宮城県へ参考書支援

4月13日
以前勤めていた会社の後輩から久しぶりのメール
「気仙沼高校の後輩が受験勉強に困っています。
使い古しでいいので、参考書を送りたいのですが・・・」
早速、「就活支援のネクサス」中心に弊社スタッフなどに呼びかけたところ、
たくさんの参考書が集まりましたので、後輩に届けました。
小林さん8冊
廣部さん2冊
大関さん8冊
武藤さん6冊
大井さん4冊
芝沼さん7冊
高橋さん2冊
糸川さん2冊
佐野さん13冊
上田さん5冊
安藤さん12冊
斎藤さん2冊
鈴木さん14冊
関さん3冊
和田さん1冊
船田さん1冊
近藤さん1冊
山中さん5冊
小堀さん5冊
中屋敷さん20冊
木村さん5冊
江部さん2冊
赤羽さん6冊
花島さん3冊
小原さん5冊
眞木さん4冊
工藤さん6冊
早川さん4冊
飯塚さん2冊
皆さん、大変有り難うございました!
室舘勲のブログ
↓後輩よりお礼メールです。
短期間にも関わらず、あのような大量の参考書を
ご提供いただき、本当にありがとうございました。
昨日、その参考書が気仙沼に到着し、現地のみなさんも、
非常に喜んでおりました。
http://blog.goo.ne.jp/cma510
まだまだ復興は進んでおりませんが、
出来る限り頑張りたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。
渡邊
・・・・・・・・・・
皆様の暖かい気持ちが東北の高校生に届きました。
引き続き、参考書がある方は募集しています。


宮城県へ参考書支援」への7件のフィードバック

  1. お疲れ様です。
    ネクサス吉川さん担当の近藤綾香と申します。
    代表のブログをいつも拝見させて頂いております。
    今回は被災地の皆様のお役に立てる機会を与えて頂きありがとうございます。
    少しでも被災地の方の不安が小さくなれば嬉しいです。
    また参考書が実家から届き次第お渡し致します。
    今後ともよろしくお願い致します。

  2. 室舘代表
    いつもブログを拝見しております。ネクサスの斎藤美佳と申します。
    今回の東日本大震災で被災された方々の中には、勉強したくてもできない、普通の生活がしたくてもできない、そんな方々の為に何もできない非力さを感じておりました。
    今回こうした形で少しでも皆様のお役に立てたならば、大変嬉しく思います。
    個人の力はとても小さなものかもしれませんが、自分の精一杯の支援をこれからもしていきたいです。
    皆様が1日でも早く安心して生活できることをお祈りいたします。

  3. はじめてコメントをさせて頂きます、ネクサス林さん担当の安藤瑛子と申します。
    今回、こういう機会を頂き、本当にありがとうございます。
    私個人では、できることに限りがあり、募金や節電などしかできませんでした。
    新たにひとつ、協力することができて、大変嬉しく思います。
    被災者の方に、少しでもお役に立つことができたら幸いです。
    今後も、私にもできることをみつけ、行動していきたいと思います。

  4. お疲れ様です。
    ネクサス事業部、小原さん担当の赤羽絵美と申します。
    いつも代表のブログを拝見させて頂いております。
    今回この大地震で、被災地の方の役に立ちたい気持ちはありましたが、募金をすることしか出来ずにいました。
    そんな中でこの参考書のお話を伺い、まだ出来ることがあったんだと嬉しく思いました。
    このような機会を与えて下さり、本当にありがとうございます。
    私は参考書のはじめのページに、被災者の方へのメッセージを書きました。メッセージは気付かれないかもしれませんが、それを見て少しでも被災者の方が元気になって頂けたら幸いです。

  5. お疲れ様です。江部佐和子と申します。
    お世話になっております。
    いつもブログを拝見させて頂いております。
    参考書が被災地の方々のお役に立てたという事で大変嬉しく思っております。
    私自身、募金とゆう形でしか被災地の方々に支援をする事が出来ていませんでした。困っている方々に"今必要なもの"をお渡しできたことは今の私にとって大変嬉しい経験でした。この様な機会を与えて頂き、感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
    これからも私に出来ることを考え、行動にかえて参ります。

  6. ネクサス事業部 小原さん担当の花島陽子と申します。
    いつもお世話になっております。始めてコメントさせて頂きます。
    この度は、このような機会を頂き、大変感謝しております。
    少しでも、被災された方々のお力になる事ができ、嬉しいです。
    改めて、私が何不自由なく、当たり前の様に、勉強をしたり、学校に通える事の有り難さに気付きました。
    感謝の心を忘れずに、私が何を人に与える事が出来るのか、考え、行動にしていきます。

  7. この度は、被災地の方々の力に少しでもなることが出来る機会をいただき、本当にありがとうございました。
    人は忘れる生き物。
    これからも継続的な支援をしていきたいと思います。
    新たに参考書が出てきましたら、また、友人から譲ってもらえそうなものがあれば、協力させていただきたいです。
    被災地の若い方々が夢を見れる環境が早くに整うよう、小さなことですが出来ることをやり続けます。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です