スリランカツアー~ゾウの孤児院見学~

群れからはぐれたり、傷付いたゾウ。

こんな間近でゾウを見たのは初めて。

ちょっとこわい。


カメラマンの伊藤君が正面から撮影。
ずんずん歩いてくるゾウから逃げることなく撮影し続ける。

私が止めなかったら、伊藤君は多分ゾウの下敷きだったでしょう。

良く言えばカメラマン魂。悪く言えば無謀の伊藤君でした。

スリランカツアー~世界遺産巡り~

世界遺産巡り

シギリアロック。

1500年前この岩の頂上に王宮が築かれた。

岩壁に描かれたフラスコ画(シーギリアレディ)

かつては岩山全体がライオンの形だったが

今は前足を残すのみ

頂上まで来ると絶景が広がる

シンハラ王朝の王都として栄えたポロンナルワ

多くの仏教建造物や石造が残る


仏陀の歯が安置されている仏歯寺


2000年以上の歴史を持つダンブッラ石窟寺院


ダンブッラ石窟寺院から見下ろす大仏

スリランカツアー~歓迎パーティー~

今日はスリランカ側からの歓迎パーティー。

驚きました。


まず普通の市営プールに連れて行かれる。

ライトアップされたプールに『妖精の衣装』の女の子が飛び込み、
四方から浮かぶロウソクを中央へ。

感動。


隅の方ではダンスが始まる。

エキゾチックで最高!!

こんな歓迎もあるのかと、仲間と驚嘆した。

屋台風のブッフェで皆好きなものをいただき、ご満悦でした。

ありがとう!スリランカ!

スリランカツアー~YOSHIDA幼稚園~

YOSHIDA幼稚園でまたまた大歓迎!

子供とゾウのお出迎え。皆感動。


日本語でチューリップ、大きな栗の木の下で(スリランカでは栗ではなくバナナでしたが…)

を歌ってくれました。なんだか目頭があつく…。

最後は日本人とスリランカ人で一緒にダンス!

先生、お母さんも一緒。

本当に良い国際交流だった。

後日談だが、日本人とダンスしたのが本当に楽しかったとのこと。

スリランカツアー~国賓待遇恐るべし~

9月17日

ダルマパーラー生誕143年記念。



見ての通りの大歓迎!!


その後千葉の吉田さんが寄付して出来た

『YOSHIDA幼稚園』へ。

渋滞もなんのその。

白バイ2台が見事に先導。

逆車線も走る!

約2時間かかるところを1時間で到着!

国賓待遇恐るべし!

スリランカツアー~VIP歓迎パーティー~

9月16日
?
スリランカツアー

?
夜、日本サイドよりVIP歓迎パーティー開催。

?
そうそうたる顔ぶれ。ウパティッサ会長をはじめ、スリランカ一番の経営者や
大統領秘書、最高裁長官などが出席され、大変豪華なパーティーでした。



?
剣術や空手の出し物の後、リクエストによりなんと私がマジックを披露することに!

?



?
日本伝統の武道の空気とはまた違った空気になり、盛り上げることができました。



?
どんな国のどれだけ偉い方でも、皆さんマジックが大好きですね。
終わると話しかけても下さいます。

?

?
?
一緒に参加した社員やメンバーさんも、もちろん大喜びでした。

紀伊国屋書店「新宿本店 週間ベストセラー」1位獲得!

おかげさまで、著書の『夢を見て 夢を叶えて 夢になる』が

紀伊国屋書店「新宿本店 週間ベストセラー 」で1位、

「全店舗週間ベストセラー」で3位を獲得!!

http://www.kinokuniya.co.jp/

お買い上げ頂いた方、応援して頂いた方、

本当にありがとうございます!

夢を見て夢を叶えて夢になる/室舘 勲
¥1,000
Amazon.co.jp

ブータンから帰国~スリランカツアーへ

9月15日

ブータンから成田空港に朝7:00頃到着。

空港の500円シャワーに感動!(日本は凄い!)

