Wさんの好きなところは、心から浮世絵に惚れているところだ。
福島県 いわき市へ
Wさんの好きなところは、心から浮世絵に惚れているところだ。
4月16日
西麻布 ラウンジルーツ東京にて
たくさんのマジシャンやゲストさんが集まり、大盛況。
コミュニケーションマジック会は、社長を中心に集まっています。
BESTメンバーも2人来て勉強していました。
詳しくはコミュニケーションマジックBlogをご覧下さい。
次回は5月14日19:00 場所は同じです。
興味ある方はお気軽にご参加下さい。
私の本を読んで感動して下さった日本体育大学の生徒さんが
図書館の希望図書に推薦してくださいました。
ありがとうございました!
4月6日
『ゴッホの書いた日本文字の解読~誰も解らなかったゴッホの真実~』
講師 五井野 正 教授
■プロフィール
プロフィールはこちらをご覧下さい
http://www.avis.ne.jp/~wippii/keireki.html
ゴッホの『ひまわり』の解説
『タンギー爺さん』と浮世絵
ゴッホのジャポネズリーと歌川広重
ゴッホが残した謎の日本文字を解読!
五井野教授は、本当にやさしい人です。
やさしい人でなければ、あの解読は不可能だと思います。
この話は2度目ですが、本当にゴッホの立場に立っていて、
当時のゴッホの想いがハッキリとイメージでき、目頭が熱くなりました。
日本にアカデミーが出来るとしたら
『浮世絵』以外考えられない!
とおっしゃっていました。
ヨーロッパの印象派の画家達(ゴッホ、モネ、ロートレック、ルノアールなど)
にここまで影響を与えたのですからね。
あらためて世界に自慢できる話だと確信しました。
4月6日
金美齢さんの事務所で行われた交流会に誘われ、参加しました。
新宿御苑が一望できるお部屋は最高でした。
お昼だったのですが、お花見客で御苑は大賑わい。
井上和彦先生より小山和伸さんと西法太郎さんを紹介いただきました。
経済学をおもしろく分かりやすく教えて下さる小山先生のお話は、本当に興味深かったです。
雑誌『WILL』に連載している西法太郎さんは5月号では
『毒餃子より怖い中国産食品添加物』というテーマで興味深い話が掲載されています。
おいしい料理、ワインを楽しみながら、皆さんいかにこの現実を若者に伝えていけばいいのかを
熱く語っていました。
講演も快く引き受けてくださるそうで、心強い味方がまた増えました。
私が話さなくても井上先生が私のことを紹介してくださるので、大変ありがたく思っております。
井上先生の期待の応えられるよう精進します。
4月2日
本日はキックオフ会でした。
本当に一年間たくさんの方にお世話になりました。
ご覧の皆様、ご支援ありがとうございました!!!
今期は第6期。
一同気合入ってます!
今期もよろしくお願い致します。
詳しくは広報ブログ をご覧下さい。
3月31日
第2回ちょこっとワールド イラン
講師のキアニさんから電話。
「物凄い強いキックボクサーを連れて来た」
色々相談にのり、とりあえずバンゲリングベイの
新田明臣さんに連絡。
快く『どうぞ!』
早速紹介、道場で練習した。
中々のテクニックとPOWERに皆見惚れる。
何とか日本で試合をし、本人はK-1に出て
マイク・ザンビディスとやってみたいとの事。
マスクもいいし期待したいです。
リングネームはこれからだとか。