第一回 「凜華塾」 ~女性の為の外交政治塾~

4月8日

毎月第1水曜日に開催していた一水会。

25回やってきましたが、今回から第2水曜日開催の凜華塾となりました。

2年間様々な先生をお呼びしました。
・国会議員
・TVプロデューサー
・防衛省関係
・芸術関係
・新聞記者
・作家
など

今回は50人募集で66人が参加。

室舘勲のブログ

会場は超満員でした。
ありがとうございます。

私からは
・母親に関して
・妻に関して
・女性の美に関して
・ビジネスと女性
・外交と防衛力

など、お話しました。

室舘勲のブログ

皆さん、意識が高い女性ばかりで本当に感心しました。

株式会社エコ・プラン 新入社員研修

4月8日

室舘勲のブログ

講師として招かれ約1時間の講義をしました。
(写真は昨年のもの)

エアコンのオーバーホール、クリーニングの会社です。

この会社は、設立9ヶ月で日本一に輝いたという、奇跡の会社。
厳しい昨今、7年間増収を続けている実績は、お客様を大切にしている
何よりの証拠です。

愛され続けないと、こうは行きません。

そんな会社の新入社員研修に招かれる事は、本当に光栄です。

私の自己紹介から、先日発売されました
『まずは上司を勝たせなさい』をテキストに使って講義しました。

感想文もいただきました。

エコ・プランさんの教育がしっかりされているので、皆さま心のこもった感想文でした。

大変感動しました。

エコ・プランの新入社員の皆さん、頑張って下さいね!!
応援しています!!

まずは上司を勝たせなさい 20代で上昇気流に乗れる本 (講談社BIZ)/室舘 勲
¥1,365
Amazon.co.jp

畑デビュー

4月4日

農業に関心のあるスタッフが多く、

「ではやってみよう!」

と言う事でスタートしました。

室舘勲のブログ

規模は小さいが、何事も勉強です。

室舘勲のブログ
根本君、二階堂君、金子君、私の4人で第一回目をスタート。



室舘勲のブログ
井上先生に一から教えていただく。



室舘勲のブログ
今日は、小松菜、カブ、ほうれん草を植えた。

室舘勲のブログ
爽快だった。

会社で農業をやる人も出てきています。
もしかしたら将来農業事業部をやっているかも???

『まずは上司を勝たせなさい』発売

ついに発売となりました。

講談社さんをはじめ、

出版に携わって頂いた全ての皆様に感謝いたします。

※書店での模様は、広報のブログ で。

そして、Amazonでは、

 ビジネス・経済・キャリアで23位

 全体のランキングでは110位です。(4/8 16時現在)

ご予約・ご購入頂いた皆様ありがとうございます。

ご購入予定の方は、Amazonでのご購入で、

ランキングアップにご協力頂ければと思います。

まずは上司を勝たせなさい 20代で上昇気流に乗れる本 (講談社BIZ)/室舘 勲
¥1,365
Amazon.co.jp

コミュニケーションマジックセミナー

3月22日

室舘勲のブログ
総勢60名が麹町に集まり、開始。

「早速今晩試します!!」

とダッシュで会場を後にする生徒もいました。

マジックは、失敗してもめげずにやり続けることです。

場数を踏むと、本当に人生の武器にも友にもなります。

セミナーに参加された方は、どんどん周りにやってみましょう!

東京の桜

3月21日

社員と靖国参拝に行ったところ、人だかりができている。

室舘勲のブログ

東京の開花予測は靖国神社の桜である。

室舘勲のブログ

私も一枚いただきました。

日本人の桜に関する関心は高いですね。

永田町社稷会

3月19日

民主党 藤井裕久氏

室舘勲のブログ

指令の話

田中角栄は22:00~2:00まで寝る。

それから考えて後藤田副官へ電話がくる。

それから事務次官へ連絡が行く。

「やれ!」

「無理です!」

「わかった、じゃあやめろ!!!」

今は、これを言えないんだそうだ。

それぞれが、持ち場に関して責任感を果たしていないのだろう。

第251回未考会

3月17日

「ランチェスター思考」

福田秀人先生
立教大学大学院 教授

市場占有率に関して
26%(約3割)
切ると負け組の部類。まず26%を占めるように考えるのだそうです。

印象に残ったキーワード

1.人間の力はそう簡単につかない
2.今ある会社は鍛え抜かれた会社である
3.売り上げは変わらなくても、内容が変わっている会社も多い
4.松下幸之助氏 『真似してどこが悪いんや~』

