    質問という点では、講演会などのマスの場でも、
    個別でお話をうかがう場合でも、
    いずれも質問する人間のレベル次第で
    その価値は何倍にも跳ね上がったり、逆にそこそこで終わるものだな…と日ごろから思っておりました。
    深い話が聞けるかどうかは聞く側の姿勢次第
    相手が気持ちよく話せる空気を創ろう
    とはよく言われますが、まさに通じるものが
    あるのではないかと思います。
    また、抽象的な質問に答えられるように、
    とのお言葉頂きましたが、
    質問を考えるだけでなく、自分だったらどう答えるか、
    というところまでひとくくりにして考えてみようと思います。
    まずは上手い人を見つけ、
    徹底的に真似するところから始め、
    もっと上手くなりたい、と思いながら
    貪欲に質問をぶつけられる一生懸命な生き方を
    していきます。
    併せて、最近あまりできていなかった運動を
    復活させます。まずは自分のマネジメントを見直し、
    体内環境すらバレても良い自分をつくっていきます。
    本日はありがとうございました。

  12. 室舘代表
    本日もご多忙の中、室舘塾ユースを開催してくださり、ありがとうございました。
    昨日の社内木鶏全国大会に参加させていただきましたが、今回ユースでお話を伺い、改めて代表のスピーチのすごさを実感いたしました。
    勉強させていただきます。
    木鶏会の感想は、そちらのブログで詳しく書かせていただきます。
    今回のテーマは、「質問力」でした。
    秘訣は、質問の上手い人から盗むとのことでしたが、テレビやチャンネル桜等を見て、勉強致します。
    また、致知を読む際にも、インタビュアーの質問に意識いたします。
    「質問力・相手からいかに引き出すか」をテーマに、チームでロープレを企画するのも面白いと思いました。
    是非、検討いたします。
    食事に関するお話もございましたが、健体康心で人生を歩むためにも、これを契機に、今一度意識いたします。
    田中さんを初め、質問によって考えるきっかけを作ってくださった皆さんにも、感謝いたします。
    本日も学びと気付きの機会を提供してくださり、誠にありがとうございました。
    ※木鶏会でスピーチされた盲目の浦田選手の競技種目である「ゴールボール」の説明がされたHPがございました。
    この場を借りて、ご紹介いたします。
    http://athlete.ahc-net.co.jp/gb.html

  13. 室舘代表
    本日も貴重なお時間を頂き、第11回室舘塾ユースの開催ありがとうございます。
    質問力についてのお話の中で、私自身の質問力のなさを痛感しました。
    プロ野球の祝勝会の映像を改めて拝見し、アナウンサーが選手の良さを引き出す、質問力の高さを実感しました。対談番組などでも、聞き役に注目し、1つのことに対して広い視野で拝見します。
    また、多くの質問に答えていただき、ありがとうございます。
    その中でも、健康に関しては、将来健康で過ごせるように、先を見据えて食生活や睡眠をしっかりと管理し、1日18時間で勝負致します。
    本日もありがとうございました。

  14. 室舘代表
    今回も多くの気付きを与えて下さり、ありがとうございました。
    今回は特に質問力の重要性に気付かされました。
    社会人になると質問する時間もなかなか無いと思います。
    その時、一つの質問で何個もの引き出しが開けられるような効果的な質問ができるのは、大きなチャンスに繋がると思います。
    対談番組などを見た時は質問する側に注目して、自分の質問力を高めていきます。
    室舘塾ユースの開催、いつもありがとうございます。
    次回もよろしくお願いします。

  15. 教育プロモーション課山本さん担当の井川翔一郎です。 より:

    貴重な時間を割いて頂き延長して頂きありがとうございました。
    駒という話の中で、今まで私の中ではどんな時でも常に勝ち続けなければならないと考えていて、室舘代表がおっしゃった「立ち位置と役割」でリーダーには、他の人を立たせる為に負けなければなあないという新たな気づきを得ました。
    また、質問力では、インタビューからの視点が必要とおっしゃっていた点に今までインタビューをされてる人の話を聴き一喜一憂していたので、出来る社会人になる為には、質問力を上げ相手から色々な事を聞き出すことが重要であると感じました。最後の食では、今若さで抑えてる部分が多々あるので今一度健康に重きを起きしっかりと睡眠をとります。それを私だけではなく色々な人に与えていきます。
    本当にありがとうございました。

  16. 室舘代表
    今回もたくさんの貴重なお話ありがとうございました。
    「駒」というお話で、自分を多面的に見ることの重要性を改めて感じました。
    これから、「どうありたいか」と「どうあるべきか」このバランスの取り方を、多くの経験から学んでいきます。
    また今回、「言葉」がキーワードだと感じま
    したが、
    オーバートークが信用を失なうことは、人間関係全てにおいて重要だと深く思いました。
    口は災いのもととも言いますが、これからさらに言葉の重みを常に考え発言します。
    人生において非常に重要なことを伝えていただき、ほんとうにありがとうございました。

  17. 本日も多くの気づきを与えてくださりありがとうございました。
    まず、駒になるというお話では、まだまだ自分を守ることや自分が評価されることにこだわってしまう自分に気付かされました。自分が何のためにあの仕事を任されたのか、少し相手の立場になって考えればわかったのに、という経験をいくつか思い出しました。
    後の質問力や健康に関するお話も含め、今回はたくさんお時間を頂いた中で、とにかく基本ができているかをもう一度自分に問い直そう、と強く感じました。自分の言葉ひとつひとつに責任を持てているか。目上の人を本当の意味で敬えているか。時間管理、健康管理がいいかげんになっていないか。娘さんの教育に関するお話からは、こういった基本を当たり前にできる人を育てることが教育なのだ、と学びました。自分がこれらのことをできていると自信を持てて初めて、人を引っ張ることができると改めて感じました。まずは睡眠時間の確保と、部屋の掃除をし、今週を始めます。
    今月は演説大会や卒業論文等、成長のチャンスが山ほどあります。基本を徹底させ、常にアンテナを張っていくことで、質問力も磨いて行ければと思います。
    今後ともよろしくお願い致します。

