第180回室舘塾

2025年4月13日

こんにちは。秘書課の飯島です。
4月13日に行われた室舘塾のレポートになります。

今月から、室舘塾と室舘塾ユースが合同になり、約200名での開催となりました。

▪木鶏会

学生と社会人が混ざり、美点凝視をし合いました。学生は社会人のレベルの高さに驚いており、社会人は学生のエネルギーに刺激をもらっていました。

学生、社会人どちらにとっていい時間になりました。

▪ロープレ

二人一組になり、お題に対して、1分間で答えるというロープレをおこないました。

(一部紹介)

・100万円もらったら何に使う?
・1時間だけ透明人間になれるなら何をする?
・ここ数カ月で一番幸せと思ったことはなに?

このようなお題に対して、瞬時に目の前の方に自分の思っていることを伝えます。

年齢、地元、性格が異なる方々とコミュニケーションを取ることで器を広げることができました。

▪本物になる

最後に室舘代表から、本物の実力をつける必要があるとお話がありました。

人と付き合えば付き合うほど、人間の底が見えてしまいます。だからこそ、いろいろな方と直接お話をしていき、本物の人間力をつけていく必要があります。
また、本物同士は共鳴するからこそ、自分自身が変わる必要があるのだと教えていただきました。

この室舘塾には色とりどりの人々が参加しています。
交流を深めていくことで、人間としての幅が広がっていくと思います。

皆さんで、高め合っていきましょう!!

第239回しがくセミナー 牛久保洋次先生

2025年4月6日

株式会社いかしあい隊 名誉会長 牛久保 洋次 先生にお越しいただき

『並にやれば答えは並』と題してご講演いただきました。

青森県で過ごした高校時代まで随分とお世話になった「レンタルレコード店 友&愛」
そのお店の創業者が牛久保会長です。

牛久保会長は、
レンタルレコードという概念を初めて作り、また、カリフォルニアピザの創業者でもあります。

今では多くの経営者を指導し、事業コンサルとしても、もの凄い能力をお持ちの方です。

この度、多くの経営者を見てきた牛久保会長から成功の秘訣を教えていただきました。

会場からはたくさんの笑い声が聞こえ、牛久保会長のお話に会場はどんどん引き込まれていきました。本当にあっという間の一時間半でした。

牛久保会長、本当にありがとうございました。