第43回 室舘塾

11月24日

3名の初参加の塾生と共に、
本日も元気よく君が代を斉唱して始まりました。

室舘塾
◆原発に関して
小泉元首相の「原発ゼロ」発言についての
読売新聞の社説から勉強していった。

教育者として懸念していることは、
原子力の学問を学ぼうという青年が減っていることだ。

原子力に関する学びが薄くなれば、原子力の技術が廃れていく。
これこそが国の損失。

◆短い時間での成長
1年後、3年後、10年後の目標、計画を建てる。
そういった長い時間の中には自分の成長が組み込まれている。

しかし、明日、3日後、極端に言えば2時間後。
その中に成長を組み込んだ計画を立てられる人は多くない。

たった2時間の中にも成長を組み込めれば、
今日の自分よりも成長している明日の自分がいるだろう。

昨日よりも今日、今日よりも明日、成長した自分を作る。

◆忘れていく
茶道のお稽古など、1年もの間、月に4回以上着物を着てきた。
始めの頃は手順を思いだしながら着ていたのが、
今では何も考えずに着れるようになっている。

思い出しながらやっている内は頭が覚えている。
体が覚えていけば、頭では忘れていける。

どんどん忘れられるようになりましょう。

◆少女マンガから学ぶこと
昔はマガジン、ジャンプなど、いわゆる少年誌ばかりを読んでいたが、
少女マンガからとても学ぶことが多いと知った。

視野が広がり、男性には無い価値観もわかる。
最近はガラスの仮面の最新刊が出るのが待ち遠しい。

◆極
初めて自費で出版した「極」という本の中からいくつか共有。
・日々、最善手を打つ。
・身の回りを整理整頓、綺麗にして運気を上げる。
・退路を断て!
・限られた時間の中で習得するには。
・億万長者は、100人に1人いる。
・集中して学ぶ。年間3回を10年よりも、年間30回!
・「良い事があったの?」と言われよう。
・気合だけでは勝てない。
・現実はシビア。
・考え、想いは日々の行動に出る。
ディスカッション

最後に、
塾生の一人が志を立て、負けられない戦いに挑もうとしています。

しかし現実はシビアです。
生半可な覚悟なら止めようと思いました。

彼には勝ち取ってもらいたいからです。

我らの為、仲間の為、環境の為、
言うなればそんなものはどうだっていいのです。

挑戦者は孤独です。やるのは自分一人なのです。

だからこそ、挑戦者のいち先輩として、勝ち取ってもらいたいのです。

日々自分を磨き、器を大きくすれば
自ずと勝利の女神が微笑んでくれるでしょう。

これは、彼だけのことではありません。
夢を叶えたい全ての人に言えることです。

他人が夢を叶えてくれるわけではありません。

叶えるのは常に自分です。
自分の器で決まります。


第43回 室舘塾」への31件のフィードバック

  1. 今回もありがとうございました。

    茶道のお話から色々と考えさせられました。
    「忘れるまでやる。体が覚えるまでやる。」
    確かにその通りだと思います。
    無意識に出来るレベルまで何かをやり込むことの大切さが分かります。

    また、茶道のお話の中に生け花や掛け軸の話があったかと思います。
    「見て、感じる」という点です。

    良い物を見て、触れて、感じることで、
    高森先生の言う「良質な無意識を積み重ねる」
    を代表が実践されてるんだなというのを感じました。

    私も良質な無意識の積み重ねを日々行えるよう努力します。

    ありがとうございました。

    最後に書籍「極」の再販、お待ちしております!
    よろしくお願いいたします。

  2. 今回もたくさんの学びをいただき誠にありがとうございました。

    感覚や適当はない。感覚や適当にやっていたことが実は過去に見たり触れたりしていたものの影響を受けているというのが、とても衝撃的でした。今まで本物に触れる価値を上手く言葉で伝えられていなかったので、とても勉強になりました。また、すれ違う時の挨拶に一言加えるというのは印象が全く違うと思いました。自分を振り返っても、すれ違う時にかけていただいた一言に救われたり、元気をいただいたりしています。私もエナジャイズできる一言を加えられるよう頑張りたいと思います。
    チャンスは一回、いつチャンスがきても掴めるよう日々の自分を磨き続けます。ありがとうございました。

  3. 昨日は貴重なお話をありがとうございました。
    今回室舘塾初参加でしたが、まずこの場で学ばせて頂けることが純粋に嬉しいです。

    その中でも、茶道のお稽古の話の中で学ぶ姿勢の話題があったかと思いますが、着物を着て稽古に参加する、子供のように目を輝かせて質問するなど、学ぶ側としてのスタンスが全然違うと感じました。
    自分の身に置き換えたとき、はたしてこれだけの姿勢で学ぼうとしていたのかと反省しました。