  18. 今回もお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
    「駒になる」というのはまったく考えたことがなかったことで、自分の役割を果たす、ある種の公意識であることに気付き、新たな学びとなりました。
    また、質問力の大切さを教えていただき、TVを見る際にはインタビュー側の目線で見てみたいと思います。実践し、磨いていきます。
    また、今回は食事もご一緒させていただき、ご馳走になり、誠にありがとうございました。
    あのような機会を与えてくださったこと、本当に有難く思いました。
    代表に検討していただけるとのお返事をいただき、とても嬉しかったです。
    その他にも沢山のお話をさせていただき、感動の一日となりました。
    本当にありがとうございました。

  19. 今回も室舘塾ユースを開催して頂きありがとうございます。
    今回は質問力と健体康心についてとても勉強になり、実行していきたいと思いました。質問力ではこれまで質問されたらどう答えていこうかというところばかりに焦点がいっていたなと感じました。相手から引き出す力が質問力。質問力が高ければ、他人が引き出せなかった情報を引き出すことができ人との情報量の多さで差がつくなと思います。今後は普段の生活の中から質問力を鍛える癖をつけていきます。健康管理では今できる無理が将来できなくなり、ツケを払わせられるというお話を伺いはっとさせられました。特に食と睡眠には気をつけていきます。食生活は暴飲暴食はしない、睡眠時間は6時間確保していきます。
    また昼食にもお招き頂きましてありがとうございます。
    今後もよろしくお願いします。

  20. 今回も貴重なお時間を割いてお話しして頂き、有難う御座いました。
    また、昼食もとても美味しく頂きました。ご馳走して頂き、有難う御座います。
    自分自身にまだまだ『駒』という生き方が身に付いていないことを痛感致しました。
    公精神を持つという事に対して分母が小さく、広げていく為にも自分の立ち位置、場を考え、役割をしっかりと理解することが必要だと感じました。状況によって変化しつつも最適な役割に達せられる様な人間性を身に付けていきます。
    また、役割に徹し相手の良さを引き出す点で、質問力が必要になるという事を学ばせて頂きました。
    その質問力を磨くうえで一番の方法として、ベンチマークが大事だと教えて頂きました。
    今後はインタビューや対談のテレビや記事には、話題を振る人に注目するという視点を意識して行い、一つの質問にもこだわっていきたいと思います。
    健康についてのお話も伺う事が出来、若さに驕る事なく、将来を考えて睡眠と食べる物を今からしっかりと管理する生活が必要であると、見つめ直すきっかけとなりました。
    特に睡眠の大切さは伝えていく必要性感じましたので、私の周囲の人々に伝えていきます。
    今回も本当に有難う御座いました。
    今後とも宜しくお願い致します。

  21. 今回も貴重なお時間を有難う御座いました。
    代表のピーチに臨む際に考えることから、人の前で話しをする際に、立ち位置、見られ方に気を配り、役割(目的)を果たし切るという事はとても勉強になりました。様々な役割のレパートリーが持てるよう日々チャレンジします。
    質問力を磨く事の重要さを知りましたので、普段の生活で意識を向ける時間を増やしていきます。
    今回特に心に残った3つのキーワードは、『知識武装しない』『出来ない事は言わない、言ったら必ずやる』『食事、睡眠』です。
    次回までにどれだけ自分を変えられるかやってみます。
    今回は、沢山の気づきと学びを誠に有難うございました。

  22. 今回も貴重なお話を有難うございました。
    いままでの体験で、今回のお話しにありました【駒】になる事をそこまで狙って行うという事は始めてお聞き致しました。場面や状況に合わせて、自分の立ち位置、見られ方の2点をしっかり考えて臨み、役割を理解し徹する事で、ある意味存在感のある人間になりたいと思います。
    また、口慣らしのロープレの際に質問力の有る無しで学べる濃さが変化する事を改めて痛感させて頂きました。ベンチマークと共に、普段から一つの質問にこだわって体験を積み、早く身に付けたいと思います。
    また、健康のお話しを代表から直接お聞きして今後はまず、食事だけは徹底して参ります。この先も身体を大切に自己管理項目を一つ一つ増やしていきます。
    貴重なお時間を、誠に有難うございました。

  23. 今回も貴重なお話を有難うございました。
    いままでの体験で、今回のお話しにありました【駒】になる事をそこまで狙って行うという事は始めてお聞き致しました。今後は場面や状況に合わせて、自分の立ち位置、見られ方の2点をしっかり考えて臨み、役割を決めてそれに徹する事も出来る人になりたいと思います。
    また、口慣らしのロープレの際に質問力の有る無しで学べる濃さが変化する事を改めて痛感させて頂きました。ベンチマークと共に、普段から一つの質問にこだわって体験を積み、早く身に付けたいと思います。
    また、健康のお話しを代表から直接お聞きして今後はまず、食事だけは徹底して参ります。この先も身体を大切に自己管理項目を一つ一つ増やしていきます。
    貴重なお時間を、誠に有難うございました。

斎藤美佳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です