志学塾 高森明勅先生

11月24日
・神話
・政局
・民主党
・天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典
に関して、幅広いお話をいただきました。
日本の神話は本当におもしろい。
神様が失敗したり怒ったり、悲しんだりと
本当に人間味にあふれている。
神話の中心は、天照大神ではなく、スサノオの命。
スサノオを中心に物語が進んでいくというのが新鮮だった。
アメリカについて
日本が今まで平和だったのは、間違いなく日米同盟のおかげである。
しかし、時代は変わった。
命をかけて、自国を護ろうとしない日本人の為に、アメリカの兵隊は、命をかけて日
本人を守ってくれるのでしょうか?


新田明臣道場 イベント

11月21日
恵比寿にあるバンゲリングベイという道場の格闘技イベントに参加。
飲んだり食べたりしながら、4試合のエキシビションを観戦。
室舘勲のブログ
西口プロレスには、毎度笑わされます。楽しかったです。
室舘勲のブログ
久しぶりに寒川選手(新田さんの弟子)のファイトを観戦できて良かったです。
室舘勲のブログ
一緒に行った社員の尾崎くんと佐藤さんは、初めて生で見るキックボクシングに感動していたようでした。
室舘勲のブログ
『はまりそうで~す!』と二人の興奮は別れるまで冷めませんでした。

12月11日後楽園ホール

「藤原祭り2009」というイベントに寒川選手が出場します。
興味のある方は是非。


照蓮太志塾 ペマ・ギャルポ先生

11月19日
外交について
・政権交代は、リーダーシップが変わっただけで、国が変わった訳ではない。
 前の政権の約束だから関係ないというわけにはいかない。
 (例)日米交渉
・日本の防衛について
 自国以外のすべての国は敵となる可能性があるという心の準備が必要。
・主権について
 そもそも、主権というのは国家にしか存在しない。
・今は、知識を重視し、良識を軽視している。
今回も、深く切り込んだ内容に圧倒されました。
本当に、レベルが高かったです。
国際社会、外交、軍事について学びたい方は
ペマ先生のお話は、リアルでおもしろいですよ!!


救缶鳥プロジェクト

11月26日

弊社の取引先に、「救缶鳥プロジェクト」という国際支援を行っている企業があります。

パンの缶詰を作っている企業で、缶詰の賞味期限は3年です。

購入から2年は、災害時の非常食などとして備蓄し、

なにごとも無ければ下取り回収されて、海外の飢餓に苦しむ人々に送られます。

室舘勲のブログ

気付いたら賞味期限が切れていたということもなくなり、国際貢献にもなります。

すばらしいアイディアです。

興味がある方はこちら

http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/aki_pan/kyucancho.htm


コミュニケーションマジック交流会

11月18日
渋谷 J-POP CAFE にて
30名以上が集まり、盛大に開催されました。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

大学生マジシャン達は、場慣れをしていない割には、
上手でした。

室舘勲のブログ
タンタカタンは、体を張ったマジックをして、会場の笑いを巻き起こしました。

室舘勲のブログ
都会活躍しているバリバリのビジネスマンも、目の前でのマジックは初めての方が多かった。


室舘勲のブログ
私もたくさんの方に披露し、喜んでもらえたので大変充実しました。
また、新マジシャン候補も2人誕生しました!!

シャローム!イスラエル

11月13日
しがくセミナーでお世話になった倉田宝郎さんのご紹介で、シャローム!イスラエルというイベントに参加してきました。

「ティアラこうとう」には数百人のイスラエルファンが集まりました。
駐日イスラエル特命全権大使
ニシム・ベンシトリット閣下のお話に始まり、
室舘勲のブログ

山谷えりこ参議院議員のお話、
室舘勲のブログ

イスラエル最高レベルの合唱団
キブツ・アルツィ合唱団による素敵な合唱でした。
室舘勲のブログ
印象に残ったフレーズ
【三浦朱門 作家 元文化庁長官の言葉】
イスラエルの入国管理の役所にあるポスターには、
『祖国は諸君にバラの花壇を約束しない』
という意味の英文が書かれてあった。
世界各地からイスラエルに新しい祖国を求めてくる人たちに、
『決意』を要求しているのだ。


第3期 第7回 室舘塾

11月22日
メインテーマ
『自尊自律』
室舘勲のブログ

・日本人の気質に関して
優しさや誠実さがあるという話。
ある店での話。隣のお客が勘定をしていた。
店『1,100円です!』
客『少なくない?もっと多いと思うよ』
店『確認します・・・。すみません、1,500円でした』
お客は笑顔で勘定して帰って行った。