    そして、夢を叶えることは、生半可な決意と覚悟では出来ない。
    自分の身に置き換えたときに、実力もですが、それ以上に覚悟が決まっていないのだと身が引き締まる思いでした。
    ありがとうございました。

  4. 室舘代表

    今回の塾も多くの学びと気づき、感動がありました。
    成長を捉えた目標設定を今この学びの時間の中で、日常の生活の中で組み込むこと。その短い時間でも成長した自分を思い描き、それに向かって自分を磨くこと。代表の「学ぶ姿勢で勝ってる」という言葉がかっこ良かったです。
    本物を見て見て見つくす。適当でもちゃんとしている、そんな感覚をつかむまでにはたくさん本物と向き合うことが必要だと思いました。
    なりたい自分になるまでの努力、夢を叶えることの難しさ、厳しさ、覚悟、様々な思いが頭を駆け巡った時間でした。
    最後に代表の書かれた『極』を読むことができ本当に嬉しいです。
    今回も貴重な学びの時間を有り難うございました。

  5. 今回も大変深い内容をありがとうございます。
    普段どれだけワンチャンスをいかしきれていないかを痛感した時間でした。
    忘れるお話も大変印象深く、確かに、頭で考えているときにうまく行った試しはありません。からだが覚えるまで濃く取り組み続けていきます。
    また、個人的には残心のお話がとても心動かされました。剣道でも、残心をとらなければ決して一本になりません。人生も同じだと肝に命じ、日々全力で生きていきます。

    ありがとうございました。

  6. 室舘代表

    塾生として参画させていただいていることを、大変光栄に、そして有り難く感じております!
    勇気と、愛のある厳しさを強く感じた回でした。

    「挨拶+一言」について、本当に人間関係を築く上で大切なことだと感じました。
    できるとき、できないときがありますので、お手本を見せていただいたように次々と言えるように練習致します。
    本当に深い学びをたくさんいただきまして、ありがとうございました。

  7. 室舘代表

    塾有難うございました。
    2時間後の成長を計画に組み入れるというお話がとても心に残っております。
    今の自分を考えたときに、感覚的ですが出来て半年後を組み入れるのが精一杯のような気がします。
    数時間後の成長を考えられる人というのは、シンプルに常に成長したいという欲求を持っており、
    だからこそ何からでも学びとろうとする謙虚な姿勢がある人だと思います。今一度謙虚に学びを
    得て参ります。

    有難うございました。

  8. 室舘代表
    この度も室舘塾に参加させていただき、ありがとうございました。本物をとにかく見る、感じる、分からないことは幼稚園児のように質問する、というお話がとても心に残りました。芸術だけでなく、後輩指導、レッスン、講師をする上でも同じだと思います。
    また、今日より明日、今より1時間後の自分に成長を取り込む、という考えをお聞きし、それがあるかないかで行動や意識が全く変わってくると思いました。塾が終わった後、階段で武捨さんとすれ違った際、早速「お疲れ様です。××」と声をかけていただきました。まさに代表のお話を実践されていると感じました。
    私は最近職場で「何か良いことあったでしょ?」とよく言われるようになり、なぜだろうと思っていました。が、極の007「なんか良い事あったの?」を拝読し、これもしがく式の賜物なのだと感じました。無意識でも黒帯に相応しい人間でいられるよう、昨日より今日、今日より明日と変化させていきます。
    ありがとうございました。

  9. この度の室舘塾も本当に有難う御座いました。
    大変有難い時間でした。

    「極」本は私も入会当初から触れさせて頂いておりますが、
    こうして今見たときに、室舘代表がおっしゃっていることが全くブレていなくて、
    尚且つ本質を捉えていることに感銘を受けました。
    これが本物なんだと感じました。

    夢を叶えることは簡単ではありません。
    自分の器を磨くことが大事と以前から代表がおっしゃっていたのを思い出しました。
    一人の仲間の為に他の人がこれだけ真剣に向き合うことは凄いことです。
    一緒に学ぶ仲間それぞれが夢を叶え、
    私達が日本を護っていくリーダーの集団でありたいと感じました。

    本当に有難う御座いました。

  10. 今回初参加させて頂き誠に有難うございます。
    今後も積み上げて、より一流に近づきたいと思います。
    今回、印象深かったものは代表の『最後は自分1人だ!』という言葉です。
    どかかで周りの手助けや助言を欲しているのかもしれないと自分の心を省みる機会となりました。

