9月23日
会場は、気合の入った空気で満ち溢れ、私も数秒でボルテージが上がった。
今日は、対人能力に関して。
来賓を控え室まで案内するシミュレーションを体験してもらい、その後意見が飛び交った。
『カバンをお持ちしましょうか?』
と言う一言が出ない。
『あ、良いですよ。』 『では行きましょう!』
では甘い。
出来れば
『いえいえ、持ちますよ』のもう一言が欲しい。
日本人は、一度は遠慮するのが常識ですから。
細かなこだわりを披露。
こだわり一つで、不安にさせない事が出来る。
様々な方面に応用が利く話をしました。
最後にイスラエルの小話と、土産代わりにイスラエルのコインを皆さんにプレゼント。
珍しいものだった為か、皆喜んでいたようでした。
皆さん、お疲れ様でした。
本日もありがとうございました。
社員の飯田です。後ろで勉強させていただきました。
信頼を勝ち取る為に自分自身ができることはたくさんあるのだと感じました。
またリーダーとは愛情がないとだめだと仰っていました。
「イスラエルで社長の愛を感じた」と本田課長代理が仰っておられたこととリンクしてOJTの重要性を感じました。
哲学を自分自身で確立します。
最後になりましたがコインを赤瀬と私にまで頂きましてありがとうございます。
本日も誠にありがとうございました。
室舘塾二期生、佐々木大輔でございます。
今回、対人能力についてのお話頂きましたが、まさに日々試行錯誤しているものでしたので、とても興奮しながらお聞きしておりました。
今回の塾では、室舘代表から「人によって」というフレーズが多かったように思います。
「人によって」違うということは、前回の室舘塾で行いました20秒自己紹介でもお話頂きましたが、やはり行動と失敗から私達自身が゛人゛を学ぶしかないのだと感じました。
またお客様を゛不安にさせない゛というお話は対人関係において大変大きな気付きを得ました。
トリッキーなことではなく、自分ができることに集中し、行動します。
本日もお忙しい中本当にありがとうございました。
塾生の二宮です。
本日も大変お忙しい中お時間をつくって下さり、本当にありがとうございました!
今回教えて頂いた事で、自分なりに置き換えて応用出来そうな事が沢山あったと感じました。
全体を通して感じた事は、お金のかからない、才能のいらないことを精一杯やることが、とても大切だということです。
出来る事を妥協してしまう事は楽だと思うのですが、人間力をつける為にも、自分自身にもっと緊張感を持って成長しなければいけないと感じました。
これからも室舘代表の人間力を沢山ぬすんで、少しでも自分を磨いていきたいと思います。
次回も宜しくお願い致します!失礼致します。
お疲れ様です!塾生の庄司です。
本日は貴重なお時間を使っていただき、有意義な気付きを得ることができました。
案内などなんでもない場面の気遣い、しがくセミナーのレベルの高さ、後輩を育てるための方法など学ぶことができました。
それらのなかでも、人に何かを教えるなら、相手の行動が変わらなければ意味がないという言葉が心に残りました。上に立つ立場の人にとっては部下を変える責任があり、教えを乞う一生徒としては変化する義務があるということだと思います。私も上に立つ側としても、学ぶ側としてもこの言葉を忘れずにいきたいと思います。
本当にありがとうございます。次回まで、「変化」してくるよう頑張ります。
本日もありがとうございました。塾生の須藤です。イスラエルのお土産まで頂きとても嬉しかったです。早速、代々木に戻ってチームの皆に見せました。担当スタッフの棚橋さんから入会時にアイスランドの硬貨を頂いていたのですが、それと一緒に大事にいたします。
さて、今回は道案内など気遣いでお話頂きましたが、とても勉強になりました。キャリアコンサルティングは不安にさせない会社という事でしたが、代表の徹底振りを聴いて、納得いたしました。私の勤める銀行は歴史が古いからか固いところが多く、そこまでやらなくても…と思うことが、多々あります。しかし、それが相手の為であればやるべきだと納得しました。やり過ぎはうざったくもなってしまうので、ここぞ!というところはしっかりおさえて実践していきます。
しがくセミナーのお話には驚きました。私だったらそこまで怒れないのでは、と思います。しかしそれからそうしたミスがなくなるわけです。リーダーとして、相手の為にも怒ることも必要だと改めて思いました。しかしズレたことろで怒ったら逆効果なので、しっかりとした哲学も身につけて実践していきます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
