第8回 室舘塾

12月21日

12月15日チャンネル桜に3回目の出演。
室舘勲のブログ
20分間皆で視聴し、各グループで感想発表や意見交換。




その後、トルコのエルトゥールル号のVTRを視聴。

室舘勲のブログ
明治23年、現在の和歌山県串本の海岸にトルコの親善大使600人を
乗せた軍艦が座礁。生存者69人。しかも全員重体。

これを50人の村民総出で救出。

海辺では裸で温めてあげたり、救出後も自分たちの食べ物を分け与え、
しかも蓄えていた食糧も蔵が空になるまで奉仕し続ける。

素晴しい日本の先輩たちがいたのです。


それから100年。

イラクのフセイン大統領は、48時間後にイラン上空を飛ぶすべての飛行機を
打ち落とすと発表。

日本政府の対応が遅れる。ANAもJALも飛ばず。

そこへ、2機のトルコエアーが登場。
日本人全員を乗せて無事日本へ送り届けてくれた。
日本の要請ではありません。
トルコ政府の指示でした。


「自分たちも日本に100年前助けてもらったから、恩返しするのは当然だ」


ざっと書きましたが、このような話です。
30人中5名しか知らなかったのに少々驚いた。

しかし見終わった時、目頭が熱くなっていた方が沢山いた事に
私も感動した。

室舘勲のブログ
感想はそれぞれ熱いものがあった。


室舘勲のブログ


参加のメンバーに中学生の家庭教師がいる。
最後に、彼女が言った。


「明らかに間違っている歴史観を正したいが、学校で先生の教えている事と
違う事を教えると、生徒は丸をもらえない。本当に歯がゆい気持ちになるのです」

日本に自信と誇りを持てる教科書を各教育委員会や、学校長には選択
していただきたいと思います。


第8回 室舘塾」への35件のフィードバック

  1. 本日は都合がつかなくて不参加になりまして申し訳なく感じています。
    今回は塾生の皆でチャンネル桜のVTRを視聴し、トルコ国についての内容だということでブログを拝見した感想を簡単にさせていただきます。
    初めに私も100年前の和歌山県にエルトゥール号が座礁し、生存者を沿岸の村人逹が助け、自分逹の食べ物を分け与えたりして救出していたという事実は私も知りませんでした。また講義の内容をこのブログから拝見し、現代の日本にこれだけの義理人情があるかは疑問があるように感じました。私も日々過ごしていて、この100年前の日本人のようになれるよう器を拡げていきたいと思いました。
    本日はブログを拝見してからの感想のみになりましたが、世界を知るという意味でも十分に勉強になりました。有り難うございました。

  2. 塾生の阿崎です。
    本日もお忙しい中お話頂きありがとうございます。
    私自身エルトゥールル号のお話を聞きまして、先人への感謝が深まりました。
    しかし私達日本人が知らなかったのが恥ずかしい限りです。
    百年前の恩を忘れずに、日本人をテヘランから救ってくれた。
    この原因が串本の住民のおかげだったのが驚きました。
    トルコでも今でも語り草になっている。
    そのきっかけが今の日本とトルコの架け橋になってるのだと思います。
    やはり先人に感謝するべきだと再認識しました。

  3. 本日もお忙しい中貴重なお時間ありがとうございました。エルトゥールル号のお話では100年前の先人の偉業がトルコでは教科書に載っている。素晴らしいと思いました。また先人の想いと行動がのちのトルコエアーとトルコ政府の行動に繋がったのだと思いました。人に尽くす、与えることを学ぶことができました。ありがとうございました。

  4. 本日もありがとうございます!塾生の庄司です。
    本日は2本の映像があり、それぞれ室舘代表の解説付きでそれぞれ深めることができました。
    特に、エルトゥールル号については、いくつかの歴史や公民の教科書に取り上げられるようになって来ているようですが、まだまだ誇れる日本を示すような出来事は広く知られるようになっていません。日本人が自信を持てる点として、どんどん広めていけたらと思います。
    また、イラン・イラク戦争の日本人救出時のトルコ政府のような、決断力ある自分がリーダーになり、そして後輩をそのように育てなければならないと強く感じました。
    今日もお忙しいなか、本当にありがとうございます!