  11. 第43回ご講義ありがとうございました。
    様々なことを感じ、成長した二時間でした。
    本物を見る、見尽くす、と言うお話も非常に学びになりました。自分自身も取り入れて参ります。
    極本、他の項目も知りたいので、まずは借ります。
    一人であろうと志に向かう覚悟を持った強い心を、日々磨いて参ります。

  12. 本日も塾の開催、誠にありがとうございました。
    私は入会してから、長い間お世話になっていますので、極本も持っていますし、何度も読んでいます。

    しかし、極本を知らないメンバーも多いんだという事が、驚きでした。

    第一話の『最善手』の話は大好きで、実際に私が行動に迷ったとき、先が見えない時に考えるのは『最善手はなんだろう』です。その時に自分が最善手だと思う行動をすることにより、後で振り返っても後悔しなくなりました。

    このような、行動指針にもなるような話が満載されている本を知っているのは、とても『運が良い』とも思いましたし、周りのメンバーにも教えて行こうと思いました。

    私は独立をしています。なので、夢に向かってチャレンジする時の気持ちや覚悟は多少わかります。
    塾生はただの塾生ではなく、国護りをしていく仲間ですから、否定や批判を含めて、心から応援したいと思います。

  13. 今回も貴重なお話をありがとうございました。

    忘れるということは無意識まで落とし込むということ。
    小さな部分を真似するのではなく、その人物や物の雰囲気を感じ取る。なぜ?という心を持ち、ただひたすらに「見る」ことが大切なのだと学びました。
    その積み重ねが器を広げるのだと感じました。

    また、印象的だったことは「残心」と「茶道の心」です。
    居合道や茶道で培ってきた経験を日常生活の中で活かしていく姿勢は分離せず、本物の生き方だと思いました。
    私自身も聞いただけで、またその分野だけで終わりにせず行動にうつし、「忘れても」継続できるように落とし込んでいきたいと思います。

    また、今回は一人の仲間の覚悟に触れました。覚悟は人を動かし、周りを勇気づける力に変えていくのだと感じました。自分も周りの勇気になれるような行動をしていきたいと思います。
    本日は貴重なお話をありがとうございました。

  14. 今回も塾の開催ありがとうございました!

    私は夢を叶えようとしている仲間は応援したいと思っています。
    それはただ単純に「同じメンバーだから」ではなく、今までの付き合いの中で、その仲間のことが好きになったしファンになったからです。
    しかし、「チャンスは一回しかない」というお話の中で、私は自分の甘さを痛感いたしました。その仲間が好きでその仲間のことを想えば想うほど、足りなかったり至らない点があるならそこを見抜き、時には厳しく批判したり苦言を呈することが必要で、それが本当の意味での応援であり仲間だと思いました。自分にはそういった厳しさがなく、これでは相手のためにはならないと反省いたしました。
    いろいろな方の意見を聞かせていただく中で、本当に仲間を想う気持ちが伝わってきたし、そういった環境に身を置くことができていることに改めて感謝いたします。

    私も独立という夢を叶えるためには、またその夢を心から応援してもらえるような人間になるには、まだまだ覚悟が足りないと気づかされました。

  15. いつも貴重なお話有り難うございます。

    読売新聞の社説で、小泉元首相の「脱・原発」発言が取り上げてられました。現在、原子力に関する研究を希望する学生が減って来ているお話を聞き、危機を感じました。

  16. 今回も貴重な学びをありがとうございました。

    「極」の本の中に書かれていることは、リーダーとして色あせることなく必要な内容だと思います。
    是非、増刷の方お願いします!

    2時間という時間の中での成長。
    某研修で教えていただいていたことを忘れかけていました。今一度基礎に立ち返り、大切なものを学びなおそうと思います。
    真似るのではなく、感じる。
    まさに感性を磨くことが、大きな成長になるので、今後とも精進して参ります。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  17. 今回もありがとうございました
    短い時間で成長することについては、自らがそうであるとともに、目の前の人にも短い時間で成長させられるように意識して行きたいです。
    忘れていくということについても、考えなくとも無意識でできるように五感をフルに活用して、様々なものを身につけてたいです。
    また、極本については、今回の塾で使ったことをきっかけに、全て読みなおしました。
    新たな気づきもありましたし、他のメンバーにも見せてあげるつもりです。
    ありがとうございました。

