5月10日
本日の室舘塾のレポートを
しがく事業部の佐々木がお送りします。
◆幸せにするのか、不幸にするのか
一つの言動や行動から人を傷つける。自分は普通に声をかけたつもりが、相手にとってはパワハラやセクハラに感じることもある。
「その行動や発言は相手を幸せにするのか?」と考える。
◆感想文で人生が変わる
感想文一つで自分の人生が変わると思っていない人も多い。
自分にとっては数多く書く感想文の一つ、ルーティンで書く感想文の一つと思って出しているかもしれないが、読む側の立場に立ってみると分かる。
◆『シンプル』思考が人生を変える
『シンプル』について各自が実践していることをディスカッションしました。
・メモする目的を明確にする。
・仕事において最重要、最緊急なものを優先して完了させると、その後がスッキリしていく。
・頭、体、部屋をスッキリした状態にする。
・自分の使える時間を何に使うのか整理する。
・ノートの使い方(思考整理・すぐ書いた事を検索できるようにする)
・何事も自己実現のためにやっているんだと考える
etc
○室舘代表に『シンプル』について質疑応答
・気を緩める方法
・整理してもやることで溢れている時にはどうされているか?
・睡眠について
・室舘代表が朝5時に起きて何をされているのか。
etc
◆米連邦議会上下両院合同会議での演説
全世界で生中継され、日本人初の上院下院両議員が集まった場での演説。
日本を背負うリーダーとして安倍首相の演説は良かった。
ネットでも様々なことを言われている。
その情報のみを鵜呑みにするのではなく、自分で考えられる人になってほしい。
そして、意見を求められた時に「ここで何を言うのが正解なのか?」と考えない。
間違っていてもよいから、自分の意見を主張して欲しい。
私も改めて、しっかりと自分の意見を主張していけるリーダーになろうと思いました。
共に頑張っていきましょう!
室舘代表
お世話になっております。平井です。この度も塾の開催をありがとうございました。
シンプルというテーマは、私にとってとても必要なテーマだと感じまして、物事を複雑にとらえてしまいがちな傾向を反省しました。
しがくでの教えを受けて、以前よりも掃除の頻度もかなり増えたのですが、改めて不要なもの、使わないものが多くあると思いまして、部屋のシンプル化をしてみようと思います。
頭のシンプル化に関してはかなり心がけていまして、頭の中をなるべく空っぽにしています。頭のオフの仕方についての質問にお答えいただき、目からウロコが落ちるようでした。頂いたアドバイス通り、早速今日から実施してみようと思います。
安倍首相の演説に関しては、映像を見るまではコメントできないなと思っていた所ですので、ちょうど良いきっかけを頂きました。
様々噂がありますが、私は素晴らしい演説だったと思います。
代表のお話を聞いて、自己主張とは周りを気にしない事が第一歩だと感じました。
以上です。
本日もありがとうございました。
今日の塾で代表が安倍総理の上下両院合同会議について触れ、「この演説を聞いて、何というのが正解なのかを考えないことが大事だ。リーダーとして、誰がなんと言おうと自分はこう思うと正直に言えばいいんだ。」と仰って下さいました。私は代表のこの言葉で悩んでいた気持ちが晴れました。私自信この演説を見て、感動しましたが、尊敬する先生がひどいスピーチだったと仰っていたので、自分は捉え方が間違ってたんだと思っていたからです。スピーチの中で硫黄島の話に触れ、共に全力で戦った顕彰と、これからの日米同盟を新たなものにする日本のリーダーシップを感じられたところが良かったと思っています。これからは何が正解かを探すのではなく、リーダーとして自分の意見をしっかりと持ち、そのうえで先生の意見を参考に勉強していこうと思いました。ありがとうございました。
室舘代表
今回も深いお話を有難うございました。
一番響いたのは、「危機管理は自分を盛って評価する」という点です。
立場があがったのにも関わらず、そういった意味で自らを過小評価していたと気付かされました。