  5. 本日も室舘塾ではありがとうございました。
    本日の全体を通し、本当に日本はとても素晴らしい歴史がある国、それなのに様々な外から内からの影響から日本人が日本を崩してしまっている、と感じました。
    日本やばいよ、どうにかしてよ、と国民が思うのであれば、自分が動かなければいけません。
    まだ日本について勉強不足なら勉強をし、気付くべきことを気付かなくてはいけません。
    また、今後それを伝えていくにあたり、伝え方に注意しなければ偏見を持たれてしまいます。
    せっかく相手に気付くべき気付きを与えるならば、それなりの伝え方に沿わなくてはなりません。
    日々の練習を通し、日本の気付くべき大切なことを自分の普段の生活でやっていきます。
    本日も誠にありがとうございました。

  6. お疲れさまです。
    塾生の須藤です。
    本日もお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
    今回、印象に残ったのはやはりチャンネルさくらのお話です。井上先生は代表を教育者としても素晴らしいとおっしゃっていましたが、今の間違った歴史観が教えられている中で、代表や井上先生の教えて下さる真実は重要だと思います。ブログにもありましたが、間違った歴史観でも教えられた通りに書かないと正解にならない…非常に歯がゆい思いです。それを変えるためには教科書、教師、親などが正しい歴史を学ばなければなりません。そう考えると先の長い気もしますが、私達や田母神さんのような論文が認められ、早く国民一人一人に日本の素晴らしさに気づいてほしいです。私も靖国参拝など出来ることからいたします。本日も塾終了後、数人の塾生で参拝し、崇敬奉賛会入会と国旗を購入いたしました。遊就館には、意識落ちをした時に足を運び、原点に帰るきっかけにいたします。
    トルコ共和国のお話も感動し、涙を堪えるのが大変でした。改めて先人に感謝を覚えました。
    本日もありがとうございました。

  7. 塾生の桑山です。
    本日もすばらしいお話をありがとうございました。
    どの話も素晴らしく、タメになり、毎回出る度に自分が成長していることが実感できます。
    今回、私が一番心に残ったのは、エルトゥールル号のお話です。
    私はこの話を三年前旅先のトルコで現地学生から教えていただきました。
    日本人の大半が知らない日本人の素晴らしいお話。
    なぜ私達日本人は国民の素晴らしいお話を語り継がないのでしょうか?もっと日本を好きになって日本を盛り上げていく人財をどうして作ろうとしないのでしょうか?
    講義を受け日本人の素晴らしいお話をもっと沢山知りたいと思いましたし、諸外国が日本にしてくれた素晴らしいお話も知りたくなりました。
    本日は沢山の気付きをありがとうございました!
    来年も宜しくお願いします!

  8. 室館塾第二期生の福島です。
    本日もお忙しいところ、
    貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。
    本日のお話の中で
    「国民が一流にならないと政治も一流にならない」
    というお話が印象に残っております。
    私は、前々回の塾でニュースを知っておく
    重要性を教えて頂いてから、ネットを使用して毎日4社の社説を読み続ける習慣ができました。
    塾の中で学んだ一つ一つで我々が一流を目指すことに繋がっていると改めて認識させて頂きました。
    ありがとうございます。
    一つ一つ自分を変えていくことで、見ず知らずのエルテュールル号乗り組み員を助けた
    串本村人のように戦前の美しい日本文化を
    もう一度日本に取り戻すことに貢献していきたいと感じました。
    この度も日本人の礎となるお話をして頂き、本当にありがとうございました。

  9. 塾生の二宮康子です。
    本日もお忙しい中、貴重なお話をして下さり、ありがとうございました!
    トルコと日本のエピソードの美しさに改めて感動しました。
    相手のために最善を尽くす為には、常に何を想って生きるかということがとても大切だと感じました。
    日本で生きれることに感謝をして、国に貢献出来る様に自分を磨いていきます!
    次回も宜しくお願い致します!
    失礼致します。

  10. 塾生の片桐です。本日も大変多くの気付きを与えて頂きありがとうございました。
    まず、自分の勉強不足を痛感致しました。せめて、一社会人、一国民として当然知っておくべき歴史認識、ニュース等は必ず押さえるようにします。
    また、トルコやインドと、戦前の日本との間にあった、とてもより良い関係があまりにも知られていない事をとても残念に思いました。
    これからは、教えて頂いた事をどんどん周りの人へ広めて行きたいと思います。
    お忙しい中、今回も本当にありがとうございました。
    よろしくお願い致します。