  18. 室舘代表
    この度も塾の開催、ありがとうございました。
    毎回、多様な観点からの講義をご準備頂けていることにとても感動いたします。

    お茶の仕草や居合の残身について、意識して行動するようになりました。見送って下さる人への振り返りや、職場を去るときの机上整理などに生かしています。
    自然と心が整い、忘れ物が少なくなりました。

    極本は初めて読ませて頂いましたが、いつでもハッとさせられる真理ですね。ぜひとも再版していただきたいと思いました。

    ありがとうございました。

  19. 今回も大変多くの話題をありがとうございました。
    しがくでは、正に1日1日の成長を感じさせてもらってきたなと改めて感じました。
    そして、同じ志を持つもの同士、決してフェローシップにならずメンバーシップを持って、孤独な夢の実現を応援し合って行きたいなと思いました。
    様々考える場をいただきありがとうございました。

  20. 本日もありがとうございます。今回の塾では、人生の本質を考えさせられる時間となりました。
    何事においても、頭で考えているうちはアマチュアだと分かりました。
    体が覚えるまで、基礎を繰り返す事、本物を見続ける事を実践します。
    「極」は久し振りに読みましたが、10年後にも通じる内容である事に改めて感銘を受けました。

    仲間のスピーチには心から感銘を受け、本気で応援したいと思います。
    そして手段は異なっても、日本を良くする同士になれるように私自身も人生を闘う決意が出来ました。
    ありがとうございます。

  21. 先日は、室舘塾を開催頂きありがとう御座います。
    今回、物事に対して一方方向から考えるのではなく、色々な角度からその本質を見抜く事が大切であるという事を学びました。
    まずは原発に関して、稼働させる事で電気代が下がるだけではなく、そこに雇用が生まれる。また、原発の勉強をしている学生がいるという事。今の良し悪しや感情論ではなく、未来を見据えた考えが出来るようになっていきたいと感じました。
    そして、掛け軸のお話では、本物をひたすら見る事の大切さを学びました。覚えるのではなく、忘れていく事を追求していきます。
    また、挨拶の際に一言を話せる様挑戦します。
    最後になりますが、「極」本の再販、是非お願い致します!
    今後ともよろしくお願い致します。

  22. 室舘代表

    今回も貴重な学びの場を頂き、ありがとうございました。今回特に印象に残ったお話は、短い時間に成長のはビジョンを見出すというお話でした。何となく時間を積み重ねていきがちですが、1時間、1日など短い時間での成長を考えるだけで行動が変わり、習慣となり、自己実現へと繋がっていくのだろうと思いました。
    また、実際の行動として去り際と挨拶時の一言を教えて頂いたので実践しています。これを忘れるくらい積み重ねていこうと思います。
    夢を叶えるため、そして夢に向かって前進する仲間を全力で応援するため、器を広げていきます。
    本当にありがとうございました。

  23. 今回も塾をありがとうございました。

    一人一人が戦う獅子なんだと心に刻みました。
    馴れ合いではなく、自分の足で立ち、各々が自分のフィールドで戦う仲間でありたいです。
    そして今、絶妙なタイミングで私に逆境がやってきました。常に自分との戦いであることを忘れず、全力で私だけの戦いを勝ち取っていきます。

  24. 室舘代表、今回も有難うございました。

    茶道の話がとても印象に残りました。
    普段から何を見ているか、この累積が折り重なって、
    センスが磨き上げられるているのだと感じました。
    また、何気ないふとしたことの累積が、将来大きな差になることを
    知っているかどうか、これが一流と二流を分けるポイントだと思いました。

    細部に至るまで、人よりも余計に拘っていきます。

  25. 今回も様々な貴重なお話をありがとうございました。
    ・本物をひたすら見て、頭で覚えるのではなく感じる
    ・学ぶ姿勢で、5~8年の人に勝つ
    ・残心
    ・挨拶+一言加える
    といったことは、自分に特に必要なこと+すぐに行動できることなので、
    早速、実践していきます。
     
    志を立てた塾生に対しては、私は全力で応援していきます。
    ただ、その中で思ったのは、
    「応援したい」「勝たせたい」と思うのならば、
    その私達のほうにも、能力や覚悟が求められるということです。
    そういう意味で、彼の話を聞いた時に、
    私自身に「もっと力が欲しい!」と思いました。
     
