第118回 室舘塾

2/9

こんにちは。
しがく事業部の瀧原です。先日開催された室舘塾のレポートをいたします。

まず二人組になって、テーマに沿って相手に1分間でスピーチをしました。
テーマは「令和2年になって感動したこと」。みなさん感動したことを活き活きと話していました。

◆プレゼンテーション『サイバー攻撃について』
・サイバー攻撃は日々、進化しており、2018年に行われた調査で、1つのIPアドレスあたり、年間約79万回、1日あたり約2000件のサイバー攻撃を受けている。
・対策としては、OSの最新化や、身に覚えがない不審なメールのURLや添付ファイルを開かないこと。
などのお話がありました。

その後の質疑応答ではメンバーさんからの質問も多くあり、活発な意見交換ができました。

室舘代表から質問をする際のアドバイスをいただきました。たとえ自分が知っていることでも、その場にいる多くの人が知らないであろうことを質問をすることで、その場を有意義な時間にすることができる。そういった考えも大切だとお話いただきました。リーダーとしての質問力が磨かれました。

◆室舘代表の1月の活動
1/22、鎌倉市の松尾市長が、しがく式レッスンや社内木鶏会の視察をするために、オフィスにいらっしゃいました。
見学の結果、社内木鶏会の「相手の話を聞いて、美点凝視で褒める」という点に感動されたようで、鎌倉市でも社内木鶏会の導入を前向きに検討しているとのことでした。
普段自分たちが行っていることが外部の方から高評価を受けたことを、誇らしく思います。

■最後に、メンバーさんご自身の吉報を共有しました。
・【システムエンジニア】
しがく式レッスン「自己プロデュース」「戦略の7階層」を転職先でも実践したところ、転職して3ヶ月でプロジェクトリーダーに抜擢された。

・【小学校教諭】
他のメンバーさんに「二宮金次郎」の講座を学校でおこなってもらったところ非常に好評で、その後、様々な学校で「歴史に学ぶリーダーシップ講座を開催してほしい」という要望を校長先生からいただいた。
など、様々メンバーさんが活躍している吉報をいただけました。

本日は以上です。
サイバー攻撃など気づかないところで攻撃されていることを知り、個人個人での対策意識が何よりも守りになることを学びました。
また、一つ、一つのレッスンを深めて実践することで、自身の武器になるということも改めて実感できました。
しがく式を学ぶだけではなく、体現できるリーダーになっていきましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です