照蓮太志塾  講師:ペマ・ギャルポ先生

3月20日

今、話題のチベット問題

チベット問題と言えばペマ・ギャルポ先生です。

マスコミに先駆け、産経新聞より2日早くお話を聞くことが出来ました。

先ず、五反田に迎えにいったのですが、取材が長引いて30分待ちました。

後部座席では、ひっきりなしにマスコミからの電話取材&出演依頼。
ほとんど話せないまま、講義に入りました。

青蔵鉄道の開通により、ラサには観光客が増えるも、

経済的に潤ったのはほぼ漢民族(中国人)。

昔はチベット駐在を喜ぶ共産党員はいなかったのだが、
最近、インセンティブやら新聞にて褒められるやらで、皆行きたがるようになったらしい。

ダライ・ラマ法王と胡錦涛国家主席は対談すべきである。
このままでは遊牧民が反乱を起こす。そのなると統制が利かなくなる。

今対談をすれば、まだ間に合うからです。

皆さんご存知のように、もう新聞その他で様々な報道がされています。

■挑発に怨念噴出 チベットの哀しみ(MSN産経ニュース)

中国の今後の対応は見ものである。


北海道法人研修 次の日

3月19日

フライトまで時間たっぷり。

味の時計台というラーメン屋さんへ。

ほんとに幸せな味。

札幌でもだいぶ暖かく市内に雪はほぼなくなっていました。

まだまだこれから降る日もあるそうですが、手袋無しで平気な気温でした。

ロシア人(ソロコフやザミャーチンみたいな)がもっといるイメージだったのですが

今回は一人もみかけませんでした。


北海道法人研修当日

3月18日


研修の中に一部マジックを導入。

朝の重い空気を一掃!!

いきなり大盛り上がりでした。

先月に引き続き2回目ですが

皆様には何かしらヒントになったようで、ほっとしました。

夜は受講者、社長とすすきのの街に繰り出しました。

「七福神商店」と言う居酒屋に行きました。

すごかった!

網焼きで、つぶ貝、イカ、アスパラ、ホタテ、シシャモなど焼いてそのまま食べる。

特にシシャモは、おいしすぎて倒れそうになった!!

研修ではお互い語れなかった話で盛り上がりました。


北海道法人研修前日

3月17日

植木次長と共に、羽田を飛び立つ。

前日入り。

晩御飯はホテルの目の前の居酒屋。

安い、うまい!ビックリ!でした。


生きたエビはちょっと抵抗あり、後に調理していただきました。

やっぱり北海道は魚介類!!

明日、がんばるぞ!!


第11回室舘塾

3月23日

朝10:00開始。

チベット問題に関して、本日フジテレビの『報道2001』 に、

我らの先生でありますペマ・ギャルポ氏が登場した話から始まりました。

3月21日の産経新聞より


湯浅氏の『べトナムの知略に学ぶ』を勉強。

詳しくは下記産経新聞のサイトで

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080321/asi0803210424001-n1.htm

続いて、説得・交渉スキルに関して


押しの一手の練習。握手の極など

最後に帰ろうとしたら、後ろから『バン!!バババン!!!』とクラッカーが。
皆のサプライズで誕生日をお祝いしていただき、メッセージ入りの色紙までいただきました。

先程オフィスでじっくり読み、感激しました。

塾生の皆さん、本当にありがとうございました!


会社説明会

3月16日

講演を2時間。

今回、出版社の方が取材に来てくれました。

若者には、戦争の話がヒットしたみたいです。

講演後、サインを求めて50人近くが並んでくれました。

一言二事交わしますが、さすがに前向きに聞きにこられているだけあって、

発見したことはそれぞれバラバラだが何かを掴んだ顔が多かった気がしました。

『日本をよくする。』という気持ちを持った若者が、

今日もちょっと増えたかと思うと頬が緩みます。


東京マジック交流会

3月12日

西麻布 ラウンジ東京ルーツ

驚いた。



2年前に、企業家大学で同期の『ダイスケ』さんが、なんと
マジシャンとして参加してきたのだ。

彼は、広告会社を起業した。

インパクトのある広告代理店になるのだそうだ。

かなり練習したらしく、相当面白かった。

詳しくは以下マジックブログをご覧下さい。

コミュニケーションマジックBLOG


ハードな日は気をつけよう

3月11日

 7:00~ 毎週幹部会議&勉強会
10:00~ 来期の経営会議
14:00~ 教育プロモーション課ミーティング
16:00~ 出版社の取材
19:30~ 人間力養成コース第17回目の講師
22:00~ インドより友人のラメッシュ来日。


御徒町のカレー屋さんへ

25:00 帰宅

この日から4日間『鼻水大戦争』勃発。

熱湯風呂、陰性の食事、縄文ストレッチという心強い味方の支援もあり、
無事戦い抜き、大勝利を収めました。

健康(健体康心)と言っている自分が情けない。

ハードな日には気をつけましょう。


人間力養成コース「伝統文化編」に参加

3月8日

22人の参加者を池田講師が引き連れ、「篠原風鈴本舗」に到着。

篠原さんの手本の後

『じゃーやってもらう。』ってはやい。

大変ユニークで笑いっぱなし。


これは出来るまで10年かかるが、篠原さんが手伝えば3分でできるのだ。

篠原さん
『これはエビちゃん、これは堀北真希ちゃんが使ったものね!』

と一同盛り上がる。

まだ、800℃あるガラス風鈴が並んでいる。

絵を書く。

皆真剣。

完成に皆感激!!