  11. 本日は講義をして下さり、ありがとうございました。本日印象に残った点は“いざというときに”です。テレビ出演にも室舘代表は常時正しい歴史観をもってらっしゃるからこそ、聞き手に訴えかけるスピーチが出来たのだと思います。エルトゥールル号にしても、地元住民は普段から教育から徹底されていたからこそ、救出を可能にしたのだと思います。普段から何をやっているか、が緊急の局面の対応を左右すると実感できました。
    本日はありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。

  12. 塾生の上田です。本日もお忙しい中、たくさんの気付きを誠にありがとうございました。
    私が一番印象に残ったことは、トルコと日本です。1000年も前のエルトゥールル号の恩返しに、イランから脱出できない日本人を飛行機で救出出してくれました。このことに目頭が熱くなるとともに、日本の先人、トルコにとても感謝していますし、自分自身も後輩のために何かいいものを残していかなくてはいけないと思いました。
    改めまして、本日はありがとうございました。

  13. 本日もありがとうございました。塾生の柴田です。
    今回も、盛り沢山のきっかけをありがとうございます。
    日々、準備を怠っている自分に蓋をしてしまっていることに改めて気づきました。自分の都合や状況や環境で判断してしまっています。
    今回の「エルトゥールル号」のお話しとビデオを見せて頂き、素晴しい日本の先輩がいたと事実を知り自信になりました。
    救出するだけでも素晴しいですが、蓄えていた食糧も蔵が空になるまで奉仕し続ける。環境、状況なんて言い訳に過ぎないと強く思い、私の考える基準が高くなりました。
    今回の気づきも周りに伝え、いざ決断を迫られたときに環境、状況でなく決断をできるリーダーを目指します。
    本日も、ありがとうございました。

  14. お疲れ様です。塾生の大内です。
    本日も貴重なお話を頂きまして、誠にありがとうございました。
    私は恥ずかしながら、エルトゥールル号の話は本日初めて伺いました。こういう素敵な話は自分の周りにも伝えていき、そして未来を担う子供たちへもずっと伝えていきたいです。日本人が何も見返りを求めずして、トルコ人を救出したというだけでも素晴らしいお話なのに、それをトルコ人の方々が恩返しをしたというのですから、感動的です。トルコ人を助ける日本人、そしてその恩を忘れていなかったトルコ人。今日は本当に素晴らしいお話を伺うことができ、感謝しております。
    また、日本や世界の歴史に関して、まだまだ知らない感動的な話がたくさんあるのだと改めて認識致しました。説明会で室舘代表から特攻隊の話を初めてきいた時は、感動して、胸が熱くなったのを思い出します。歴史の力は人を感動させるものすごいパワーを秘めています。
    そういう素晴らしい歴史を伝えていける大人が増えれば、日本はもっと明るくなる気がしました。まずは自分がそうなります。
    今年も早いもので、あと10日で新年が始まります。来年からもどうぞ宜しくお願い致します。本日はお忙しい中、どうもありがとうございました。

  15. 本日も、お忙しい中、貴重なお話ありがとうございました。
    社員の二階堂です。
    チャンネル桜に出演した際『キャリアコンサルティングは日本の背骨を創っている』という、井上先生の言葉がとても印象的でした。先生の言葉を聞いて、非常に身が引き締まりました。また、イラン・イラク戦争時、トルコ政府の計らいにも感動しました。日本人として学ぶべき歴史を、周囲のひとにしっかり伝えていきます。
    そして、これからも日本の背骨を創りに精進して参ります。本日は、本当にありがとうございました。

  16. 塾生の神谷です。本日もありがとうございました。
    今回私が一番印象的だったのは、エルトゥールル号のお話です。
    日本には、本当に誇れる先輩方がいたのだと日本人のすごさを改めて感じました。そして、トルコ人の感謝の深さを思い知りました。
    ですが、トルコ人に受けた恩を今の私たちが知らないのは恥ずべき事だと思います。
    今回このお話を聞く事ができたので、今後周りの知人や、将来自分が母親になった時に子どもたちにも伝えていきたいと思いました。
    そして、自分自身も恩を忘れずに返せる人でありたいと思いました。
    本日もありがとうございました。