自分自身の身を護るための危機管理もそうですが、
相手を不幸せにしてしまうリスクも含め、危機管理は徹底していきたいと思いました。
また、掃除をすること・足の裏に感謝すること、この2つは今日から実践して、
すっきりシンプルに生きられるように改善していきたいとも感じました。
なお、国名が話題となっていた件ですが、
「シエラレオネ」ではないでしょうか。
その時間帯話題となっていたニュースから確認しました。
室舘代表
今月も塾を開催してくださいまして、ありがとうございました。
「シンプル」について改めて考える機会をいただきまして、「自分の役割」をシンプルに考えたいと思いました。やりたいことも、期待されていることもたくさんあるのですが、全てやろうとすると「二兎を追うものは一兎をも得ず」になりそうなので、ちゃんと優先順位を考えます。
また、朝起きて、起きたことに感謝するというのは本当に素敵な習慣だと思いました。足の裏を感謝して洗うというのも素敵です。
何事も当たり前にせずに、喜んで、感動したいと思います。
心に残る数々のお話をありがとうございました。
シンプル思考で、人生も悩んだ時は余分な悩みを一旦捨て、単純にできることからやっていこうと思いました。
また、60歳以降の人はむしろステーキを食べている人の方が長生きすると言うお話や、朝起きてすぐにパットの練習をし失敗した時のマインドの訓練をしていると言うお話など、驚くと同時に非常に納得する内容でした。
私も、朝の時間をしっかり意識して今日は何の日かを明確にして日々をシンプルに効率良く過ごしていきたいと思いました。
ありがとうございました。
室舘代表
塾を開催して頂き誠にありがとう御座いました。
ノーガードでの発言や文章は危ないと伺い、先日仕事でミスをしてしまった時が正にこの状況でした。
毎月行うものなどは、隙が生まれやすいのでメールの文章やレポートは、どんなに時間がなくても再度読み直すよう心掛けていきます。
相手と自分はテンションが違うということを肝に銘じ、取り組みます。
また、起きて直ぐにパッティングを行い、入らない方が良いと言うお話はとても驚きました。
ゴルフをやっている人間からは、なかなか出来ることではありませんが、練習の際は、外れるのが当たり前という精神になれるようにしていきます。
上手くいかなくても笑える「強心」を鍛えていきます。
ゴルフに限らず、上手くいかなかったことに対して、一喜一憂するのではなくブレない心が大切であると感じました。
最後になりますが、シンプルということで自身の身の回りや頭の中をスッキリさせ、シンプルに行動していきます。
ありがとう御座いました。
室舘代表
今回も室舘塾を開催いただき、ありがとうございました。
とても印象に残ったのは、物事の捉え方です。「シンプルに考える」「器を広げるために全てをやる」とどちらが正解だということはないのだと感じました。白鵬のお話もありましたが、人それぞれ成長の仕方があり、柔軟に捉えて吸収していくことが大切なのではないかと思います。
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
室舘代表
先日はお忙しい中、貴重なお話有難うございました。
今回、お話を伺った中で印象に残っているのは、「自分の発言に責任を持つ」ということです。
リーダーとして、発信することはもちろんですが、自分の発言が相手に対して、どのような印象・影響を与えるのか、しっかりと吟味したうえで発言すること、また、多くの裏付け(=自身の行動)があって初めて、リーダーとしての責任ある発言となることを改めて実感しました。
その上で、自身が提出するレポートや安倍首相の演説に対する意見等、周りに惑わされず、いかに自分の意見をわかりやすく周りに発信できるよう、しっかりと調査・吟味し、行動を伴った発言を意識していきます。
以上です。
室舘代表
テーマ「シンプル」について、室舘代表は社員の方々に詳しく意味を解説せず、「社員が育てるもの」とされていることが心に残っております。
