第4節 長崎ヴェルカ戦

10月23日、24日は今シーズンより新規参入の長崎ヴェルカとのアウェー戦でした。
天皇杯初戦でも対戦し、敗戦しているだけに選手やコーチも気合が入る試合でした。


結果は惜しくも2連敗。やはりチームとしてのレベルの高さを感じました。
しかし、GAME1では攻撃陣が奮闘し長崎にとって今シーズン最多失点を与え、
GAME2ではディフェンスが冴え、最小得点に抑えることができ、
ホームゲームにつながる試合にすることができたと思います。


これからも厳しい戦いは続きますが、
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。

【GAME1 試合ハイライト】

【GAME2 試合ハイライト】


第197回しがくセミナー 辻幸一郎先生

10月4日は辻安全食品代表取乱役、辻幸一郎先生をお迎えして
しがくセミナーを開催しました。タイトルは『ファーカンダ』です。

食事が体に与える影響についてのお話は、
しがく式で健康を教えてるので、改めて勉強させていただきました。


タイトルの『ファーカンダ』は沖縄の方言で、
祖父母と孫の関係を表しています。
先人を大切にする辻先生らしいタイトルで、
エネルギー溢れる講演をしていただきました。


辻先生、ありがとうございました。


第137回 室舘塾【オンライン】

9/12

こんにちは。
しがく事業部の野口です。
第137回室舘塾のレポートです。
今回はオンラインでの開催となりました。

◆木鶏会
100名を超える社会人が参加し、大いに盛り上がりました。
以前よりもzoomの背景にこだわっている方も増え、より相手の方に与える印象も良くなっていました。

◆挨拶の重要性
挨拶の重要性のお話がありました。
講座などの始まりと終わりのタイミングで、きちんと姿勢を正して丁寧に挨拶することが大切であると改めて痛感しました。
森信三先生の『修身教授録』を読み返し、改めて大切な事を学び直したというお話をいただきました。

◆コロナを言い訳にしない
周りの状況に言い訳をするのではなく、そんな時こそ世界の過酷な状況や、過去の不遇な状況と比べてみる。すると、今がどれだけ恵まれているのかが分かるというお話がありました。
先生や指導者の一言で指導下の価値観が変わってくるからこそ、逆風に負けないリーダーになる必要性を感じました。

◆エネルギー問題について
世界では水の取り合いが既に始まっており、中国、中東、サウジアラビアやパキスタンなどでは特に激化しているとのお話がありました。日本のように、蛇口をひねれば飲める水が出てくる国は世界でも珍しいです。
ただ、日本はエネルギー面では脆弱で、エネルギー自給率は10%程度だと言われています。
今は火力発電がメインですが、今後は世界のエネルギー供給において、脱炭素が進みます。原子力を併用しつつ、水力、風力、太陽光発電なども技術開発を進めていかなければいけません。
火力発電の原料輸入に年間約24兆円も使っているといいます。これを自国でまかなえるようにならなければならないというお話がありました。

◆第10回社内木鶏全国大会
9/4(土)に行われた社内木鶏全国大会についてお話がありました。
現在、国内外1200社で行われている社内木鶏会、当日はその中から選ばれた5社様が感想を読まれました。
「お金を稼いだ人が偉いと思っていたが、経営が上手くいかなかったときに社内木鶏会を通してそうではないということを気付かせてもらった。」「教育よりも仕事を優先させる会社は潰れる」「会社を残すのではなく、大切な価値観を継承してほしい」など、各社様から多くの学びになるお言葉をいただきました。

以上です。
私自身、コロナ禍を言い訳に考えてしまっている状況は少なからずあると、反省すべき点が多くありました。
今一度、歴史を学んだり、人間力を学ぶことで正しい解決策を導けるのだと感じました。複眼思考を持ちながら物事に取り組んで参ります。


第138回 室舘塾&室舘塾ユース&大阪室舘塾

10/3

こんにちは。
しがく事業部の魚路です。
室舘塾のレポートいたします。

今回は、室舘塾と、室舘塾ユース、大阪室舘塾(オンライン)の合同での初開催となりました。
総勢約250名で実施しました。

◆木鶏会
東京での木鶏会は久しぶりに対面でおこない、大阪ではオンラインでおこないました。
学生と社会人が混ざって行った木鶏会は、非常に盛り上がりました。

◆東京八王子ビートレインズについて
ビートレインズが取り上げられた八王子タウンニュースの記事をつかって話を聞きました。
開幕アウェー戦は敗れてしまいましたが、リーダーとして劣勢の時どう立ち振る舞うかのお話は大変勉強になりました。

◆しがく式応用編について
教育カリキュラム「しがく式」の応用編が、2021年7月に本格的にスタートました。
8年前に「しがく式」がスタートしてから、応用編の構想、実施に至ったまでの背景をお話いただきました。

「しがく式」はリーダーシップの基礎を身につけるカリキュラムですあり、各段階に応じたテーマとカリキュラムが設けられています。
しかし、黒帯に到達した人でも「学んだだけで実践に活かしきれていない」人もいます。
学んだことを仕事や社会生活に活かし、実力をさらにレベルアップするためにはどうしたらいいかと考えた結果、構想はぼんやりとあった「しがく式応用編」の構築に踏み切ったそうです。

しがく式応用編では、
・黒帯:インスパイア
・二段:スピーチ
・三段:マネジメント
というそれぞれのテーマがあり、どれもリーダーとして人生を切り拓いていくには欠かせないものです。
室舘代表が人生を切り拓いてきた要素を、しがく式応用編に組み込んでいただいたことを知り、学生も社会人もさらなるレベルアップに励もうと決意する時間となりました。

以上となります。
今回もリーダーとして成長した時間になりました。
社会で活躍していくためには、日々進化し続けることが重要だと感じます。
社会に貢献できる人財になるべく、今年の残り3ヶ月も精進してまいります。 


東京八王子ビートレインズ ホーム開幕!

10月8日、9日で東京八王子ビートレインズのホーム開幕ゲームを開催しました!
相手は、今年より新規参入の山口ペイトリオッツです。

ご乗車いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
10月8日の試合にはニューロティカのあっちゃんがゲストにお越しいただきました。
10月9日の試合にははなわさんが登場!トレンチーの髪型にも注目です!

気になる結果は
10月8日は 80-69
10月9日は 79-65で2連勝!

山口ペイトリオッツも素晴らしいチームでしたが、
ブースターの皆さまの応援のおかげで、連勝発進することができました!

今年からデジタルサイネージを導入、Raily’sのパフォーマンスもパワーアップしました!
昨シーズンのキャプテン大金選手。今年も抜群の存在感です!
新外国人も闘志溢れるプレーで会場を盛り上げてくれました!
今期副キャプテンを務める大城選手が2日連続の大活躍でMVPに輝きました!


まだまだシーズンは始まったばかりですが、
今後に弾みをつける試合にすることができました。


今シーズンも東京八王子ビートレインズをよろしくお願いいたします。

【GAME1 試合ハイライト】

【GAME2 試合ハイライト】

■東京八王子ビートレインズ公式ホームページ
https://trains.co.jp/

■ファンクラブ入会はこちらから
https://trains.co.jp/fanclub/pages/2021-22season