  17. 塾生の森です。
    本日はお忙しい中、多くの気づきを与えて頂き誠にありがとうございました。
    今回はエルトゥールル号乗組員を50人の村民総出で救出した話の中でも自分たちの生活が厳しい状況になっていても奉仕し続ける先人の行動と相手のために尽くす誠心に強く心を打たれ、とても感動し目頭が熱のくなりました。また100年前の先人の偉業がトルコの教科書に載っていることに感動しました。
    日本にこのような素晴らしい歴史があることに気づき、先人に対する感謝の気持ちがより深くなりました。そして日本人で生まれたことと夢を語る事の出来る幸せな環境があるとに感謝です。
    これからももっと色んなことを勉強し自分を磨いて参ります。
    本日はありがとうございました。
    次回もどうぞよろしくお願い致します。

  18. 塾生の菅野誉士です。
     本日もお忙しい中ありがとうございました。トルコエアー、感動です!そして一方で日本恥ずかしいです。100年も前に受けた恩を教科書に載せて国民の心に刻んでいるトルコ、それに対してトルコエアーの恩を全く知らない日本、どうなんだと思いました。「かけた情けは水に流し受けた恩は石に刻め」という言葉を思い出さないといけないと思いました。また100年前の先人のおかげ、そういう上で今の日本があることを実感しました。先人の貯金を使うのではなく、後人のために貯金したいです。
    教科書問題に関しては吉報があります。「新しい歴史教科書を作る会」が新しい歴史教科書を作っております。靖国神社にて、その教科書が販売されていました。しかもネットで調べると教科書検定も通ったみたいです。あとは本当に教育委員会や校長が選ぶかどうかだと思います。必ず日本の教育は良くなります。ならないようなら私がします。
    以上です、ありがとうございました。

  19. 本日はいつも以上に内容盛りだくさんのお話をありがとうございます!
    チャンネル桜に、2日前に出演が決まっても代表のぶれない軸を感じました。
    エルトゥールル号の映像からは、この時代にも見習うべき日本人の先輩がいることを知ることができました。
    そして、トルコ人の恩に対しての、約100年後の恩返しというべき行動、代表の言葉にありましたが、たくさんの先輩のおかげで生かされているなと感じます。
    今日は、塾終了後、20名前後で靖国参拝にいきました。
    年おさめによい機会となりました。
    本日は遊就館は回れませんでしたが、年間パスポートは購入したので、今後日本の歴史を深めていきます!
    今年1年ありがとうございます!
    来年もよろしくお願い致します!

  20. 塾生の田口です。本日は参加ができず残念でしたが、代表のブログからとても深い日本人観を感じることができました。「恩は時代を越えて巡るのだ、100年経っても感謝されつづけるようなことをした先人は偉大だ」と強く感じました。もともと日本人は奉仕の精神が強く、人のために自分のこともかえりみず力を注ぐ民族なのではないかと考えました。私にもそういった精神が根付いておりますし、周囲の人もそうだと思います。そう考えるとやはり日本は底知れぬ力を秘めている国だと改めて感じます。自分の国に自信を持ってこれからも取り組んで参ります。2008年、沢山の気付きや学びを与えてくださり誠にありがとうございました!

  21. 本日もお忙しい中、ありがとうございました。塾生の上野です。今日の塾で印象に残ったことはエルトゥールル号の話です。この話がトルコの教科書に載っていて受け継がれている事と約100年後に日本人の救出の為にトルコ政府が自ら飛行機を出して救出したことにとても感動しました。今の時代だと自分のことしか考えず、自分勝手な人が多いと思います。やはり相手の立場に立ち、困っていれば助けるという気持ちの大切さを改めて感じることができました。次回以降も宜しくお願い致します

