- ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論/小林 よしのり
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
5月26日
講師 加瀬英明先生
・アメリカ人がキューバに拉致されたら、日本は助けますか?
→アメリカは北朝鮮による日本人拉致に本気にはなりません。
・拉致予算年間たった3億円
→東ティモールへは6年間で100億円のODA
・中国の観艦式へは、日本と台湾が招かれなかった。
→敵国は観艦式には呼びません。
・日本は中国文明ではない。
・源氏物語は1000年前に女性によって書かれた話。
・浮世絵のお話などもありました。
昔ブリタニカ百科事典を創ったにおいを感じさせる
すさまじい知識だった。
5月21日
講師は横浜市長の中田宏先生
■プロフィール
1964年9月20日生まれ
1993年衆議院議員に初当選。以降3選を果たす。
2002年横浜市長に初当選。(政令指定都市の市長では最年少の37歳で就任)
横浜市の財政の話
7年間で、-6兆3000億円を-5兆3000億円に減らした。
・成長、拡大路線を見直せ!→人口減っているから。
・水道局-80億円の累積赤字を+150億円にした。
・ゴミの焼却炉は7→4へ減らす。 50億円浮く!
パワフルな中田市長を身近に感じ、国政で活躍して欲しいと感じた。
5月21日
ペマ・ギャルポ先生
・北方領土問題がある→国が一つにまとまる効果もある。
・竹島や尖閣列島は、国を挙げて護らないといけない。
・6月4日 天安門事件20周年
・憲法改正をしっかりする。
ちなみにインドは独立後62年間でなんと50回も憲法改正される!!
これには驚きました。
日本は、まるで触ってはいけないといった風潮があるのがおかしいと思います。
5月13日
講師は衆議院議員の原口一博先生。
■プロフィール
昭和62年 佐賀県議会議員に当選
平成8年 衆議院議員に初当選(佐賀1区)
その後当選4回
⇒詳しいプロフィールはコチラ
心理学のお話から政治信念のお話まで、大変熱のこもった
お話に、皆さん最後まで集中していました。
原口先生は身体障がい者を納税者にしよう!と言う事を
考えておられました。
真面目で、心から国民の幸せを考えておりました。
終了後、女性の皆さんの聞き方が素晴しく、
BESTの教育を大変評価していただきました。
有難うございました。
5月8日
高校生の就職活動雑誌『BRISK』の取材を受けました。
メンバーの鈴木君のご紹介でした。感謝です。
近年、最終学歴は大学卒業の方が多くなっていますが、
高卒での就職もまだまだあるのです。
大変楽しい取材に時間があっという間でした。
⇒掲載記事
5月18日
大高未貴さんの紹介で、ラジコン18年連続世界チャンピオンの
広坂さんが来社。
この方は、物凄い! 本物だ!
私は、ラジコンなので遊びの延長でチャンピオンかぁ~と軽く考えていた。
お話を聞き、その考えは180度変えられた。
ラジコンと言っても、レースの世界で18年チャンピオンを維持できるのは、
並大抵の努力ではない。
高校二年生で世界戦で負け、悔しくて悔しくて、仕方なかった。
考えをがらっと変えて、世界一になる練習をした。
一日8時間の練習。
寝ている時もイメージトレーニングした。
食べながら練習できないかと、片手で食べ、片手で練習。
ラーメンを食べながら練習できないかと、今度は足でコントロールできるようになる。
そして、念願の世界一になる!!
(中略)
今では、数々の雑誌、TV出演をするまでになる。
世界チャンピオンを18年間維持する人のすごさを痛感しました。
背負っているものも違うし、ライバルが毎年レベルアップしてくるものを、
超えないといけない。
広坂さんは、本物のアスリートだなぁと感じました。
5月7日
Sさんからブログに嬉しい知らせが届きました。
「室舘社長、お久しぶりです!以前、短い期間
だったですが、お世話になりました、○○です。
現在、茨城県で調剤薬局を運営しています。
これも、室舘社長を目標にしてきたから叶ったと思っております。
少し前から、室舘社長のブログやHPを拝見していました。
そして、私のブログをアメブロで始める事が
ようやく出来たので読者申請できました。
室舘社長の新刊も早速、拝見しました!
社内で活用させて頂いています。
機会があれば是非伺ってご報告したいと思っております。」
Sさんが夢を持っていることも覚えていました。
夢が叶って本当に嬉しく思います。