塾生の永田です、本日も大変お忙しい中、貴重なご指導ありがとうございました。
案内ロープレではまだまだ自分の甘い点が多く気づくことができました。
「相手を不安にさせない」ということに徹底的にこだわるということ、
この難しさが今日は特に感じられました。
最後に代表が「人によって違うから、楽しいんだ」とおっしゃっていたのが強く印象に残りました。
相手と信頼関係を作っていくことにゴールはなく、
どこまでも洗練させていくことができるし
それにこだわるのがプロなんだと思いました。
次回までにまた今日の反省を生かします。
改めて本日もありがとうございました。
塾生の横森です。
本日もお忙しい中、ありがとうございました。
今回のお話で、一番思ったことは、チャンスがきたときにそのチャンスをものにしていく人というのは、常日頃自分を磨いている人なんだと思いました。
チャンスというのは、みんなに回ってくると思います。
そのチャンスをものにできるように日々磨いていき、基準をあげていきます。
今回は会場までの案内役のシュミレーションをしましたが、その場でしっかりと相手の立場になって案内できたか?
この前の塾では自己紹介をやりましたが、それは自分にとって最高の自己紹介だったのか?
歩き方はどうか?レストランに行ったときのテーブルマナーは正しいか?基準をしっかりと高くし、行動1つとっても、考え方1つとっても基準をあげて日々磨いていきます。そうすることによってチャンスもつかめるようになると思いました。
最後にコインありがとうございました。
あのコインを見るたびに考えることを決めました。
それは国防です。日本という国に何ができるのか、考え行動していきます。
本日はありがとうございました。以上です。
室舘塾、第2期生の三ッ谷と申します。
本日はイスラエルのコインを頂きまして本当にありがとうございました。珍しいものであり、大変感動致しました。
今回の対人能力のポイントのお話や、シュミレーションにより、相手を不安にさせないような案内、心遣いをすることの必要性やどういう態度、対応であるべきかということが大変勉強になりました。
私は旅行代理店で働いておりますが、お客様にとって初めての旅行であったり、旅行の最終案内をする際は、旅先や現地での行動などについて質問を受けることがありますが、それは私がお客様への説明や案内が不十分で相手に不安を感じさせているからだと反省致しました。お客様が不安を感じず、楽しい気持ちで旅行に出掛けて頂けるように、先手を打って案内するよう実践していきたいです。またそのために、それぞれの相手の立場からの視点で物事を考えたり、仕事に関しての勉強をする必要性を感じました。
そして、自分自身が出来ることはキッチリと行い、お客様や上司からも信頼を勝ち得るような人間になっていきたいと思います。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
いつも忙しいなか貴重なお時間ありがとうございました。まず来賓の方を案内する。ここにもたくさんの気遣いがあると学びました。遠慮や謙遜は日本では美徳とされ、そこまで汲み取ることが素晴らしと思いました。また注意や叱るも人それぞれで十人十色、全ては相手のためにと、時には怒る必要性を学びました。私は塾で学んだことを会社でまた、プライベートでも使っていきます。本日はありがとうございました。
今回もお忙しい中、大変貴重なお話しをして頂きありがとうございました。
塾生の森 奈緒子です。
対人能力について「相手を不安にさせない」と言うところで自身の対人関係の取り組み方において大変大きな気づきを得ました。
何でもない状況での気遣い、志学塾のレベルの高さ、後輩を育てる為の方法などを学ぶ事が出来ました。
お金かけることなくきちっと行い出来ることを一生懸命やり、明るく元気良く自分磨きに励んで参ります。
イスラエルのお話しを聞いているとスリランカでの事が頭に浮かびました。海外での報告を聞く度に感謝の気持ちでいっぱいになります。
コインを頂きありがとうございました。
本当にありがとうございました。
室舘塾二期生の平沼です。本日もお忙しい中お時間をとって頂きありがとうございました。今回の塾の中では、適度な目標設定をする。と言う点と気配りをし相手を不安にさせないと言う内容の話が印象的でした。特に気配りに関してはマニュアルが無く、時と場合、相手の立場や年齢などに合わせた対応が必要だと感じました。組織においてはその基準を作るのはリーダーの役目だと知り、自分の身に置き換え一つ一つ行動し挑戦していきます。次回室舘塾は塾長を勤めさせて頂きますのでよろしくお願いします。
お疲れ様です!
