5月4日
みどりの日の早朝から、
大学4年生と社会人1年生の意欲の高い45名が集まりました。
◆人格を磨く
どうやって人格を磨いていくのか。
一番は心を変えていく、良い考え方にしていく。
人が見ていない所で、良い行いをしていく、心を豊かにしていく。
陰徳を積んでいく。
◆勉強の仕方
習った事を一生懸命に頭に詰め込む、全てを覚え、全てを理解するのではなく
まず聞いたということが大事。
これからその分野の専門家、研究者になるのでないなら、
一つでも心に残っていれば良い。
その心に残ったものを自分で調べたり、勉強したりすれば深まっていく。
一度聞いて忘れてしまったことでも、
ふと別の出来事がきっかけで思い出したり、
話が繋がったとたんに理解できたりするものである。
とにかく、その場に行って、見て、聞いて、感じることで、
自分の中に知識、経験という点を多く打つことが大切。
そうすることで、直感が磨かれる。
◆意識の階段
コミュニケーションにおいての気遣いや空間把握を無意識でできるように、
実力を磨いていって下さい。
イメージとしては「歯磨き」。
意識せずに歯ブラシを手にとり、歯磨き粉を乗せ、歯を磨く。
歯ブラシの握る位置は何センチのところ、歯磨き粉は1センチ、ブラシの角度は・・・・。
なんて考えてやっているわけではない。
毎日の積み重ねで、歯磨きが無意識でできるようになったのです。
成長は意識の階段です。
◇何も考えていない
↓
◇意識してもできない
↓
◇意識すればできる
↓
◇無意識でできている
意識して良いことをやっている段階から、
自然と良いことをやっていく段階に成長していきましょう。
人格、心、魂を磨いていけば、
周り全てが、心あたたまること、感動することでいっぱいになる。
よい感情が体の内側から溢れ出るほどになれば、
自ずと良い人、波長の合う人が集まって、良い輪が広がっていきます。
若いうちに心を磨く大切さに気づき、
行動を変えていくことは、将来の伸びしろに大きく影響していきます。
みんなで実力を磨いていきましょう!
皆さん、大変お疲れ様でした。