元メジャーリーガー岩隈久志先生 特別セミナー

2025年6月3日

元メジャーリーガーの岩隈久志先生にお越しいただき、
特別セミナーを開催しました。

岩隈選手は、元西武ライオンズの石毛宏典先生のご紹介で3年前から
キャリアゴルフ部に来ていただいております。

この度、対談形式でお話をしていただきました。


幼少期から学生の頃のお話。
近鉄バッファローズに入団してプロ野球人生がスタート。
オリンピックやWBCなどの日本代表のときのこと。
そして、プロ野球とメジャーリーグの違いなど、なかなか聞けないようなお話をしてくださり、一流選手の考え方や捉え方を学ばせていただきました。

この度は、誠にありがとうございました!

第241回しがくセミナー ジェイソン・モーガン先生

2025年6月1日

この度は、麗澤大学国際学部准教授のジェイソン・モーガン先生にお越しいただき、

『日本再興は英霊の心にある』と題して、講演していただきました。

ジェイソン・モーガン先生は、アメリカ合衆国ルイジアナ州でお生まれになり、学生時代に日本に留学されました。
他にも、中国や韓国、ハワイなどいろいろな国や地域の大学で学び、博士号を取得。
現在は麗澤大学の准教授として、大学生に授業をされています。

素晴らしいお人柄で、見習うべきところがたくさんありました。

大義を持つ重要性についてお話していただき、大変勉強になる内容でした。

お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

第1回全世界フルコンタクト空手道大会

2025年6月1日

有明アリーナにて開催された、
第1回全世界フルコンタクト空手道大会に行ってきました。

大会主催者の緑 健児 代表とは、20年以上前からお付き合いさせていただき、
空手のすばらしさを多くの若者に伝えていただいております。


弊社社員や社会人メンバー、学生を合わせて1000人以上で応援に駆けつけました!

以前しがくセミナーに登壇していただいた、塚越先生にもお会いすることが出来ました。


また、30年前に、当時私が白帯の時に指導していただいた、ニコラスペタス先生ともお会いすることができ、感動しました!



鍛え抜かれた選手たちの白熱した試合に、
終始、圧倒されました!

お招きいただき、ありがとうございました!

八王子市長を表敬訪問

2025年5月28日

八王子市役所にて、
八王子市長に東京八王子ビートレインズの1年間の活動報告と御礼に行ってきました。

表敬訪問のメンバーは、三木HC、亀崎AC、大城キャプテン、東副キャプテン、大金選手、そして、高松常務とフロントスタッフです。

高松常務を中心に、報告させていただき、御礼として
ユニホームや記念品を贈呈してきました。

昨年9月、八王子市内で大粒の雹が降り、市内に大きな被害が出ました。
その際に、THTマネジメントから八王子市に寄付をさせていただきました。

そのお礼として、八王子市から感謝状をいただきました。

来シーズンも八王子を盛り上げていきます!!

第22回 志学奉仕団 皇居勤労奉仕

2025年5月20日~23日

志学奉仕団として22回目の皇居勤労奉仕に行ってきました。

弊社社員28名と、
元JAL管理職CA キャリアコンサルタントの山本洋子先生、
グラフィックデザイナーの篠塚正典先生
が参加してくださり、計31名で行ってきました。

30度を超える厳しい暑さの日もありましたが、無事に4日間全員でご奉仕できました。

皇居勤労奉仕は、
戦後、焼失した宮殿を整備するために、宮城県の「みくに奉仕団」が勤労奉仕を申し出たことが始まりです。

私もこれまで多くの若者を連れて勤労奉仕をしてきました。

参加した方々からは、感動の声とともに、日本人としての誇りを感じていただいています。

年々、奉仕団も増えていると聞き、大変うれしく思っています。

これからも、続けていきます。

キャリアコンサルティングフェスタ

2025年5月18日

年に一度のキャリアコンサルティングフェスタを開催しました!

会場には1000名を超える方にお越しいただき、オンラインでも300名の方にご覧いただきました。

最初に登壇してくれたのは東京八王子ビートレインズの選手とコーチ、スタッフ、そしてRaily’sの皆さんです!


選手には1人ずつ挨拶をしてもらい、Tシャツなどを客席に届けてくれました!

その後は、各事業部やグループ会社が発表し、プレスタプラス事業部は所長と責任者の5名による、パネルデスカッションをおこないました。

後半には小さなヒーロー大賞の発表、メンバー代表のスピーチを行いました。

今年の小さなヒーロー大賞は、史上初のお二人の同時受賞です!

1人目は、竹内龍之介さんです。竹内さんは、塾講師として子どもたち80名に国語と社会を教えながら、校舎長と新卒の研修官を務めています。

2人目は、大塚学さんです。

大塚さんは介護業界で働き、施設長として2つの赤字施設の黒字化を達成されました。

お二人ともおめでとうございます!

そして、メンバー代表スピーチは、大路菜々海さんと、塩澤駿一さんです。

大路さんは外国人就労支援・人材紹介企業にてマネージャーを務めています。
外国人労働者に、日本人の働く価値観を理解してもらうための教育スキームを作り、また、受け入れる日本企業には異文化への理解ある職場を作るための研修の講師も始めたそうです。しがく式を活かした吉報がたくさんありました。

塩澤さんは産業用ドローンサービス企業世界ランキングにて1位を獲得した、ドローン会社で執行役員を務めています。
開発部署立ち上げからお金を自分で集め、ドローンを開発されました。ただ、世界中からくるクレーム対応に追われ、睡眠もまともに取れなかったそうです。
そんなときに、応援してくれている方々の顔を思い浮かべ、乗り切り、会社を大きくされたそうです。

壮絶な日々のお話は大変感動しました。


夢を叶えるために頑張っている方々の言葉にはたくさんの学びがありました!

皆様本当にありがとうございました。