しがくセミナーの懇親会にて

小西先生のしがくセミナー後の懇親会には、
プロボクサーの嶋田雄大さん(第49代日本ライト級チャンピオン)と
格闘家で昨年の超人ハルクトーナメント王者のミノワマンさんがいらっしゃいました。
ミノワマンさんは身長171cmながらボブサップやチェホンマンなどの
巨人を倒すという強さの持ち主。
私の中ではヒーローであり、彼はアーティストであると思います。
拙著の『夢を見て 夢を叶えて 夢になる』を謹呈しました。
手にとっていただき「読みやすそう。参考にします」と言っていただきました。
ありがとうございました。
$室舘勲のブログ
写真左が嶋田さん、右がミノワマンさん

第63回 しがくセミナー

4月4日
テーマ 『生き残る技術』
講師 登山家 小西浩文先生

プロフィール
15歳から登山を始め、1982年、20歳で中国の8000m峰シシャパンマに無酸素登頂。

1997年には日本人最多となる「8000m峰6座無酸素登頂」を記録。

現在は世界8000m峰全14座無酸素登頂を目指して活動中。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
8000m超の山々を、6座制した小西先生。
映像とお話に、感動致しました。
仲間や奥様を失った悲しみや、そこから立ち上がる心境、
生きるとは何かを考えさせられたお話しでした。
生き残るとは、この後どういう展開になるかを感じ取り、危険な場所に
行かない、身を置かない事だと感じた。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
懇親会も大変盛り上がりました。
・凍傷は1万%自己責任のお話し
・ほとんどのクライマーは易しい場所で気が緩んで死ぬ。
・病気で死ぬ人が直前に見る夢は、先祖返りを起こし、蛇にかまれる夢なのだそう
だ。
小西先生、感動を有難うございました!!
室舘勲のブログ

マジックセミナー

3月27日
今回も60名の満員御礼!
多くの若手たまごマジシャンが誕生しました。
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ
手先が器用でなくても出来る、コミュニケーションマジック。
早速今日の夜から友達や家族にやりますと意気込んで、たまごマジシャンは会場を後
にしました。
サポートしていただいたマジシャン達と打ち上げをしました。
そこでサプライズの誕生日プレゼントが!!!
室舘勲のブログ
本当に嬉しかったです。
皆さん有難うございました!!!
そしてお疲れ様でした。

自衛隊生活体験

3月29日
8名の社員が参加
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
昨年より、自衛隊への理解、感謝の為と
厳しい訓練で社員を鍛える為に参加させています。
社員は、精悍な顔つきになって、たくましい感じがしました。
【社員の感想】
・自衛隊への感謝の気持ちがわき起こりました。
・国の為にいつでも戦う為に、厳しい訓練をしていて素晴しかった。
・団体行動が勉強になった。個人では無くて皆で何かやる。
 車のチェーンを3トン車にはめた。かけ声の大切さやチームワークを学んだ。
・自衛隊員の公意識のすばらしさ。市民の理解を得られていなくても・・・・・
 自分たちの使命をやっているだけだ。
・27歳の自衛隊員。 かっこよかった!
・物心両面を常に用意している
・リーダーになった時に、発声が大切である。迷ったら全員が迷ってしまう。
 点呼一つ取ってみても、徹底力が違った
・自衛隊の方々が日本を護ってくれている。
・自衛隊は抑止力として考えている。いざ、どんな時でも戦えると自信を持ってい
る。
・昇格試験でも、勉強が必要である。休みの日でもトレーニングしている
自衛隊の皆様、本当に有難うございました。
また、日々大変ご苦労様です。
いつも感謝の気持ちを忘れません。

就職塾

3月25日
昨年から始めたプレミアムスタイル の『就職塾』。
NEXUS(就活の為のWスクール・入会金1,050円・月会費4,200円)のメンバーを中心
でやろうと思ったのですが、誰でも参加OKでスタート。
しかも全員『無料』です。
4年生の中には、10回以上来て(無料)見事に内定を頂き、
この春に就職される方が出ました。特に中々内定が出ない方が、
塾の成果で、内定を獲得された時は、学生も泣いていましたが、
うちの社員も泣いていました。私も少々もらってしまいました。
今回は大学3年生と修士1年生対象で開催。
30名ほどの参加でした。NEXUSメンバーが多くいました。
私が講師をやるときは、2時間ほど話します。
今回は、10年後の夢に関して。
就活に燃えている学生達に、
・就活はあくまでも人生の通過点であり、就職がゴールでなく、ましてや内定がゴー
ルでない。

・人生は楽しむもの。選考NGも、トラブルも、失敗も、全部楽しむものです。

・夢は、周りの人の影響が大きい。明るく元気で夢にあふれている人と過ごすと、自
分も影響を受けて、人生前向きになる。

・夢のロープレで、『かなり元気を取り戻した!』という方もおりました。
ガンバレ!!就活生!!
ちなみにプレミアムスタイルの就職塾は、就活テクニックを教えるというよりも、
各々の人間力を引き出すことをテーマに開催しています!

