7月21日
唐澤博物館へは2回目の訪問。
毎週火曜日は、マネジャーアップの早朝会議の日です。
この日は、教養アップを目的のために、8時に唐澤博物館 集合でした。
各社員、本当に嬉しい感想文を出してくれました。
・墨塗り教科書を初めて見ました。子供はどんな心境だったろうと考えた。
・通信簿の一番上は、国語でなく【修身】なのに感動しました。
・明治天皇の ご真影 を初めて見て感動しました。
・錦絵(浮世絵)を見て、昔の人は本当に絵が上手いと思った。
・おもちゃがリアル感にあふれ、面白かった。
・当時の子供の写真の顔がかわいいが、引き締まっていたのが印象深い。
などなど、本当に喜んでくれて嬉しかった。
唐澤博物館に特別に許可を頂き、撮影しました。
最後は明治時代の紙芝居(スライド版)で「したきりすずめ」を
細谷課長代理の素晴しい朗読で12分間お茶をいただきながら鑑賞した。
なんだか、タイムスリップしたような感じで癒されました。
予約制ですので、行きたい方は電話して下さい。
子供から大人まで、本当にオススメです!!
■唐澤博物館