『「応援される人」になりなさい』第3刷

このたび、
拙著『「応援される人」になりなさい アウェーがホームになる〝人間力〟』
の第3刷が決定いたしました。


「応援される人」になりなさい アウェーがホームになる〝人間力〟/室舘 勲(WAC)


今回の第3刷決定で、合計12,000部の発行となります。


ご縁に恵まれてたくさんの方にお読みいただき、大変嬉しく思います。

こちらは弊社の会報誌にて連載している
私の巻頭コラムを見てくださったWACの鈴木社長に
声をかけていただき書籍化していただきました。

鈴木社長には改めて感謝申し上げます。

また、昨年開催した「日本の基礎講座」を受講した
ミス・ワールド・ジャパン2019のファイナリストの方々にも
プレゼントさせていただきました。
多くの方に読んでいただき、
日本代表の世良マリカさんもSNSで紹介してくれました。

この投稿をInstagramで見る

外出自粛期間、内面に目を向けた方も多いのでは? #ミスワールド2019日本代表 #世良マリカ @seramali_jsmn は読書! #キャリアコンサルティング @careerconsulting 様 #室舘勲 社長の著者 #応援される人になりなさい もその一つ。 そして今自宅で #就活 に不安を抱いている大学生、この春から一人暮らしを始めた方や、#新入社員 ・ #新入学生 など新しい環境に進んだ人……。 #緊急事態宣言解除 されても不安ですよね。 そこで #就活キャンパス 「 #プレスタ 」! 無料オンラインで #就活支援サービス が受講出来ます!モデルは #ミスワールド2019ファイナリストの #渡邊慈子 ! ・ 是非皆さん明るい未来を✨ https://career-premium.jp/about/ ・ ・ University students who are worried about job hunting at home, people who started living alone this spring, and people who have entered a new environment such as joining the company or entering school. Eveyone worried even after the declaration of an emergency. #CareerConsulting provide you the job hunting support by online for free! The model is # Miss World 2019 finalist #NarikoWatanabe! ・ ・ ・ #MissWorld #MissWorld2019 #MissJapan #MalikaSera #missworldJapan #missworld2020 #ミスワールドジャパン #ミスワールド2020 #ミスワールド2019 #ミスワールド日本代表 #感謝のバトン シリーズ #キャリアコンサルティング株式会社 様 #就活活動 #就活 #キャリアアップ

【公式】MissWorldJapan(@missworld_japan)がシェアした投稿 –


今後も、読んだ方の人生のきっかけになれれば幸いです。


第123回 室舘塾

7/12

こんにちは。
しがく事業部 古坂です。
第123回の室舘塾のレポートをいたします。
3か月ぶりの対面での室舘塾となりました。

◆室舘塾での学びについて
20名以上の新メンバーを迎え、室舘代表より室舘塾を開催している背景についてお話がありました。
20代、30代の教育にあたり、自分で情報を集め、自分の頭で考えられる人を育てたいと考え、室舘塾を開催するに至りました。
目の前の人と接して、知性や感性に触れ、素直にお互いを認め合い、高め合える場としていきたいとのお話でした。

◆何のために生きているのか?
新型コロナウィルスの影響による自粛ムードを受けて「自分は何のために生きているのか?」に関してお話がありました。
明治維新を遂げた幕末の志士たちは、外国からの脅威に立ち向かうべく日本を近代化へ導きました。
また、大東亜戦争において祖国の未来をかけて戦い抜いた特攻隊の英霊たちの存在なくしては今の日本はありません。
彼らは「何のために生きるのか? 何のために命を使うのか?」ということが明確だったとも思います。
現代ではそのように考える機会も少ないかもしれませんが、日本が当たり前に存在しているわけではないことを忘れないことの大切さをお話いただきました。

◆木鶏会
今月も木鶏会を行いました。
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、以前のような座り方・やり方はできませんが、久しぶりの対面での木鶏会で、参加者の皆さんが活き活きとしていたことが印象的でした。
『致知』は、致知出版社の藤尾社長が毎月テーマを決め、そこからテーマに合う著名人へインタビューを行い、出版されています。
そのため、時宜にあった鮮度の高いインタビューが1冊にまとめられているとのお話が代表よりありました。改めて、『致知』という月刊誌の素晴らしさを実感しました。

◆東京八王子ビートレインズ
最後に、キャリアコンサルティングがオーナー会社となった、B3リーグのプロバスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」に関してお話がありました。
球団の将来としては、今後、しがく式を通して選手の人間性や指導力を高め、選手のセカンドキャリアに活かして、良き指導者を作っていきたいとの室舘代表の想いも話されていました。

本日は以上です。
久しぶりの対面での室舘塾で改めて人が直で交流する効果を実感しました。
室舘代表が話される際の熱意、それを受け取った際のメンバーさんの反応など、五感で感じることで刺激を受けることを学びました。
日々、さまざまな情報をキャッチし発信し、周りに良い影響を出せる人になっていきましょう!