最後に、数十人しかいない名誉都民である
先代の篠原師匠に風鈴やガラスのルーツを聞く。


これが大変面白い。
昔は風鈴一つ500万円したとか。希少価値があったのでしょう。

感動した私は、会社に戻り『出たほうがいいよ!』と社員に見せびらかす。

私のものは題して『富士桜!!』早速吊り下げました。
自分で創ったものは愛着がわきますね。


東條由布子さん

3月7日

東條由布子さん

■プロフィール

昭和14年 東條英機長男の長女として出生
シンガポール公立中学校にて日本語講師
東京都保護監察局保護司
社会福祉協議会ガイドヘルパー(視覚障害者介添)
市原少年院短期カウンセラー

和田さんの紹介で東條さんと2時間のお茶会。

私にとっては一度話してみたい人の一人であった。
私が言うのもなんだが本当に腰が低くて、やさしく謙虚な方でした。

振り返って時代が変わってきた話や、当時いじめられた話など、
とても2時間では足りませんでした。

本当は社会福祉専攻の為、そういう講演をしたり仕事がしたい
とお話していたのが印象的でした。

戦後63年。

東條英機を知っているか?

と若者に聞いてみたところ
10人中3人~4人はあまり良く分かっていないことに驚きました。

WGIP、東京裁判、A級戦犯、公職追放、図書没収指令・・・・・も多分わからない。

もうそろそろ、東條英機がどういう人物であったか、貢献はなんだったか。
責任感に関してなど、評価を見直す時期ではないだろうか。


キャリアコンサルティングバスケ部

3月6日


キャプテン木村が二日酔いで遅刻。(でもがんばっていた)

私も3ヶ月ぶりのバスケに不安&楽しみ。

皆元気に走り回った。

BESTメンバーの古泉さんが参加。

彼女は春から実業団バスケに入団する。

来てくれてありがとう。

圧巻はラストゲームに、立て続けに3ポイント3連続!!。

今日一番の盛り上がりでした。

毎月一回やっています。


塚越選手を囲んでの懇親会

3月2日

講演後の懇親会には12名が集まりました。

女子プロレスの吉田万里子選手も来て頂き、格闘家どうし盛り上がっておりました。

空手家はあまり講演をしないイメージがありましたが、本当に上手でした。

本人も思ったより出来たらしく満足気でした。

ビール3杯目からはお約束通り『絶好調』でした。


第38回しがくセミナー VOL.2

3月2日

幼少期から体が大きく本人曰く『性格のいいジャイアン』。

まさか自分が空手の世界大会に出場するようになるとは夢にも思っていなかったそうです。

銀行マンや弁護士などに興味があったとは意外でした。

空手の世界に入ったのは、トレーニングジムで出会った群馬県チャンピオンとのじゃれあいで、
全く歯が立たなかったのがきっかけ。

徐々にのめり込んでいくも、大会では3位が続く。

訓練に訓練を重ねて、ワールドカップ(重量級)、全日本、世界大会を制していく。

会場は、等身大の塚越節に酔っていきました。

あの巨体なのにあのスピードで動く為には、体の維持が最も大変。

体格に恵まれて・・・・・と皆言うが、大抵の人は巨体とスピードを維持する努力が出来ないのであろう。

500人の聴衆は、勇気をもらって会場を後にしました。


第38回しがくセミナー

3月2日

第38回しがくセミナー

講師:塚越孝行世界チャンピオン

■プロフィール

千葉松戸道場責任者

第20回ウエイト制大会 重量級 優勝

第36回全日本大会 優勝

第3回カラテワールドカップ 重量級 優勝

第9回世界大会 優勝

2005年末に故郷である群馬県から新極真会の普及のために千葉県松戸市に赴任。

塚越選手は2年ほど前に新極真会の緑代表にご紹介いただきました。
そこからワールドカップ優勝、世界大会はあの過酷な中感動の優勝。

先日、綿引室長と松戸の塚越道場を訪問した時のコメント。

『キャリアさん、室舘さんと関わるとなんだか勝っちゃうんですよね。

感謝しています。』

嬉しい限りのコメントです。

講演経験もあまりないのに、快く引き受けてくれました。

本日、いよいよ本番です。

■塚越選手のブログ

http://tsukagoshi.main.jp/