模範解答を求めるのではなく、自らの意見を持つ・そして皆んなでつくっていく、という考え方がリーダーには必要なのだと学びました。
「シンプル」思考を生活に取り入れて、価値を見出していこうと思います。
また、質疑応答にて室舘代表が仰った「きっかけを与えることはできるが、育つのはメンバー自身」という点も非常に印象的でした。
学ぶ側の心構えとして、与えて頂いた「きっかけ」から、確かな成長に繋げられるか否かは自分次第なのだ、ということを心に刻みました。
今月も一流のリーダーに必要なスタンスを様々学ばせて頂き、ありがとうございました。
室舘代表
この度も塾の開催
誠にありがとうございました。
また、質問にお答え頂き、多くの気付きを得ることができました。
室舘代表の「朝」は、一つ一つにやることに理由があって大変勉強になりました。何の為に朝起きて自分は今日何の為に生きるのか。
シンプルに考えると、人生の方向も明確になってくると感じました。
一日が終わった時に、確かな手応えを感じて明日を迎えらるようにしたいと思います。
まずは自分の身の回りをシンプルにしていくことから始めていきます。
ありがとうございました。
室舘代表
今回もありがとうございました。
とても響いたのは、物事に対して、何を答えれば良いのか?正解なのか?を探さない。という事です。
私自身、その人•物事に合わせすぎて、自分の意見を見失ったり、意見を考え無い事が多くあります。
リーダーとして、自分の意見をきちんと持ち伝えて行くことが重要だと改めて思いました。
チームの感想共有など、この状況は、こう話さ無ければならないなど、自分の思った事を言えていないメンバーも多くいます。自己主張とは何かを話して行けたらと思います。
そして、シンプルについて、メンバーとのディスカッションでの成功事例を聞き、重要性を改めて実感しました。意識して変化させていきます。
ありがとうございました。
室舘代表
この度も塾の開催を有り難うございました。
代表の「酔ったときは電車に乗らない」などの危機管理のお話が印象的でした。
自分の今の活動の幅や立場を考え、発する言葉や行動に責任を持ち、注意しなければならないと改めて思いました。
そしてシンプルのお話では、個人個人で自分なりのシンプル方があってとても参考になりました。
代表の朝の過ごされ方が一日の始め方としてとても良くすがすがしく感じました。ぜひ真似できるところは真似したいです。
最後に安倍総理の演説の話ですが、
いろんな意見がありどの意見が正解とかではない、まずは自分の意見を持つことが大事というお話は私に自信と勇気を与えてくださいました。
他の方の意見は参考程度に、自分の考えをしっかり持てる人になりたいと思いました。
以上です。
今回もお忙しいところ、塾を開催して下さり、ありがとうございました。
私自身、メンバー歴がもうすぐ丸10年になります。
ベテランになったからこそ、普段の先生方とのやり取り、年下のスタッフさんとの接し方、
感想文の書き方、後輩メンバーに対して変に馴れ馴れしく会話していないか、など
ゆるんでいる部分を今一度見直して引き締めます。
「シンプル」についても、室舘代表の普段の過ごし方から、色々と学ばせて頂きました。
あまり複雑に考えすぎない、適度に「気持ちを抜く」ということを意識します。
安倍首相のスピーチ、シンプルに聞かせて頂きました。
一国の代表として壇上に立った時、どんな話をすればよいか、大変勉強になりま
した。
硫黄島で戦った兵士と栗林忠道大将の孫である新藤議員が握手をするシーンは、
とても感動しました。
アメリカの国民や議員に当てた話をしつつ、日本の良さもアピールする。
しがく式の「他人紹介」「自己主張」「人をつなぐ」などが詰まったスピーチだ
と感じました。
ありがとうございました。
室舘代表
塾の開催を有難うございます。
感想を求められたら、自分の意見を言うという点を特に大事にしたく思います。
危機管理との住み分けも考えなくてはいけない点だと思いますが、間違えても良いので、私の意見を述べていきます。