  22. 塾生の三ッ谷です。本日は仕事のため、塾に出席できず、申し訳ありませんでした。
    代表のブログや本日出席された塾生のコメントを拝見し、本日の塾の内容を勉強させて頂きました。
    私はエルトゥールル号の話を今まで知らず、歴史の勉強不足だと痛感致しました。
    この出来事で自分たちも大変な状況の中でトルコ人を助けた先人の偉大さに心うたれました。
    そして、日本人の与えるという
    長く続く本当の友好な外交をするためには、やはり政府の中心者だけでなく、国民同士の繋がりが大切だと感じました。
    私も今後社会の中で、どんな状況でも周囲のことを考え、与えていける人間になっていきたいです。また、私自身の行動一つが世界中の方々の日本人に対する印象に影響してくると思いました。
    私が日本人の代表であるという自覚を持ち、日々の行動していくと共に、きっかけとなり良い関係に発展していくようなことをしていきたいと思いました。
    本日もお忙しい中、塾を開いて頂きありがとうございました。

  23. お疲れ様です。
    塾生の吉村です。
    今回は参加できず残念でした。
    トルコの人達を救った日本人の方々の対応凄いと思いました。今の社会に欠けている事だと思います。そして100年後に当たり前の用に日本人を救ったトルコの方々の対応もまた素晴らしいと思います。国や時代に関係なく助け合える相手を思いやる気持ち、自分個人としても見習いたいと思います。
    次回も宜しくお願い致します。

  24. 本日もありがとうございます。
    塾生の濱中です。
    本日も多くの気づきが御座いました。
    今回、私が印象に残っているのは
    やはりエルトゥールル号の話です。
    今回、この話を映像で見させていただき
    目頭が熱くなりました。
    こんな先人がいたんだと改めて、
    自分の知識のなさを痛感いたしました。
    それから100年、テヘランから日本人を
    成田に送り届けたという話も本当に感動いたしました。
    トルコ人はたくましい国家です。
    日本も一人一人が自信も持って、急な決断に迫られたときであっても、勇気を持って行動できる人種でなければならないと感じております。
    私自身も、社会に貢献できるよう日々、器を
    広げていきます!!

  25. いつも誠にありがとうございます。 
    室舘塾二期生、佐々木大輔です。 
    今回、塾へは不参加となってしまいましたが、今回もとても濃い内容だったようで残念ですが、他塾生から学びたいと思います。 
    歴史観の教育に関しては、難しい問題ですね。 
    こうしている間にも間違った歴史観を学び続けているのかと思うと、いち早くご尽力頂きたいです。政治家すら歴史観が二分している日本を変えるには、トップダウン期待するだけでなく、やはり私達がある意味ボトムアップしていくような動きをしなければなりませんね。頑張ります。 
    ありがとうございました。

  26. 室舘塾ありがとうございます。
    日本とトルコの秘話では、和歌山県の小さな村の大和魂に感動しました。前回の高森先生のお話で、勤労奉仕について話がありました。天皇陛下のお庭をお掃除するのですが、それが戦後まもなくからスタートしていたそうです。
    戦後自分の食べ物もままならないのに自分より誰かのために動ける日本人というのは本当に誇らしく思い目頭が熱くなりました。そのような日本人の良さを自分自身磨きつつ回りにも伝えていきます。

  27. 一期生の塚田です。
    第八回室舘塾に出席させていただきありがとうございました。
    今回で二回目ともあり、貴重なチャンスをいただけたことに大変感謝しています。
    室舘塾ならではの会場の雰囲気、緊張感は、出席した人にしかわからないものだと改めて実感しました。
    ブログや塾生の感想から学び得ることももちろんあります。
    それ以上に直接聞く事、見る事、感動する事、その場で考える事の方が心に残るものだと感じました。
    第一期生も、残り少ないチャンスを是非つかんでほしいと思います。
    エルゥールル号のお話は、以前ブログに書かれていたにも関わらず、とても感動が大きかったです。ふと忘れてしまっていた事が不思議な程でした。
    再度感動した事、そして先人のすばらしい話を、必ず後世に伝えていきます。
    ありがとうございました。

  28. お忙しい中、いつもありがとうございます。
    今回エルトゥールル号の映像を見せていただきとても感動しました。和歌山の串本沖で沈没したエルトゥールル号をその地域の日本人が助けた。
    日本人としてとても誇らしく思います。トルコの人々はそのことを忘れず、日本人がピンチの時に危険をかえりみず助けに来てくださった。とても感動しましたし、そういう恩恵を受けれているのは先人たちのおかげだということを忘れないようにしていきます。塾のあと、みんなで靖国神社に行き、感謝を伝えました。日々感謝です。
    ありがとうございました。