今回は欠席となり申し訳ありません。
今回の内容も想像以上のものだと、ブログを拝見させていただいて感じました!
参画した塾生に塾の内容をきき少しでも吸収し学ばせていただきます。
次回は必ず参画していきます!
よろしくお願い致します!
塾生の阿崎です。
今回も大変お忙しい中ありがとうございました。
私自身営業をやってる身ですので、今回の案内ロープレは勉強になりました。
本当に細部まで気遣いをして、いきすぎる位のサービスをする。
そして大切なお客様を不安にさせない。
相手の立場に立って行動する。
私もこれを目指します。
しかしここまでのサービスにたどり付くまでは相当失敗してしまったということを聞きやはり成功に失敗はつきものなんだと改めて認識しました。私もこれが出来るようにしていきます。
相手あっての事なので信頼を勝ち取れるようやっていきます。
イスラエルのお金有難うございました。
本日もお忙しい中、貴重なお話を頂きありがとうございました。塾生の大内です。
今回も大変新鮮な学びがありました。一つ目は「カバンをお持ちしましょうか?」と二回言うことです。私はこれまでに幾度か接客する機会がありましたが、「カバンをお持ちしましょうか?」と伺ってはいたものの、それを二回言うことはなかった様に思います。室舘代表から一回目の「結構です」という断りは遠慮、二回目は本音ということを聞き、納得致しました。気遣いというのは、ここまでやって気遣いなのだということに気づきました。機会があれば、次回は是非実行してみたいと思います。
また、さかもと未明さんのお話も印象に残っています。いかに相手にインパクトを与えるかというところで、本日の室舘代表のお話を聞いてクイックレスポンスは感動さえも呼ぶのだということを感じました。私自身も才能のいらない部分でできることはやることの重要性を今後も意識していきます。
最後に、イスラエルの硬貨を頂き、ありがとうございました!大切にします。
次回もどうぞ宜しくお願い致します。
本日もお忙しいところ、貴重なお話ありがとうございました。
塾生の上田正倫です。
本日のお話を聞きまして、お客様を入口から講演会場まで迎えるという一連の行動を極めるには、相手によって、また状況によって対応を変える必要があるなど、おくが深いことを強く感じました。
日頃から相手の気持ちを考え、様々な場面にこの考えを応用していきます。
塾生の伊藤です。
本日も大変お忙しい中貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。
今回の塾で、特に印象に残っているのは次の2つです。
①相手を不安にさせない対応
②営業の仕事等で、相手から電話をかけられるには
どちらも相手の立場に立つという点では一緒のような気がします。
しかしどうしても自分を中心に物事を考えてしまいがちです。
日々の生活でもっと相手の立場に立つということを意識していきたいと思います。
本日もありがとうございました。
本日もお忙しい中、ありがとうございました。塾生の上野です。人を案内するという点でしがくセミナーの講師の方の社員の方々の対応の話がとても印象にのこりました。お金のかからないこと、才能のいらないことを一生懸命やることが相手を不安にさせない=相手からの信頼を得ることに繋がるのではないかと感じました。10月から営業職に転職するのでそういった部分をこだわってやって行きたいと思います。また、人を案内するのも指導するのもそこにマニュアルはなく相手の立場や性格などを考慮した上で変えていかなければと感じました。本日も大きな気付きを与えて頂きありがとうございました。次回以降も宜しくお願いします。
本日も貴重なお時間の中ありがとうございました。そして、特別参加させて頂き代表を含め皆様に感謝致します。
一期生の大澤です。
ずっとブログで二期生の内容を学ばせて頂いていたのですが、やはり生で全てを学ぶとでは心の衝撃が全然違いました。
お客様に対して、不安にさせない為に細かな気使いや相手の事を知り、相手にとって良き行動をとる。ここまで細かい内容を学んだ事が無かったので、本当に気付きが多かったです。
突然振られたくなる人財になれるよう、自分を高めて行きます。