『シンプル』に関しては目的を考え、沿った行動をとるように小難しく余計なことは考えずにいきたいと思います。
代表が朝の時間をどのようにお過ごしかを伺えて、とても参考になりました。
うまく行かない時のメンタルを鍛えていくようにします。
鍛えられることで、予想外の時に対応できる心を養えると感じました。
周りの人の為にも、身を守る為にも感性を磨き、マニュアルに走らないように気を付けます。
良いものに触れていきます。
話題に上がっていた国名は「シエラレオネ」だと私も思います。
エボラ熱に関するニュースでした。
産経テレニュースFNNをご覧になられていたとすれば可能性は高いかと思います。
貴重なお時間、そしてお土産を有難うございます。
1つ1つ行動レベルに落とし込んでいきます。
本日も塾の開催、誠にありがとうございます。
シンプルというお話をうけ、自分の生活の点検をしてみようと思いました。代表のお話で特に心に残ったのは以下です。
・寝た、寝ていないの価値観を外す
・スペインの寝る、起きるの価値観
・パター、アプローチの練習でうまくいかないときの練習
そのまま、実践というよりも私に合ったものを見つける事が大切であるのかなと感じました。頂いたエッセンスを自分のものにしたいと思います。
また、安倍首相の米連邦議会のスピーチについては、誰かの意見を自分の意見としていることに気付きました。職場などにおいても年齢、立場が上がると、より洗練された意見が求められることを感じておりますが、意見を求められた際に変な遠慮などはしないようにしたいと思いました。
室舘代表
今回も大変貴重な講義をありがとうございます。
今回の講義で印象に残った点が4点ございます。
1点目は、自分の立場を踏まえて行動するということです。代表は、ご自身の身を守るため、敢えて、自身の評価を高く設定し、例えば、電車に乗るときもホームの立ち位置に気を付けているとおっしゃいましたが、私も、まだ肩書が低いとはいえ、職業柄狙われる可能性もあるということを実感し、日ごろからもっと気を張ろうと思いました。
2点目は、レポートとメールの話です。レポート一つで、人生が変わる可能性があるということをもっと意識してほしい、というお話を聞いて、読んでいる相手側の気持ちに最近寄り添っていなかった自分を思い返し、もっと読む側の気持ちを想像しようと感じました。
3点目は、シンプルの話です。私は、前回の塾でもシンプルの内容を聞いたとき、いつも、あらゆるものに追われて、余裕のない自分の姿がすぐに浮かびました。特に、部屋は多くのものに囲まれている状態であり、まずは、持ち物から、シンプルにしていこうと決めました。
4点目は、安倍総理の米議会演説です。自分は、確かに、具体的な演説の内容に関しては、もっと、日本の主張を強めるべきだったのではと思いますが、その他の状況、例えば、戦後の総理で米議会上下院合同で演説を行うのは、安倍総理が初めて等を考えた場合、一国のリーダーとして背負っていたプレッシャーは計りしれないと思います。そのような中で、やり遂げ、会場を感動の渦に巻き込んだ、その姿勢を私は評価すべきだと思います。
今回も貴重なお話をありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
室舘代表
今回もお忙しい中、塾を開催していただき、ありがとうございました。
まず、読み手側の気持ちを考えて、感想文を書くというお話いただきましたが、私も茶道教室で改めて実感したところでした。自分が想像していた以上に感想文を喜んでいただいたことがとても嬉しかったのですが、室舘代表がおっしゃったように、相手の立場に立てずに感想文などを書いてしまうと本当に人生が変わってしまうと思い、身を引き締めました。
そして、シンプルに生きると感謝が生まれ、強心になれるという室舘代表の言葉に非常に納得しました。朝起きてすぐのニヤけ顏と「今日は何の日?!」を早速実践させていただいておりますが、朝からスッキリと目が冴えて、朝一の仕事が捗るようになりました。この感覚を忘れずに継続し、「シンプル」というテーマを自分の中で育てていきます。