おすすめ本

ランチェスター思考 競争戦略の基礎/福田秀人

¥2,520

Amazon.co.jp

見切る! 強いリーダーの決断力/福田 秀人
¥1,470
Amazon.co.jp

38歳になりました

3月25日

この日は38回目の誕生日を迎えました。

社員から素敵なプレゼントと2009年度のカレンダーを頂きました。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

各社員の誕生日にメッセージが書いてあり、本当に感動しました。

ありがとう!

そして、メンバーさんからも感動するプレゼントを頂きました。

365日の日めくりカレンダーです。
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ
419名ものメンバーさんがそれぞれの日にちに、意識が高い名言を書いてくれました。

メンバーさんから学ぶことは多いですが、これで本当に毎日教わることができます。

室舘塾のメンバーからも、素敵なアルバムを頂きました。

室舘勲のブログ

この場を借りて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

チベット自由人権日本100人委員会 ~チベット-闇に葬られた50年~

3月16日

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

ケドゥープ・ドゥンドゥップ殿下(ダライラマ14世の甥)

実際のチベット人の言葉は本当に重かった。
本当に、一日も早く独立したいのだなと感じた。

1959年(昭和34年)3月10日中国人民解放軍が
約束を一方的に破って攻め込んできた。

まず、中国が言っている、

農奴解放した!
(どうしようもない支配から解放してやった)は全くうそ。

室舘勲のブログ

当時のVTRも会場で流されたが、チベットは何とも豊かであった。
貴族もいた。しっかり自治されていたのだ。

中国はチベットの教育のためには、お金を使っていない。
皆不満である。

21世紀は、民族自決の時代である。

室舘勲のブログ

元サッカー日本代表監督トルシエも会場にて
チベット独立に関して強い関心を示すスピーチをされていました。

新人力養成セミナー

3月15日

2ヶ月ぶりの会社説明会。

室舘勲のブログ

会場いっぱいの500名近くが集まりました。
初参加が100名近くで、後日感想文をいただきました。

皆さん、心のこもった感想文を手書きで、
しかもレポート一枚びっしり書いていただき、
本当にありがとうございました。

その日は、説明会後に

『新人力養成セミナー』を開催
新卒向けで、同期に100歩差をつけよう!をコンセプトに研修を企画。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

私も後ろで見学。

大変充実したメンバーさんの表情が印象的でした。

室舘勲のブログ

一ヶ月後に、作文の提出をお願いしましたが、今から楽しみです。

インペリアルスウィート

3月9日

今年も、ヒルトン東京ベイのご招待でインペリアルスウィートに行く。

室舘勲のブログ
せっかくなので、数十名の若者を招待した。

それぞれ楽しんだようだった。

室舘勲のブログ

ほとんどの若者は、ホテルのスウィートルームは初めてだったようで、
あまりの広さと豪華さに感動していました。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

良い情操体験になったかと思います。

靖国神社 奉納居合

3月8日

3月1日に初段を獲得して一週間、大舞台である。
靖国神社の能楽堂にて、奉納演舞に私も参加。

50名出場。元イスラエル大使のコーヘンさんも参加。

久しぶりの再開でお話でき、嬉しかった。

最初の鷲尾先生の演舞のあと、すぐに出番が来た。

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

いつもの稽古通り出来たと思う。良い経験になった。

鷲尾先生の演舞は本当に素晴しかった。
先輩の皆さんも素晴しかった。中でもコーヘンさんと
白石康次郎さん(冒険家)は良かったです。

靖国の英霊に感謝の気持ちをもって、演舞が出来たと思う。
大変光栄である。