最後になりますが、イスラエルの10シュクルありがとうございます。来月のしがく新聞の記事も楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
本日はお忙しい中ありがとうございました。「お客様のご案内」について教えて頂きましたが、いつチャンスが来るか分からない一方で、失敗が許されないものだと思います。
本日学んだことを生かし、冷静に対処できるよう努めます。
本日も貴重なお話有難う御座いました。
今回の室館塾では二点についてとても印象に残っております。
一点目が己を知って適度な目標設定をして充実感を味わうこと、
二点目が対人能力のシュミレーションです。
一点目の適度な目標設定をすることに関しては考え方、行動一つとっても、自分次第で人生をより良いものにするかにかかってくると思いますので常に明るく、周りを巻き込むぐらいのパワーを持ちたいと改めて感じました。
また、対人能力のシュミレーションに関しては相手のために行動すること、その結果相手を不安にさせない、イコール信頼関係なのだと感じました。
自分に出来ることを精一杯やり相手の信頼を得られるような人間になれるように日々努力いたします。
また、本日はイスラエルの硬貨を頂きまして有難う御座います。大切にいたします。
本日も貴重なお話有難う御座いました。次回も宜しくお願いいたします。
本日も素晴らしいお話をありがとうございました。塾生の桑山です。
今回も学ぶことが沢山あり、本当に勉強になりました。
気遣いやこだわりを持つことは大切だと気付かされましたし、過ぎたサービスも代えってお客様を不快にさせてしまう要因になることにも気付かされました。
私も今日から物事を多角的に考え、相手に合った行動をとるよう勉強していきます。
本日は本当にありがとうございました。
次回の講演も今から楽しみです。
今日はお忙しい所を私たちのために時間を作っていただきありがとうございます。
今日の講義の中で私が特に考えさせられたのは「物で出来ない事は動いて出来る事を最大限にする。」の言葉です。物には限りが有りますが、動くは限りなく無限大です。だから完璧を目指す事はほとんどの人がやっていないだけで誰にも出来ることではないのかと考えます。だから、私は自分自身で出来る限り動いて少しでも100%に近づい行きます。
本日はありがとうございます。
塾生の菅野誉士です。
本日もありがとうございました。
一番印象に残ったのは、「愛情がなかったら怒れない」という言葉です。代表がおっしゃる通り、生徒の指導法、褒め方、怒り方には正解がありません。相手によってそれぞれです、でもその中にも法則というものが、基本的な考え方というものがあるように感じられました。その一つが、愛情がなかったら怒れない。そして、怒ることにより相手がどうなるかを考えている。怒ったあとのことを考えている。その人の状態をよく見ている。この姿勢が真髄だと思いました。生徒以上に先生の方が緊張していないといけないというのも印象的でした。
あと意外だったのが、「講演者を不安にさせない」と言うことでした。楽しいとか喜んでもらうよりも、まずは不安にさせない。私の場合、新入生や新入生の保護者への対応がこれにあたると思います。考える基準、優先順位が間違っていたように思えます。次回に活かします。
最後に、イスラエル硬貨ありがとうございました。
以上です、ありがとうございました。
塾生の小林です。
本日も貴重なお話ありがとうございました。
本日最も印象に残ったことは、お金をかけなくてもできることに手を
抜かないということです。それの積み重ねが信頼を生むというお話で
した。しかし私は本日会場の下調べを甘くみてしまい、ご迷惑をお掛
けしてしまいました。準備に関してはセンスのいることではなく、
逆に信頼を失ってしまったと思います。
私が失敗してしまったことに関しては、もう修正ができないので、
二度と同じ失敗を繰り返さぬようにします。
またかばん持ちのシミュレーションではいくつも貴重なお話をいただき
ました。一度かばんを持ちましょうかと伺い、二度断られたらかばんは
持たないというお話を聞いて、人間は奥が深いと感じました。
ただし、何か質問はありますかという問いに対し質問できなかった自分に
対して当事者意識が欠けていたと思います。その点が受身であったと反省