  29. 室舘塾2期生の平沼です。今回の室舘塾の中で得に印象的だったのはトルコと日本の関係についてです。百年以上も昔トルコのエルトゥール号が日本の大島に漂流して日本人が助けたエピソードを覚えていて下さっていて、イラン・イラク戦争の時安全の確保ができないと言う理由で日本人を助けに行けない時にトルコの政府の方々が指示を出し迅速な対応でトルコエアーの飛行機で日本人300人を助けて下さったと言うエピソードを知り深く感動しました。私も受けた恩は石に刻むと言う精神に学び日々の生活を送り、そして学び続けて行きます。

  30. 塾生の細谷です。お忙しい中、貴重なお話ありがとうございました。
    トルコではエルトゥールル号のことを教科書にまで載せて、国民全員が知っている。一方で日本ではトルコエアーの話をことを知っている人は限られている。今の日本人には感謝の気持ちが足りないのではないかと思いました。
    感謝されるようなことをするのはもちろん、感謝することの重要さをトルコ人から学びました。
    来年もよろしくお願いします。

  31. お忙しい中、貴重な講義をありがとうございました。
    代表が、真の国際人とは、国を愛する心を持っている者だとおっしゃいました。外国語をペラペラ話すことではないと。
    昨日の授業で、「日本が好きな人?」と生徒に聞いてみました。ほとんどの生徒の手が挙がりました。私は熱くなりました。この、日本が好きな子供たちに日本人の気概を教えていかなければ!と思いました。
    子供たちに伝えていかなければならないことが沢山あるという使命感に駆られました。未来の日本のために頑張ります。

  32. 塾生の小林です。今回も非常に貴重なお話ありがとうございました。
    私が今回特に印象に残った点は2点あります。1点目はチャンネル桜のお話。2点目はトルコ航空のお話です。
    まずチャンネル桜についてですが、今回も非常に胸が熱くなる思いでした。やはり代表がお話しされていた内容が、先日の説明会の内容や普段室舘塾でお聞きしているお話と同じ内容であったからです。代表のお話は外部で幹部研修をする時のお話と変わらないということを以前お聞きしましたが、改めてすごいお話を私達は聞いているのだなと感じました。
    続いてトルコ航空のお話についてです。トルコとの時代を超えた絆にとても驚かされました。トルコ航空のお話を聞いて、エルトゥールル号の話を100年伝えているトルコ人もすごいと感じましたが、日本の先人達はやはり偉大であったと思います。と同時に改めて国=人なのだということを感じました。それは始まりは灯台守であり、もしも灯台守が真っ当な人間でなければトルコ航空の話は起こらなかったからです。昔のような人間を作るために日本はもっと日本の良い歴史、正しい歴史を学ぶ必要があると感じました。またブログにて記載にされていましたが、グループディスカッションにて、日本は価値のない国だから侵略されなかったと考えている中学生の女の子がいたそうです。非常に危機感を感じました。そのような子供たちに少しでも日本の良さを伝えていきたいと思います。
    今回受講して、改めて私のアンテナの張り具合の甘さを感じました。現状に満足することなく、アンテナを広げていきたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  33. 塾生の臼井由佳です。今回もお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。テヘランでのトルコ航空の航空機で、日本人が救出された事件のお話を聞き、本当に、驚きと感動致しました。
    そして、その事件を知らなかった自分自身が悔やまれました。トルコの皆さんにお手紙を書かせていただけることに、室舘代表に感謝を致します!ありがとうございます。

  34. 塾生の伊藤です。
    大変お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
    チャンネル桜を見て、改めて田母神論文の問題を考えました。
    田母神論文を非とし、村山談話を是とする日本の政治に怖さを覚えました。
    きっと政治家の中には、田母神論文を支持する方もたくさんいらっしゃると思いますし、
    村山談話や他国を意識した発言もある程度は仕方ないとも思います。
    しかし、一方的に更迭してしまうのが現状です。この現状に恐怖を覚えました。
    「国民が一流にならなければ、政治家は一流にならない。」
    まず自分が一流になろうと思います。

  35. 今年も終わりますが、本当にがんばりました。
    ありがとうございました。
    問題意識を持って、独自で勉強しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です