    自分の夢だけでなく、彼を応援し、勝たせるためにも、
    自分自身がもっと勉強し、器を広げ、覚悟を決めていきます。
    ありがとうございました。

  26. 室舘代表
    室舘塾ありがとうございました。
    自分の成長を計算して計画を立てるというお話、まさに目からうろこでした。
    確かに自分が長期的な計画をする時、必ず自分の成長を考慮するのに、短期的な計画を立てるときには自分の成長を含めていませんでした。
    それは無意識的に「まぁ成長しなくても当然」という、いわばその短期間での自分の成長への目標の下方修正であると感じました。
    思い返せば過去自分がふっ切れて短時間で伸びたときには必ず「成長した自分」のビジョンが見えていた気がします。そのビジョンに追いつくために努力するからこそ短時間での集中力が増す。
    人が成長するためによいスパイラルを作り出すことができると思いました。明日からは短期的な計画にも自分の成長を加味して立てるくせをつけたいと思いました。

    もうひとつ心に残ったことは「覚えること」と「忘れること」のお話でした。いちいち左脳で考えてできるのではなく「直感・感覚」でできることが大切だと感じました。学んだことをつかうときというのは基本的に突発的だと思います。
    例えば救急救命の技術も知っているだけではとっさにはなかなかできるものではないと思います。実際に事件や事故の場面に出くわすと、あまりの非日常的な出来事に激しく動揺するからです。そんな時、動揺の中でも自然に体が動くからこそ急病人や事故の瞬間に行動できるのだと思いました。本物の実力とは何か、考えさせられました。
    今回も様々な気付きをありがとうございました。

  27. 室舘代表
    貴重なお話をありがとうございました。
    茶道の動きのお話。2時間の成長のお話。
    また、塾生同士、人と人とのぶつかり合いを見て、
    私の生き方を省みる機会となりました。
    塾を終えて「もっと丁寧に生きよう」と思いました。
    今度とも宜しくお願い致します。

  28. 室舘代表
    この度も、多くの気づきと学びをありがとうございます。
    「リーダーは知っておく必要がある」というお話が印象に残っています。社内木鶏において、社員一人一人の感想文を、時間をつくって読んでいらっしゃることに、改めて心動かされました。天皇陛下と同じように、一つ一つを見ること。これが周りがついていきたいと思うリーダー(TOP)に共通していることのひとつなのだと感じました。

    「極」の再販も、心待ちにしております。

  29. 今回も貴重なお話をありがとうございました。

    今回の塾で印象に残った点は、2点あります。

    1点目は、原発の話です。私は、本音を言うと原発は現状維持もしくは、極力稼働数は必要最小限に抑えるという立場です。

    しかし、全廃には反対です。というのは、原発をゼロにした場合、技術の継承が途絶え今後、原子力に関する問題が発生したとき対処できる人材の確保が困難となり結局海外の力に頼らざるを得ないという事態に陥るからです。

    単に危険だからであるとか、利権が絡んでいるからという議論でなく、本当に将来を見据えた考え方で議論をしなくてはならないのだと思います。

    もう一つは、茶道のお話でもありました道具の扱い方です。私も、身の回りの道具を粗末に扱ってしまうことがあります。道具の扱い方に人との接し方が現れるというお話を聞いて、自分自身道具を粗末に扱っているときは、人に対しても同じような態度をとっていたと痛感させられました。

    人に対しても道具に対しても丁寧に接することができる自分になるように日々努力していきます。

    以上です。

  30. 今回もありがとうございました。
    もっとも印象に残ったのは、短い間での成長、という概念です。
    長くしがくにいると、以前より短期間での成長を実感しにくくなっていました。しかし、まだまだ未熟な自分ですので、マンネリで成長しなくなってしまっては先がありません。
    短い間でも成長を実感し、次のステップに行き続けられるように意識していきたいと思います。
    また、挑戦者に投げかけてくださったお言葉、厳しいなかに深い愛情を感じました。私自身にも当てはめて、とどまる事なく孤独な挑戦をしていきます。ありがとうございました。

  31. 3日後、明日、数時間後のような短い時間の中で、
    成長を組み込んだ計画を立てられる人は多くない。
    というお話が、印象に残っています。
    ほんの数時間の出来事でも「この出来事で何を学んだのだろう」と考えることによって成長に繋がったことが多いです。
    挑戦すれば成功も学びもあると思いますが、成功するためには、挑戦しなければ勝ち取ることはできないので、
    一瞬一瞬、器を広げること、陰徳を積むことを意識して、
    生きたいと思います。
    仲間の立てた志を胸に、私自身も気を引き締め、
    歯を食いしばって生きて参ります。
    次回もどうぞ宜しくお願い致します。
    武捨裕太

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です