最後に安倍首相の演説を聞き、私は日本国民の為に、想像を絶する緊張感の中で、あのように堂々と演説してくださった安倍首相に心から感謝したいと思いました。模範解答ではなく、自分の意見を言えるのが真のリーダーという言葉は今の自分に深く刺さりました。まずは自分の意見を常に持つことから意識していきます。
今回も多くの気づきと学びをありがとうございました。
室舘代表
今回も塾の開催ありがとうございます。
安倍首相の演説について、リーダーなら、どう言うかが正解かということを考えない。自分の感じたまま言うということが心に刺さりました。
つい、自分の素直な意見より周りの評判を気にしてしまう自分がいることに改めて気づきました。
ただ、自分が本気の時は、周りは関係ないと思える瞬間もあり、周りの評判が気になるときは周りに依存している証拠なのだと感じました。
私は安倍首相の演説を見て、「すごい」と心から感動しました。
また、シンプルについてですが、自分の身の回りがシンプルになっている部分は面白いように上手くいき、複雑になっている部分は行き詰まっているため、1つ1つをシンプルにしていくことを心がけます。
最後に、感想文1枚で人生が変わるお話で、佐藤宗花先生が本当に感想文の1枚1枚を大切にして下さり、「宝物」と仰って下さったことを思い出しました。
1つ1つを必死にやることの重要さを噛み締めました。
本当にありがとうございました。
室舘塾の開催、この度も有り難うございました。
「うまくいかないことを当たり前と思う」訓練をするという、朝のゴルフのお話が心に残りました。
やるべきことの棚卸をしてシンプルにしたつもりでも、中々思うように物事が進まない、緊急対応すべきタスクが入って計画が狂うということがよくあります。振り返ると、そうした時、「何でこうなるんだ」という思いを引きずったまま次のことに当たっていることを思わされました。シンプルということを考えた時、私の心が、目の前のことに集中できない複雑なものになっていると反省させられました。
そこで、心がスッキリしていないなと感じた時「ニヤっとする」ということを実践してみたところ、良い意味で「頑張ってるんだから仕方がない」と思え、心に余裕が生まれるのを感じました。感情と逆のことを敢えてやっている自分にユーモアを感じられるからかもしれません。
心をシンプルに目の前のことに集中していきます。
有り難うございました。
この度も塾を開催して頂きありがとうございました。
久しぶりに参加できてとても幸せな時間でした。
この度も代表の一言一言が深い学びでしたが印象的だったことは、代表の朝の時間の使い方に全く無駄がないこと、また働いてやっているという感覚の社員は伸びないということでした。
成功する人は行動全てに主旨目的があり、思考がシンプルであることを知りました。またどんな人間力がある人でも慣れはあり、その慣れが如何に恐ろしいものかよくわかりました。
そして最も印象的だったことは、スペイン流の、朝起きて自分に『今日はなんの為に生まれたんだ?』と問うということでした。そこまで毎日を大事に生きていない自分を恥じました。
思考や環境をシンプルにし毎日を大事にして自分のなりたい姿を目指して行きます。
室舘代表
この度も塾の開催ありがとうございました。
塾の中でゴルフのパッティングが入らなくてもいいと思える心の強さが大切といったお話が印象に残っております。
失敗を減点的に捉えないでドッシリと構えられる心の強さを養っていきます。
シンプル
4月に職場のディスクを掃除して不要なモノを捨て、整理整頓していましたが
自分の部屋を整理整頓できていなかったので水回りを集中的に掃除しました。
翌朝、不思議な事に肩コリなどが解消されて体軽い感覚になりました。
大げさかもしれませが頭の中や部屋をシンプルにしていけば体にも良い影響が出ると感じました。
以上です。
室舘代表
この度も貴重なお話を有難うございました。
ゴルフのパット練習で失敗した時のメンタル強化をされるというお話が印象的でした。