第182回しがくセミナー サイヒロコ先生

7月5日に国連SDGsシンボルアーティストのサイヒロコ先生をお迎えして
約5ヶ月ぶりとなるしがくセミナーを開催しました。


タイトルは「アートで不可能に突破口をあける」です。

サイ先生は2008年1月の第36回しがくセミナー以来
約12年ぶりに講演していただきました。



アートを通してご自身の人生を追求されている
サイ先生のお話から多くのことを学ばせていただきました。
メンバーさんも大変刺激になったと思います。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
人数制限をかけての開催でしたが、
まずは5カ月ぶりにしがくセミナーが開催できてほっとしております。


まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大に油断はできませんが、
少しずつでも前進できるようにしていきたいと思います。

サイヒロコ先生、本当にありがとうございました。


会社のブログでもしがくセミナーの報告をしております。どうぞ御覧ください。

■キャリアコンサルティング広報ブログ

https://ameblo.jp/c-consul/entry-12610774514.html


タウンニュース八王子版に掲載されました

7月9日のタウンニュース八王子版に
6月26日の東京八王子ビートレインズのオーナー就任会見の様子が掲載されました。

プレスタの広告も掲載していただいております。


電子版にも掲載されています。


■タウンニュース八王子版【プロバスケビートレインズ体制一新】
https://www.townnews.co.jp/0305/2020/07/09/534094.html


また、八王子ビートレインズに関しては
八王子経済新聞にも掲載をしていただいています。

■八王子経済新聞
https://hachioji.keizai.biz/headline/3035/ 

オーナーとして気が引き締まるとともに、
八王子のために頑張ろうという気持ちが改めて湧いてまいりました。


まだまだ始まったばかりではありますが、
今後とも八王子ビートレインズをよろしくお願いいたします。

■八王子ビートレインズ公式ホームページ
https://trains.co.jp/


2020年7月度 室舘塾ユース

7/5

こんにちは。
ネクサス事業部 田原 壮磨です。
室舘塾ユースのレポートをいたします。
オンラインではなく、会場に集まって開催するのは3カ月ぶりでした。

初めに、キャリアコンサルティングに通う学生の特徴として「声が大きい」ということを話がありました。
人前で話すことに苦手意識を持っている学生が多い中、努力をして自分にはできると確信して臨む、この積み重ねが自信につながります。

◆他国の政治的立場
室舘代表から、他国の政治に関して、リーダーシップに焦点を当てて、お話をいただきました。
例えば、軍事的に強気なイメージのあるアメリカでも、戦争をするためには国民の支持が必要です。国民の戦争支持の空気を作りだすために非常に苦心していたという過去があります。
政治的なパワーバランスを知っていないと分からないことがあると感じました。

◆国際的に信頼される人とは
国際社会にて信頼される人は「自国を大切にする人」です。
なぜなら自国を蔑ろに扱う人は、他国も蔑ろに扱うからです。
逆に、自国に敬意を払える人は他国にも敬意を払うことができる。
他国の国旗・国歌を大切にする感性を養うためにも、まずは自国の国旗・国歌を大切にしていきましょう。

◆『致知』木鶏会
160名を超える学生で、木鶏会を行いました。「木鶏会」とは、月刊『致知』を活用した読書会です。
致知の記事を読んでの感想を書いて持ち寄り、グループで発表します。
一人が感想を発表したら、それに対して残りのグループの人が美点凝視でコメントをするというものです。
読む力、書く力、話す力、聞く力、褒める力が養えるとともに、他の人の発表を聞くことで新たな発見や気づきを得られます。
木鶏を学生の内から少しずつやっていくことで感想の力が磨かれていきます。

◆東京八王子ビートレインズについて
今回、キャリアコンサルティングがオーナー会社となった、プロバスケットチーム「東京八王子ビートレインズ」についての質疑応答がありました。
バスケ界においても「人」が重要であり、選手・指導者・スタッフへも人間教育をおこなうことで、選手のセカンドキャリアへの貢献や八王子を盛り上げていくことにつながるという話がありました。

以上です。
国際的な政治観をもって、本当の「くにまもり」ができるリーダーとなれるよう力をつけていきましょう。