皇居勤労奉仕 第5回志学奉仕団 2日目

5月25日
皇居にてご奉仕。
伏見櫓をバックに記念撮影後、皇居宮殿周りを見学。
室舘勲のブログ
宮殿で1番長い建物が、長さ160mもある長和殿。廊下は100mの長さ。
普段、宮殿前の東庭は立ち入り禁止であるが、天皇陛下のお誕生日と1月2日の一般参賀のみ開放している。
東庭の石は香川県高松市由良町にある由良山の全山で採石されている由良石。
足に優しく、やわらかめの石を使っている。陛下の細やかな心遣いを感じました。
国民一人ひとりのことを本当に考えてくださっています。
由良石
http://bit.ly/ml3twg
東庭は最大2万人が入ることができる広い敷地。
さらに勤労奉仕団は特別に宮殿の中庭の見学が許可される。一同感動。

昭和43年に完成した長和殿。築40年経っているとは思えないような、すごく綺麗なままで使われている。
なんと72万人が建築に携わっている。凄い人数である。
正殿や豊明殿など、各建物と部屋の名前、どういうときに使用するかを細かく教えてくださいました。
午後からのご奉仕も、皆、額に汗して頑張っていた。
3.11後の信任状捧呈式について聞いた。
信任状捧呈式とは、各国大使が元首から託された信任状を天皇陛下に提出する儀式のこと。
東京駅から皇居まで、馬車と車のどちらを使うかを選べる。
3.11の震災後は馬車を自粛し、車になっているらしい。
馬車での信任状捧呈式を行っているのは日本とイギリス、オランダ、スペインといった国。
3.11後の大使は少々残念だったかもしれない。


皇居勤労奉仕 第5回志学奉仕団 2日目」への1件のフィードバック

  1. メンバーの石関祐輔です。
    皇居勤労奉仕、2日目も感動でいっぱいでした!ありがとうございました。
    長和殿の幅全長160mという長さに驚き、また東庭に使われている石にも天皇陛下の心遣いがあることに、とても感動しました。
    宮殿の中の庭もとてもキレイで、手入れが柔らかく施されている所にも注目、自然を大切にされているお気持ちの表れなのかな、などと思ったりもしました。
    正殿や豊明殿などもとても雰囲気があり、歴史と伝統の重みを感じる建物でした。
    また「天皇陛下御即位20周年式典」の時に天皇皇后両陛下が提灯を持って手を振って下さり、感動の「ありがとう」と言って下さった二重橋も実際に見れて感激しました。
    2日目も感動でいっぱいの1日でした。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です