営業で上手くいかない流れになるとどうしても曇った表情になってしまい、その後のことまで立て続けに上手くいかなくなります。器の問題だからいずれ動じなくなるだろう捉えておりましたが、室舘代表が訓練されていると聞いて、対策が出来るものなのだとハッとしました。
時の流れに任せて出来るようになるのを待つのではなく、自らその状況を作って飛び込んでいこうと思います。
有難うございました。
第61回ご講義ありがとうございました。
今回のお話も大変気付きが多くありました。
大阪での現状をお話させて頂き、感謝申し上げます。
シンプル思考で生きることを改めて考えさせていただきました。
歳を重ねるほど、様々なものが溜まるのでいつでもスッキリした状態を心掛けます。
安倍首相の演説を拝見しました。私は安倍首相が日本の総理大臣で良かったと感じました。堂々と演説された姿に力強さを感じました。
安倍首相だから、演説する機会が生まれたのだとも思います。
リーダーとして、周りの意見に流されず、自分の意見を主張できるよう力を付けてまいります。
先日はご講義有難うございました。
代表が実践されている「シンプル」に過ごす方法をたくさん学ぶことが出来ました。
代表のノートの使い方や室舘塾生が実践されている手帳の整理の方法を参考にして、改めて自分の思考が整理されやすい方法を考えたいと思います。
また、朝の過ごし方でゴルフのパットによって失敗した時のメンタルトレーニングに驚きました。
失敗した時に落ち込まないというのは落ち込まない性格というわけではなく、日頃からのそういった積み重ねによって鍛えることができるのだと感動致しました。
この度もお忙しい中、塾を開催していただき誠にありがとうございました。
会社の立ち上げから現在における変化を聞く中で、改めてリーダーは日々成長し、変化していくことが大切なのだと思いました。軸をぶらさず同じことを言い続ける大切さだけでなく、日々変化する組織を客観的に見て必要なことを伝えていく柔軟性が本当に大切なのだと思いました。
また、リーダーとして一言に責任を持つことや代表の電車への考え方などを伺い、良い時こそ自分を自分で引き締め、危機感を持つことが組織を守ることなのだと思いました。
シンプルというのは、本質を捉えることだと思います。心も体も部屋もシンプルにしていきます。
ありがとうございました。
室舘代表
先日はお忙しい中、塾を開催いただき、ありがとうございます。
「シンプル」という今年のテーマを広げて意味づけることができました。身体や心に素直になり、聴いていくことが大切だと思いました。
また、7,80%の準備をして、残り20%気持ちで埋める白鵬の試合に臨む姿勢が印象に残りました。努力すればしただけ自信になるのでそこに頼りたくなりますが、それをおいて気持ちをだしていくことで、何連勝もしている。気持ちの持って行き方で試合の内容も変わってしまうと感じました。自分のプレゼンでも活かして行きたいです。
阿部首相の演説は鳥肌がたちました。映像の迫力もありますが、歴史に残る出来事だと、強く認識しました。
以上、ありがとうございました。
室舘代表
この度も塾を開講して頂きありがとうございました。
「自分と同じ仕事をしている人はいないと思ってる。」という言葉が非常に印象的でした。リーダーシップは職種、業界を問わずにどこの企業でも求められていますが、20代の人財育成にここまで特化した会社はキャリアコンサルティングしかないと思います。そのままお手本となる人物がいない中で、朝起きてから出社するまで、どんな考えで何をしているのか。どのように決断をくだしているのか。一つ一つの行動にそこまで考えて準備しているのかと驚き、また深みを感じました。
今年のテーマ「シンプル」にもありますように、私の手帳がシンプルであることを私の結果で証明します。
以上です。ありがとうございました。
室舘代表
先日も塾を開講して頂き有難う御座います。
「シンプル」について私は割り切るというお話が心に残りました。
自分の中でやりたいことは山ほどある中で、細かいことを含めて全てやるのは正直無理だと思います。