しております。代表に直に質問できる機会は滅多にありませんので、来月
の講義からは日頃から当事者意識を持って、アンテナを張り、代表に何か
質問できるように準備したいと思います。
イスラエルのお土産ありがとうございました。
大切にさせていただきます。
室舘代表、本日もありがとうございました。
自分で努力すればできることはする、というお話の中では、相手を気を配る、思いやることは自分のレベルでやっていては甘いと改めて気付かされました。
相手を思ったらまだまだできることはある、場合によってはあえて何もしないことも気配りの1つであると気付かされました。
かと言って、それも相手によりけり。まだまだ自分にはそれを感じるまで感性の磨きが足りない、もっと経験して失敗しなければと思いました。
まずはいきなり来たチャンスを生かせるよう日頃から練習しておく必要があります。
努力を怠らず、先の見通しが明るい人になります。
本日も沢山の気付きをありがとうございました。
また、イスラエルのコインもありがとうございました。
大切にします。
室舘代表今回も貴重な時間、お話を頂き有難うございました。社会人になって接客の知識もない自分を知り情けなく思いました。自分の努力でできる事はまだ沢山あるのでもっと自分を磨いていきます。有難うございました。 吉村剛
塾生の片桐です。今回も貴重なお話ありがとうございました。細部にまで相手のための工夫を行った結果、今までの講演会の成功があると伺い、感銘を受けました。
何事にもこだわって行かなければ成功は無いと肝に銘じ日々生きて行こうと思います。ありがとうございました。
本日は貴重なお時間の中ありがとうございました。そして、今回特別参加させて頂き、代表を含め皆様ありがとうございました。
一期生の大澤です。
今まで二期生の塾をブログの方で学ばせて頂いていたのですが、生で全てを聞くと言うのはやはり、心に凄い衝撃を受けました。
お客様のご案内も相手が不安にならないよう、相手の事を知り、相手に合った行動と言う事で、キャリアコンサルティングの完璧で当たり前と言う基準が本当に凄いと思いました。
私は今までお客様に対してここまでの気使いが出来ていなかったと思いました。
代表のおっしゃっていた
突然振られたくなる人財になれるよう、自分を高めていきます。
最後になりますが、イスラエルの10シュクルありがとうございました。しがく新聞の記事も楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
お疲れ様です。一期生の大向です。
二期生の塾に参加させて頂くのは2回目となります。
貴重な機会を頂き、ありがとうございます。
今まで、地位の高いお客様と会った時に
細かい部分の行動は、どうしたらよいか迷っていました。
そこで今回のお話を聞いて
「相手に合わせて気遣いのバランスをとること」や、
「相手を不安にさせないこと」が非常に大事であることを学びました。
特に「相手を不安にさせないこと」をしっかりと意識し、
今後、志学塾や未来塾で実践していきます。
また、イスラエルの硬貨もありがとうございました。
硬貨を見ながら、イスラエルの人たちのように、
これからの自分の人生も、とにかく「戦い続けよう!」と思いました。
一期生代表としてこのような機会を頂いたことを
誇りに思い、これを伝えていきます。
ありがとうございました。
塾生の神谷 恵です。
今回の塾で、キャリアコンサルティングは「不安にさせない団体」だというお話が一番印象に残りました。案内一つにしても、相手の立場に立った行動をするのが大切なのだと教えて頂きました。気を使いすぎず、適度に自然な気配りのできる人になれるよう、日々意識して行動していきたいです。
また、どうやったら向こうから仕事がくるかを考えていくのが大切だというお話も勉強になりました。自分から動かずに相手から仕事が来るというのは究極の理想的な形だと思います。相手からご紹介して頂いて仕事ができるような人間性を目指していきたいです。
今回も貴重なお話をありがとうございました。
赤瀬です。
先日は急な訪問にも関わらずコインまでいただきありがとうございました。
内容はチームのメンバーさんから聞きましたが、皆特に鞄持ちのロープレが印象に残っているようで、私自身、先日の志学塾で先生の出迎えを対応させていただいたとき、難しさを感じました。