11:00スリランカツアー集合。

釈先生からの

 ①日本はスリランカに対し、大変恩がある。
 ②国賓待遇である。

のお誘いでツアー参加。

また飛行機かぁ~。 9時間。 本でも読もう!

コロンボ空港到着!

国賓は空港での待遇が全然違うんですね。

①飛行機でスリランカ領空に入るやいなや、ファントム戦闘機が2機護衛で付いた!

②入国審査で並ばなくて良い。(スイスイ)

③VIPルームで紅茶が出る。(おいしい!)

④仏教会トップの人が迎えに来てくれた。(ウパティッサ氏)
  また気さくに交流していただいた。

⑤新聞記者が来ていて翌日新聞に載った!(計4誌かな)


⑥パトカーが先導し、バスでホテルまで行けた!

⑦ガラダリホテル(5スター)に泊まれた。(一般予約は無理)

などです。

どんなツアーになるやら。

ブータンでもやっぱりマジック!

9月13日

毎晩、何かしらの会食に招かれました。

社員の木村君、芳賀君も民族衣装の『ゴ』を購入。

二人とも得意の英語とマジックで、内務大臣のお嬢様と交流。


元観光大臣、最高裁長官とはたくさん交流できました。


地元の若者との交流には、やはりマジック!

Mr.HERO には心から感謝しています。

ありがとうございます。

ブータン王国 首相に謁見

9月13日

9:00 ブータン王国 首相謁見。

挨拶早々に首相が、

『Isao Murodate!!・・・・・・講演の成功は学長から聞いたよ。
君の日本での成功の秘訣を

ブータンの若者に話してくれて本当にありがとう。』

といった内容のお話があり、感動しました。

ペマ先生、平井君をはじめお世話になった人を思い浮かべていました。

講演後マジックショーに


9月11日

高度2400Mにある首都ティンプー。

講演後、今まで味わった事の無い疲労感が!

ペマ先生:

『ボランティアですがマジックショーのアポとりました。

今から行きましょう!』

私:

『ええええっーーーーーー!』  

『肺がぁ!心臓がぁ!!きつい。』



でも気合で行きました。

まぁ20人くらいのクラスで10分くらいならと思って。

そしたらこのざま。

正直、一瞬ひきました。700人いる。

?



私と平井君で走りまわり、やりまくりました。

肺、心臓の復活に3時間かかりました。

皆さんくれぐれも高山地域ではがんばり過ぎないように。

王立ブータンマネジメント大学での講演

9月11日

王立ブータンマネジメント大学の壇上に堂々立った。
(Royal Institute of Management)



一つの夢が叶った。


海外講演である。ブータン王国を訪れてから1年。

紆余曲折ありながら、実際にステージに立つことが出来た。

いつもの自分をありのまま披露。


学生からは積極的な質問が

終わった後、学長が真っ先に笑顔で

『Good job!Wonderful!!』

戦い終わった私は、車の中で次の海外講演を見据え一人反省である。

標高2500メートルでの戦い。

この充実感は人生トップ10に入る。

?

お世話になった学生達と記念撮影?

第5回 室舘塾

9月23日

皆さんおはようございます。
室舘でございます。

昨日、ブータン、スリランカから2週間ぶりに帰ってきました。
本日は明けて早速の講義です。

23名の参加。

内容はブータン、スリランカの話がメインでした。

昨年、ジグミ・Y・ティンレイ内務大臣より講演のオファーを受けてから、

実際壇上に立つまでの、私の心境の変化の話をしました。

写真を見せながらの話に、笑いも大変多い塾になりました。

塾生の皆さんには、ブータンのコイン(きれいです)を記念に差し上げました。




毎回勉強熱心の皆さんには感心します。

今後も海外ツアーを企画いたしますので
是非、一緒に行きましょう!!

有難うございました。