その中である程度は割り切るという室舘代表のお言葉に心がスっとしました。
出来もしないことを抱え込んで悩むより、思いきって心の整理をしていくことも一つのシンプルだと分かりました。
いわゆる完璧主義にならず、一つ一つ整理してやることは全力を出していけるリーダーになります。
有難う御座いました。
今回も塾をありがとうございました。
室舘代表の朝の過ごし方を聞き「遊学遊働」という言葉を思い浮かべました。また、ゴルフのパターのお話から、アクションはシンプルでも考え方次第で活かし方はいくらでもあると気づかせて頂きました。成果を出そうとすると、ついアクションを増やしたくなりますが、それをシンプルなまま、どれだけ多くに活かせるかを考えるようにしていきます。
また、自分の考えを持ち、なぜそう思ったかを含めてきちんと発言できるよう日々研鑽して参ります。
室舘代表
今回も貴重な学びを与えていただきまして誠にありがとうございました。
今回、改めてシンプルについて考えたことで、シンプルを自分なりに広げるという意味が分かりました。
とても分かりやすい言葉だからこそ、人のまねをするだけでなく自分にとってのシンプルを極めたいと思いました。
私も学級の年間テーマは毎年一言で言えるものにしています。
自分で出来るだけでなく、子どもたちにいかにテーマを定着させられるかを課題にしていきたいです。
また、室舘代表の朝の過ごし方を教えていただき大切なのは自分の軸は何かということのような気がしました。
常に軸に対してブレないシンプルな心になりたいと思います。
考えがすっきりした時間でした。
本当にありがとうございました。
室舘代表
先日はお忙しい中、室舘塾を開催して頂きありがとうございました。
先日の講義の冒頭の感想文のお話から、私は“心を込める”という意識を今一度改めたいと感じました。入会間もない頃、自分の書いた感想文を読んで頂くということで、字の丁寧さや誤字脱字に神経を配り、手に汗を握りながら書いていた頃を思い出しました。それがいつの間にか提出することが目的となり、感想文を書くことが作業になっていないかと、代表のお話を伺い、はっといたしました。感想文だけでなく、自分の日常の振る舞いの中に、心を込めるということを今一度意識付けてまいります。
この度は本当にありがとうございました。
室舘代表
今回も塾の開催をありがとうございました。
シンプルのテーマを自分達が育てるというお話が印象に残りました。テーマを自分の環境や習慣に落とし込み、シンプルを深めていく大切さを学びました。
朝の行動をシンプルにルーティン化する、ノートの使い方を工夫、うまくいかないときにぶれない訓練で思考をシンプルにする等、日常に落とし込めるものが沢山ありました。
安倍首相の演説をみて、正解を求めるのではなく、自分の感じた意見をもつ必要があるのだと学ばせていただきました。そのために実際の映像や事実を押さえ自分の意見をもっていきます。
今回も貴重な機会をありがとうございました。
室館代表
先日はありがとうございました。
安倍総理の演説
批判するのは簡単。その批判を鵜呑みにして流されてしまうのも簡単。
国のトップとしてあの場に立ち、演説すること。
周りに流されずに自分の主張を貫き通すことの正義を感じました。
私は周りに賛同されるような「正解」を求めて発言してしまうことが多いです。
「正解」なんて無いですし、誰もが賛同してもらえる様な回答なんて無い。
トップであろうと自分の主張を貫く事の大切さを感じました。
また、
教育についての感想を言った際に
室舘代表から
「変わるのはあくまで自分次第。こちらは相手にインパクトを残す言葉しか与えられない」
という言葉を頂きました。
相手を「変えたい、変わって欲しい」というスタンスは大切ですが、ある意味エゴだったのかなと思いました。
「変わりたい」という気持ちが本人から生まれ、こちらは相手を信じて手助けすること。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
