第179回室舘塾

2025年3月23日

こんにちは。秘書課の飯島です。
3月23日に行われた室舘塾ユースのレポートになります。

▪木鶏会

今回もタワーホール船堀の会場を使いました。結婚式場でも使用する会場ということで、シャンデリアがきれいで、磁場の良い空間でした。

社員も混ざり、社会人メンバーと感想共有をし合いました。

▪足るを知る

感謝の気持ちが体の調子や精神を安定させるというお話がありました。
自分のために行動していると、トラブルや失敗した際に、モチベーションが下がってしまいますが、お客様のため、周りのために行動していると、安定感がでてくるのだと学びました。

▪満足度を上げる

営業マンの中には、売上は低いが、粗利益が高い方もいます。粗利が高いということは、お客様に損をさせている可能性もあるとお話がありました。

受注してくださったお客様は満足されているのか、という部分に興味を持つことが必要であるのだと気づかされました。

3月25日は室舘代表のお誕生日ということで、室舘塾生からお誕生日プレゼントをお渡しになりました。

4月から立場や環境が変わる方も多いと思いますが、周りの仲間と切磋琢磨して、いいスタートを切っていきましょう!

東京八王子ビートレインズ 今シーズン最後のキャリアコンサルティング冠試合!

2025年3月15日

エスフォルタアリーナ(サブ)にてアースフレンズ東京Zとの試合がありました。

今シーズン最後のキャリアコンサルティングの冠試合が開催されました。
多くの方にお越しいただき、満員御礼となりました。足元の悪い中、本当にありがとうございます。

結果は71対72で惜しくも負けてしましたが、過去一番と言っていいほどの応援で、会場中に皆様の声援が響き渡っていました。

今シーズンの試合もわずかとなりました。目標のプレーオフに行けるよう、チーム一丸で戦っていきます。

また、今シーズンは来場者39000人を目指し、「39000プロジェクト」を実施してきました。皆さまのおかけ様で、3/29の八王子市民デーで達成できる予定です。

いつも本当にありがとうございます。

今後とも、ご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。

2025年3月度室舘塾ユース

2025年3月2日

こんにちは。秘書課の飯島です。
3月2日に行われた室舘塾ユースのレポートになります。

▪木鶏会

大学4年生にとっては学生最後の室舘塾ユースでした。
木鶏会では、先輩後輩関係なく、4人班となり、感想を読み合いました。

▪ご縁を活かす

ご縁のお話がありました。

「縁尋機妙 多逢聖因」という言葉があるように、良いご縁が良いご縁に繋がるのだと学びました。
また、悪口ばかり言っている人は、悪口顔になってしまうというお話がありました。良い人脈と出会いたいのであれば、まずは自分自身を変えていき、相手にとってのいいご縁になる必要があるのだと感じました。

▪新卒入社予定の学生に向けて

4月から入社する大学4年生の質問に答えました。

Q.先輩から、お客様を引き継いだ時のポイント

A.1年目というのはお客様からしたら関係ない。お客様の立場に立ち続けることが大切。

Q.後輩育成をするためには

A.自分の実力をつけ続けることが大切。

自分のために努力し、背中で見せていくことで、後輩が育っていく。

4月から環境や学年が変わります。室舘塾ユースで学んだことを活かし、いいスタートを切っていきましょう!

また4月から室舘塾と室舘塾ユースは合同での開催になります。お互いに刺激し合い、成長できる場にしていきましょう!

第238回しがくセミナー 江幡塁先生

2025年3月2日

元WKBA世界スーパーバンタム級チャンピオン 
元KING OF KNOCK OUTスーパーバンタム級初代チャンピオンの
江幡 塁 先生にお越しいただき、『はじまりの10カウント』と題してご講演いただきました。

江幡さんはしがくセミナー2回目のご講演で、1回目は現役のときでした。
2023年2月に脳腫瘍が見つかり緊急手術をし、2024年10月多くのファンに惜しまれつつも引退されました。


今回はこれまでのキックボクシングでのご経験と今後のビジョンをお話していただきました。

双子の兄・睦選手が先に日本王者になり、比べられる中でどう歩んできたのか、世界王者までの過酷な日々を赤裸々にお話していただきました。

また脳腫瘍という重い病気にかかり、命がけの日々を奇跡的に乗り越え、本当の強さとは「やさしさ」であると仰っており、たいへん心に響きました。

また、今回はしがくセミナー前に、エスフォルタアリーナにお越しいただき、東京八王子ビートレインズの試合を観戦していただきました。

そして、ハーフタイムにはスピーチをしてもらいました。同じプロスポーツ選手だからこそ伝えられる想いをお話してもらいました。

江幡先生は現在、オンラインキックボクシングを行っています。

ご興味ある方は下記URLをご覧ください。
・公式LINE:https://lin.ee/ohYS0Oa
・オンラインキックボクシングの詳細:https://mosh.jp/services/106160

江幡先生、この度は本当にありがとうございました。