自分で育てたもの程美味しい食べ物はないと思います。 私も保育士の時は園児達と小松菜やラディッシュ、ミニトマトなどを育てて収穫しました。 普段は嫌いで食べない野菜でも、子ども達が自分で育てた野菜は美味しい!と喜んで食べ、それで野菜嫌いがなくなったお子さんもいます。 自分で育てて自分で食べる、子どもの教育として大切なことです。 我が家でも取り入れて行きます。 返信 ↓
祖母の畑でも少し野菜がとれるようになってきました。 収穫祭ができるほどではありませんが、にんじん、だいこん、じゃがいもがひとりで食べるには調度いい可愛らしい大きさになってきました。 自分で育てて収穫したのはもちろん、とれたての野菜のおいしさに感激してます。 そして、昔見た懐かしい風景がよみがえりつつあることにとても嬉しく感じています。 ここをきっかけに、家のベランダでも野菜を作り始めました。 正しい知識を養うために、農業栽培士という資格も年内にとることを目標のひとつに加えました。 沢山の人に伝えていけるものにしていきたいと思います。 返信 ↓
自分で育てたもの程美味しい食べ物はないと思います。
私も保育士の時は園児達と小松菜やラディッシュ、ミニトマトなどを育てて収穫しました。
普段は嫌いで食べない野菜でも、子ども達が自分で育てた野菜は美味しい!と喜んで食べ、それで野菜嫌いがなくなったお子さんもいます。
自分で育てて自分で食べる、子どもの教育として大切なことです。
我が家でも取り入れて行きます。
祖母の畑でも少し野菜がとれるようになってきました。
収穫祭ができるほどではありませんが、にんじん、だいこん、じゃがいもがひとりで食べるには調度いい可愛らしい大きさになってきました。
自分で育てて収穫したのはもちろん、とれたての野菜のおいしさに感激してます。
そして、昔見た懐かしい風景がよみがえりつつあることにとても嬉しく感じています。
ここをきっかけに、家のベランダでも野菜を作り始めました。
正しい知識を養うために、農業栽培士という資格も年内にとることを目標のひとつに加えました。
沢山の人に伝えていけるものにしていきたいと思います。
お疲れさんです。
僕も野菜好きです。
収穫の時ほど嬉しい時はないですね^^
後は美味しく頂いてください・・・(-^□^-)
野菜の恵みの有難さが身にしみます。
小さな畑ですが、興味あるスタッフも誕生しましたので、やってみてよかったです。