新講座「歴史に学ぶリーダーシップ講座 広岡浅子」

朝の連続テレビ小説『あさが来た』のモデルでおなじみ、
広岡浅子の歴史に学ぶリーダーシップ講座が完成しました。
講師はしがく事業部の魚路莉加です。


まだまだ女性に学問は不要と考えられた時代に、
実業家として戦った広岡浅子の姿から、
時代や環境を言い訳にしないリーダーシップを学べます。


ぜひ、開講をお楽しみに。


第195回しがくセミナー 中村壱太郎さん

8月1日に歌舞伎俳優の中村壱太郎さんをお迎えし、
しがくセミナーを開催しました。
タイトルは「御縁が繋ぐ“囲い”の中で自由に生きる人生観」です。




歌舞伎一家に生まれ、決められた道を進んできた
壱太郎さんだからこそ話せる御縁の生かし方は
とても勉強になり、今後参考にさせていただきたいと思います。


また、日本の伝統である歌舞伎を守りたいからこそ、
常に挑戦し続ける姿勢は私も大変刺激をいただきました。


壱太郎さん、本当にありがとうございました。

実際に歌舞伎の動きも披露していただきました!


壱太郎さんは10月に上演される
十月花形歌舞伎 GOEMON 石川五右衛門
に出演予定です。ご興味がある方はぜひご鑑賞ください。
8月31日よりチケットの販売を開始する予定です。

■十月花形歌舞伎 GOEMON 石川五右衛門
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/723/
チケット購入はこちらから

中村壱太郎さんの最新情報はこちらからもチェックできます。
■「かずたろう歌舞伎クリエイション」
https://www.youtube.com/channel/UCyf0SsVJaYiG8KyxUSxAvZA

■Instagtam
https://www.instagram.com/nakamurakazutaro/

■Twitter
https://twitter.com/Rinta0803


【日台文化交流青少年スカラシップ】メンバーさんが大賞を受賞!

第18回日台文化交流青少年スカラシップのスピーチ部門にて、
九州事業所のメンバーである佐賀大学の3年生、
山内佳祐さんが大賞を受賞しました!
おめでとうございます!

8月3日の産経新聞にも掲載されています。
右の写真の方が山内さんです。

日台文化交流青少年スカラシップは
私も作文部門の審査員を任せていただいていますが、
両部門含め、大賞は初の快挙です。


山内さんの今後の活躍を楽しみにしています。

九州へ出張した際に記念撮影もしてきました。


日台文化交流青少年スカラシップに興味がある方は
こちらからアクセスしてみてください。

■日台文化交流青少年スカラシップ公式HP
https://www.sankeisquare.com/scholarship/


2021年8月度 室舘塾ユース

8月1日

こんにちは。
ネクサス事業部2部1課 大川です。
2021年8月1日に行われた室舘塾ユースのレポートを共有させて頂きます。
今回はオンラインでの開催になりました。

■木鶏会
100名を超える参加者による木鶏会がオンラインで行われました。
室舘代表からは、お互いの感想を発表後の余った時間を漫然と過ごすのではなく、その時間を価値のある時間にするためにどんな会話をするのか、が大切だという話をいただきました。
アドリブが苦手であれば、どんな話題で話をしようかと準備をすること。
先のことを想定して心の準備をすることについてお話して頂きました。細かいこだわりもリーダーには必要であることを学ばせていただきました。

■準備不足は全て自分のせい
しがくニュースペーパーの8月号コラム「念のため、ネクタイを鞄に入れておく」の内容から、代表がご経験されたお話をして頂きました。
担当者の引き継ぎの時、社員との朝礼の時と、ネクタイを準備しておいて良かったことの話をしていただきました。
日々訪れるチャンスやピンチに対応できるかどうかは、事前に準備しているかどうかです。環境や周囲の人のせいにするのではなく「準備不足は全て自分のせい」というマインドで自ら基準を高め、準備していけるリーダーを目指していきましょう。

■立場における「品格」
大相撲名古屋場所に関するお話もしていただきました。
結果として全勝優勝を果たした白鵬関ではありますが、正代関、照ノ富士関との取組について、世の中では賛否両論があります。
室舘代表からは横綱としての「品格」についてお話をいただきました。
立場その立場には「品格」が求められるといった内容でした。
リーダーを目指す我々にも目の前の人から信頼を得られる「品格」が必要とされてくると思います。将来、「品格」のあるリーダーを目指す為に日々努力していきましょう。

■応援される人になりなさい
最後には、応援される人になりなさいといったお話をして頂きました。
ミス・ワールドに挑戦する方や、しがく式の認定試験に挑戦している方を紹介していただきながら、その瞬間に情熱を注ぐ方たちを見て大変感動されたといったお話をしていただきました。
その真剣な姿勢、一所懸命に何かに取り組んでいる姿を見て、応援したくなるというお話でした。

以上です。
リーダーとして将来、目の前の人に対して責任を果たせるようなリーダーであるために、「品格」を身につけるには何が必要か考え、日々成長していきましょう。