今回も色々なお話を聴かせていただき、ありがとうございます。
感想文を読む側の立場で書いているか、という事を振り返ってみて、まだまだ出来ていないと気付かされました。
読む側がどう受け取るのか、内容や言葉を吟味して書けるようにしていこうと思います。
今回も室舘塾の開催、誠にありがとうございました。
「事業戦略が数字ばかりを追うようになってしまう」というお話、経営者となる人の倫理観や社内風土がとても大切だと思いました。また、パワハラやセクハラのお話では、立派な人と思うような人であっても、それらに抵触するのではないかと思えるような行動を見たことが幾度もあります。当たり前の話こそ、本当に当たり前にできているかを自分自身で考えるきっかけとなりました。
そして今回は、あらゆる質問を通じて、様々なお話をしてくださった事に大変感謝致しております。
うまくいかない時にもニヤリ、というお話がとても印象的でした。
うまくいかないことがあると気になって心が引きづられてしまうことが多くあります。全て完璧にできるようにする練習だけでなく、うまくいかなかった時にこそ、その後のパフォーマンスに影響しないように日々、メンタル訓練を積み重ねることも大切だと感じました。
勝負がかかっている場面は、大抵が緊張する場面です。緊迫感のある状況でいかに100%の実力が出せるようになるかを追求していきたいと思います。
その為にも、自分のマインドが非常に重要だと思います。
その点、内山選手が「判定でも良し」と柔和な気持ちで試合に臨んでいるというお話も大変勉強になりました。
室舘代表
この度も室舘塾に参加させていただき、ありがとうございました。「シンプル」について室舘代表が普段どのように考え、行動されているかをお聞きでき、非常に勉強になりました。ありがとうございました。仕事でもしがくでも、考え方と行動をシンプルにすることを、心がけていきます。
また、安倍総理の演説についてもお話しいただき、ありがとうございました。つい、他の方はどういった意見を持っているのか、を気にしてしまうので、まず自分が安倍総理の演説を聞いてどういう意見を持ったか、を大切にしたいと思います。またそのためには、リーダーとしてアンテナをはることと、勉強をすることが大切だと感じました。
ありがとうございました。
室舘代表
先日はお忙しい中、室舘塾を開講していただきありがとうございます。
室舘代表がシンプルをテーマにお話をしていただきました。
室舘代表は自己実現のために今まで好きだったビリヤードやスノーボードを辞め仕事に打ち込んできました。
人生をどのようにしていきたいか、を明確にしていった結果、それに向けてやらなくてよいことをやらないようにしてきました。
メンバーさんのディスカッションを聞かせていただいた時も非常に参考になりました。手帳に目次をつけたり、ふせんを色分けして貼ったり、仕事にかかった時間を記入したり、勉強になりました。
最近、営業を始めてやることも増えてきました。シンプルを自分の仕事、生活に落とし込んでいきます。
室舘代表
先日は塾を開催いただき、ありがとうございました。
帰りがけに配布くださったプリントを拝見し、しがくで学ぶ者として、改めてマナーに気を遣うようになりました。ありがとうございました。
また、リーダーとして自分の感想を主張できるように、というお話には勇気を頂くと同時に、一瞬一瞬に真剣に臨むことが必要であると気が引き締まりました。
真剣に知識に触れ考え、真剣に経験を積みそれに学び、感性豊かに行動することが、主張するには必要だと思ったからです。全て自己実現のために重要なことだと思います。
日々を血肉にしていけるよう精進します。
ありがとうございました。
室舘代表
いつもお忙しい中、お時間頂き誠に有難うございます。
今回、頭の中をシンプルにする重要性を実感した時間でした。
邪魔なものが頭をよぎるからこそ、本当に集中しなければならない時に力を発揮できないんだと感じました。
朝起きた瞬間に、『今日はこれをやる』とクセづけて、動き易い自分をつくっていきたいと思います。
有難うございました。