第62回 しがくセミナー

3月22日
『世界に冠たる日本文化』
講師 外交評論家 加瀬 英明 先生
プロフィールはこちら
江戸時代からの日本文化に関して、日本人として誇りが持てるお話し
に、会場の若者達からも『日本人ってすごいっすね!!』の声が聞こえて来ました。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

オススメ本 徳の国富論

徳の国富論―資源小国 日本の力/加瀬 英明
¥1,575
Amazon.co.jp

有難うございました。

大阪中條塾

3月20日
日帰りで大阪の天満橋まで行きました。
参加者は豪華。
アサヒビール名誉顧問、政治家、大阪財界の重鎮数名、
相撲部屋の後援会長、歌手、経営者などなど30名。
室舘勲のブログ

中條会長の話は、日本の過去と未来に関して。
大変素晴しかったです。
・豊かさは67億人の目標である。
・豊かになると、エネルギーが弱くなる。
・耐える力が弱くなる。
・全ての価値を物でとらえ、心の価値を見失っているのではないだろうか。
・恥の文化は大切である。
・GHQの占領政策とは。
など、食事会の最中も質問コーナーで、盛り上がりました。
私にもショートスピーチの時間を頂き、国護り演説大会と、
皇居勤労奉仕団を中心に話しました。
天皇陛下に2度目の御会釈をいただいた話には、さすがに皆さん驚かれていました。
席には座席表の裏にこんな素敵なプレゼントまで用意されてあり、
室舘勲のブログ
本当に幹事の濱田さんや、神島先生には感謝です。

靖国神社

3月18日
午後、桜はまだかと靖国神社まで散歩。
室舘勲のブログ
まだみたいです。
改修している相撲場もドンドンできあがって来ました。
室舘勲のブログ
【靖国神社 奉納大相撲】
日時:平成22年4月9日(金) 午前9時~午後3時頃
場所:靖国神社相撲場(入場無料)
詳細はこちら
http://www.yasukuni.or.jp/news_detail.php?article_id=0072

第3期生 第11回 室舘塾

3月28日
中華人民共和国の良いところの発表
・料理が美味しい
・政府が決定した事を実行に移す早さ(一党独裁)
・海外に中華街を作る
・結束力
などなど
中国の呼び方
日本・・・・・・中国/シナ
シナと言っても特に問題無いのではないか?
日本にも、中国地方があるので、わかりにくいと思う。
英語・・・・・・チャイナ
ドイツ語・・・・ヒーナ
フランス語・・シーヌ
イタリア語・・チナ
ポルトガル語・・シーナ
アラビア語・・シーン
タイ語・・・・・チーン
タガログ語・・ツィナ
ネパール語・・チン
室舘勲のブログ

中国側から見た日本の位置

室舘勲のブログ
外交、防衛面で長い時間ディスカッションや発表を行った。
普段と違った視点で、外交、防衛を考えられたようでした。
最後に、皆さんから誕生日プレゼントのサプライズがあり、
とても幸せな気持ちでした。

室舘勲のブログ

塾生の皆さんには、心より感謝申し上げます。

コミュニケーションマジック交流会(出版記念会)

3月17日
渋谷J-POPカフェにて、50人も集まり盛大に開催されました。
司会はNOPPOさん、特別ゲストにプロマジシャン真矢一世さん
(某有名マジシャンに教えている)も来ていただきました。
我らキャリア組は、10人の若者が参加しました。
結構ハイテンションで盛り上がってくれて、貢献度大でした!

室舘勲のブログ

HEROさん、ニンニンさん、そして真矢さんのショーでは、
口を開けて呆然と観ている方が数名いらっしゃいました。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

『こんな、おもしろい会は絶対また来ます!』
『マジシャンになりたいです。私でも出来ますか?』
などなど、大盛況に終わりました。
ご来場の皆様、大変有難うございました!!

花園神社 片山宮司

3月15日
久しぶりに片山宮司とお会いしました。
今回は、花園神社恒例の神道時事問題研究会での講演を依頼されました。
テーマはズバリ!『若者が考える国護り』です。
第二回国護り演説大会優勝者の武捨くんも登壇し、優勝スピーチを披露する事になりました。
神道時事問題研究会の過去の講演者は素晴しい方々ばかりです。
宮家の方や、政治家、芸術家、著名人がずらり。
その中でのご指名ですので、大変恐縮ですが、有り難いです。
6月開催です。精一杯がんばります!!

靖国神社奉納演武

3月14日
今日は、午前中に靖国神社能楽堂にて、『居合』の奉納演武でした。
10:00 昇殿参拝し、演武に入る。
室舘勲のブログ

二段の私はまだ下っ端なので、三番目の登場でした。
その後、昨年に引き続き、元イスラエル大使のコーエンさん、白石康次郎さんが
演武をしました。
能楽堂での奉納演武ですので、気持ちを引き締め、英霊達に心から感謝して精一杯
やりました。 
会場には、多くのメンバーさんが見に来ていただき、とても感謝しています。
また、居合道を『かっこいいです!』と言う声も聞かれ、
若者が武道に興味を持つことは本当に良いことだと思いました。
室舘勲のブログ

東京都より是正勧告

東京都からの「BEST」への勧誘方法等の是正勧告について(弊社HP)
教育事業のBESTの勧誘方法に関してです。
平成20年の事例でした。
7年間で、5000名以上ご入会いただき、若者達の社会人基礎力向上に努めて参りました。
しかし、行きすぎた勧誘方法がありました。
「BEST」ご入会の9割以上が会員さんからのご紹介です。
常々社員達に話している事は、
「今時、強引な事をやっても会員間で、すぐに広がるし、ネット社会でもある。
これからは、本物の時代。会員さんの為になる教育をもっと向上させよう。
そして会員さんの背後には、ご両親やご先祖様がいると思って教育しよう。
恥ずかしい真似はするな」
しかし、残念である。
当事者の社員も、ただただ反省していて、心を入れ変えてやるのみだと話しています。
再度私含め社員教育を再徹底していく所存です。
関係者の皆様、大変ご心配をおかけ致しました事を、深くお詫び申し上げます。

国護り演説大会 懇親会

3月7日
2月11日建国記念の日に開催しました
国護り演説大会の演説者8人との楽しいひとときでした。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
8人の方は、心が本当に素敵な方々で飲んでいてとても
楽しくなります。
皆さん、自信に満ちあふれ、これからが楽しみですね。