今日、駅で着物のおばさまとすれ違う。
走っていた。
前方に大きなお財布が落ちている。
おばさまが落としたようだ。
すると、若い男性が拾い、走っておばさまを追いかけた。
無事、渡したようだ。
などなど、各グループで話し合ったが、上記のような話が出る出る。
皆さん、自分や周りでよくあることだそうだ。
日本人の良きDNAはきちんと受け継がれている。
正直に生きること。
やさしさ、思いやりを持つこと。

室舘勲のブログ
質問コーナーでは、いつもに増してレベルの高い質問が出て
答え甲斐がありました。
最後に、
1992年、香港で開催した「欧州・東アジア経済フォーラム」における
マレーシア首相のマハティール・モハマドのスピーチ
『もし日本なかりせば』  を勉強。
日本人にとって、大変感動的なスピーチである。
日本人として誇りに思う。
日本人で本当に良かった、
などの感想が上がりました。
皆さん、日曜の朝から大変お疲れ様でした。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ


植木光教先生を偲びお別れする会

11月7日
植木光教先生は、国務大臣・総理府総務長官兼沖縄開発庁長官を務められ『沖縄海洋
博』を成功させました。
観光都市・沖縄としての口火を切った功績は甚大と思います。
霞ヶ関ビル35階 東海大学校友会館にて
発起人代表の矢野弾先生の挨拶に始まり
沖縄県副知事の仲里全輝氏のお話、
衆議院議員 小池百合子氏にもお話いただきました。
そうそうたる出席者に、植木先生の人望を感じました。
最後は、
・伊良皆高吉(沖縄県無形文化財・八重山古典民謡技能保持者)
・宮良多鶴子(沖縄県出身・ソプラノ歌手)
の心温まる演奏・歌に植木先生も天国でさぞかしお喜びでしたでしょう。
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ


相馬雪香先生を偲ぶ会

11月4日
憲政記念館
室舘勲のブログ
緒方貞子氏の講演、それぞれの身内の方が当時の
相馬雪香先生の思い出話や、活躍を語り、偲んだ。
【相馬雪香先生の思い出のお言葉】
・それは県会議員に頼みなさい。国会議員は国の事をやりなさい!
・日本を世界の孤児にしてはいけない。民間交流は本当に大切です!
櫻華塾のメンバーさんも、運営のお手伝いで活躍していました。
室舘勲のブログ
お疲れ様でした。


紀伊国屋書店

11月4日
2010年の手帳が販売されている。
先日、九段下や神保町の本屋さんにいってみたが、
お気に入りの手帳が売っていない。
新宿の紀伊国屋本店に行ってみると・・・ありました。

室舘勲のブログ

早速、来年の予定を書き込み、必要な情報を
後ろのメモページに書き始める。
室舘勲のブログ


文化の日

11月3日
明治天皇のお誕生日であるこの日は、
昭和2年に『明治節』として祝日と定められ、
国民に親しまれてきました。
昭和23年には、近代文化が目覚ましい発展を遂げた
明治時代を念頭に、『文化の日』として改めて定められました。
また、日本国憲法が発布された日(昭和21年)でもあります。
現在では、皇居において文化勲章の授与式が行われます。
(神社本庁より)


断食

11月2日
毎週月曜の昼から、24時間の断食をしています。
お茶や水は飲みます。
今週で、20週目です。
会食もあり、仕事の関係上、どうしてもエネルギー過多になりがちです。
お酒も好きです。
ですので、週一回内臓をしっかり休めることができるので、自分には大変
あっている気がします。
火曜日の断食あけの食事は、本当においしいです。
お腹も空いてますので、心から食べ物に感謝出来るのです。


第58回 しがくセミナー

11月1日
『水は国家の安全保障』
講師 グローバルウォータ・ジャパン
代表 吉村 和就 先生
室舘勲のブログ
プロフィールはこちら。

・人口が3倍になれば水の需要は6倍になる。
・中国は一人あたり一日80L消費する。日本は240L消費する。
 中国はこのまま成長し続けば、確実に消費は増えると言われている。
・バーチャルウォーターについて(その食べ物が出来るまでの消費水量)
 ざるそば    700L
 牛丼     2000L
 ハンバーガー 2400L
 水がたくさん使われています。残さず食べましょう!!
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
懇親会ネタ
・チベットなどでは、人が亡くなったら鳥葬します。
ところが最近、鳥が人を食べなくなっているそうです。
鳥が食べたくないくらい、人間の体は添加物など危険な成分が多いということなので
しょう。