このロープレの話を聞いた当日に同じようなことが起きるなんて不思議だなと思ったと同時に、日々気づきと学びがあり、本当に感謝だなとも感じました。
この気づきをしっかり明日につなげて日々精進していきます。
赤瀬雄基
室館塾二期生
いつも貴重な体験をさせて頂きありがとうございます。
今回は、来賓案内スケジュールの際に実際に塾長の前でシュミレーションをさせて頂き、自分の相手に対する思いやりが足りない点を改めて実感致しました。
特に、「かばんをお持ちしましょうか?」の一言がでずに終えてしまったことは、大変恥かしい思いです。
今回のシュミレーションのおかげで、どんな些細と思われることでも相手がいることを忘れずに、思いやりの精神を持つことが重要なことを再認識させて頂けられました。
ありがとうございます。
また、人に対して何かを伝える際には、やさしく教えるだけでは無く、時にはわざと怒ることで相手の意識に印象を残すことができるというお話が私が実践できていない点もあり、今後リーダーを目指していくにあたって実践をしていきたいと思いました。
私が人に指示をする立場になった際には、是非室館会長のように相手を見て、最適な教育方法を感じ取り、さらに実践をすることでベストのように緊張感があるながら皆さんが楽しさを感じることができる組織をつくりたいと感じました。
本当にお忙しいところ貴重なお言葉ありがとうございました。
お疲れ様です。塾生の臼井由佳です。
今回も気づきを頂きました。
お客様を会場までご案内する際のポイントを教えて頂きまして、今までの自分であったら、気づけなかったところを知りました。
五秒に一回はお客様を振り返り確認
確かに、お客様も不安にならないと感じました。
また、鞄をお持ちいたしましょうかと言い、一度断られるのは遠慮であって、二度言うことが必要とお聞きしました。
そういった気づかい一つ一つが、相手を不安にさせず信用となっていくのだと感じました。
私も、そのような細かい一つ一つを実践し、仕事に活かし信用される人財を目指します。
今回は、誠にありがとうございます。
第一期生の塚田です。
「会場は、気合の入った空気で満ち溢れ、私も数秒でボルテージが上がった。」
このブログの最初の一文に、二期生に対する危機感、そして自分自身に火がつきました。
代表のブログをはじめ、二期生の気合の入ったコメントを毎月楽しみにしている自分がいることにふと気づきました。
細かい内容については改めて二期生に伺おうと思います。
「気遣い」について。
前職では、常に気遣いが結果や数字につながるものでした。
施術する側、話し方に不安があれば、受ける側にも手からその不安は伝わります。
縄文心導ディープニングコースを二回終え、2人1組でヒーリングを学ぶ中、常に相手に対する気遣いや心が直に伝わるなと感じてます。
相手を不安にさせない細かな気遣い、心遣いを今一度見直していきます。
ありがとうございました。
お疲れ様です。一期生の山下英明です。
ブログを読ませていただき、一期生第10回室舘塾の時に、代表が話されていた『握手へのこだわり18年』が頭によぎりました!!
何事も極める事が本当に大切であると思います!!
リーダーであるならば仲間を盛り上げる事は当たり前ですが、その中でも緊張感・気遣いは忘れずに、これからも活動していきます。
ありがとうございました!!
本日も、お忙しい中ありがとうございました。
塾生の小篠です。
実は最近、職場で「気配り」の難しさを痛感していたところでした。部活動で一緒に顧問をやっている教員歴43年の先輩教員に、正直、「どこまで気を遣ったら良いのだろう」と思っていました。オドオドしてしまったこともありました。
今日は代表のお話を聞きながら、その教員のことを考えていました。大変失礼なことをしていたと思う場面もありました。その先生が、私にしてくれたことを思い出すと、私に対して相当気を遣って下さっていたのだと感じます。
これからは、「どこまで」という中途半端な気持ちではなく、「とことん」こだわりを持って、相手を不安にさせない気配りをします。
貴重なイスラエルの硬貨を、ありがとうございました。
今回もハイテンションの皆さんにはエネルギーをいただきました。
ありがとうございました!