第69回 しがくセミナー

10月3日
講師 稲川素子事務所 稲川素子先生
プロフィール

50歳で起業し、外国人タレント事務所を経営。
70歳で東京大学大学院入学。
現在76歳。東京大学大学院博士課程在籍中。
室舘勲のブログ
外国人タレント5300人を抱える日本一の社長。
一人のフランス人をプロデューサーに紹介したことをきっかけに、素子さんは良い外国人を
たくさん知っているという噂が流れて、この仕事になだれ込んだと言う。
しかし外国人の知り合いはたくさんいるわけではなかったので、六本木の交差点で夜な夜なスカウトしたそうだ。
・大学教授役を探して『この人だ!!』とスカウトしたら、本物の大学教授だった。
・社長役もスカウトしたら本物の社長だった。
顔は履歴書だと思った。
社長をやりながら、なんと東京大学に3度目の挑戦で合格。
今は、博士課程で卒論の事を考えているという恐るべき76才!!
何という向上心だろうか。
私も、もっともっと自己研鑽し、人間力を高めねばと強い刺激を受けました。
素子さんはその後23:00過ぎまで懇親会にお付き合いいただき、様々な
お話しをしてくれました。
心より感謝致します!
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

第68回しがくセミナー

9月5日
講師 奥山 真司先生
プロフィール
1972年横浜市生まれ。地政学者。 カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学(BA)卒業後、 英国レディング大学で修士号(MA)を取得。 現在、同大学院戦略学科博士課程在籍中。 日本にほとんどいないとされる 地政学者の旗手として期待されている。

ブログ
http://geopoli.exblog.jp/
期待を超えた講演に、若者は盛大な拍手で讃えた。
DVDも当日予約は過去トップクラス。

室舘勲のブログ
若者達は、戦略の重要性に目覚めたようだった。
また、今後、奥山先生には地政学も習いたいという声がかなりあった。
・戦略には順次戦略(目に見える)と累積戦略(目に見えない)がある
・両方バランス良くが大事。ただ、累積戦略(積み重ね)を先にキチンと
やった人が、後で順次戦略を取り入れると大変効果が高い。
・成功者の大半は、自宅や会社のトイレがとてもきれいであり、トイレの蓋が
キチンと閉まっているらしい。
などなど、ここではとても書ききれません。
室舘勲のブログ

是非DVDをご覧下さいませ。

“悪の論理”で世界は動く!~地政学?日本属国化を狙う中国、捨てる米国/奥山 真司

¥1,575
Amazon.co.jp
戦略論の原点(普及版)/J C ワイリー
¥1,995
Amazon.co.jp
奥山先生、有難うございました!!

三橋貴明さん

8月3日
WAC出版の鈴木社長に、三橋貴明さん をご紹介いただいた。
三橋さんは『国家経済に関しての分析』において
私は一番だと思っている。
本も、わかりやすくデータはしっかり日銀などから引っ張っている。
今までも似た論調はあったが、三橋さんは若者にでも誰にでも、
きっちり丁寧に説明出来るプレゼン能力がある。
鈴木社長の『セミナーで話してあげてよ』の一声で、快諾。
話が、とても早かった。
紹介者のご縁に感謝しかない。
WACは、雑誌WILLが好調なだけでなく、価値ある本を次々に出版。
また、映像部門では、日本で数々の賞を取っている優良企業なのだ。

経済ニュースの裏を読め!/三橋 貴明
¥1,470
Amazon.co.jp
アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる (WAC BUNKO)/日下公人、三橋貴明
¥980
Amazon.co.jp
高校生でもわかる日本経済のすごさ/三橋 貴明
¥1,500
Amazon.co.jp

しがくセミナー酒井先生

8月1日
日本ナショナリズム研究所 所長
酒井信彦先生
プロフィール
1970年に東京大学大学院卒業後、東京大学史料編纂所教授を務める。

現在は、明治学院講師、主権回復を目指す会顧問、自由チベット協議会代表を務めている。

酒井先生のお話は、いつ聞いてもビシッと筋が通り、
的を射ていると思う。
結論は、日本人は大和魂を持てと言うこと。
現在はスポーツだけのナショナリズム。
確かに。
室舘勲のブログ
第一次世界大戦・・・・ヨーロッパにおける民族独立の実現(アジア・アフリカは除外)
第二次世界大戦・・・・アジア、アフリカで広汎な民族独立が実現
残るは、ソ連・中共(中華人民共和国)。
世界の警察アメリカと中共の結託。
人権弾圧・侵略を容認。
帝国主義時代に逆戻り。
踏みにじられる正義。
米中結託と日本。
日本が直面する脅威とは・・・・・・・・・・・・・・・。
自信喪失の日本人
どうなる
日米安保に依存してアメリカに逆らえない状況。
若い人々が大和魂を復活して立ち上がるしかない!
やけどするような、熱い内容でした。
(DVD化決定しました)
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

奥山真司さん

7月30日
日本でも唯一の地政学研究家。
まだ、38才という若手だが、日本にとって貴重な人財である。
その奥山さんに、しがくセミナーの講師を快諾いただきました。
おもに『戦略』のお話をしていただきます。
大変価値ある講演になります。お楽しみに。

“悪の論理”で世界は動く!~地政学?日本属国化を狙う中国、捨てる米国/奥山 真司

¥1,575

Amazon.co.jp

地政学―アメリカの世界戦略地図/奥山 真司
¥1,890
Amazon.co.jp
地政学―アメリカの世界戦略地図/奥山 真司
¥2,310
Amazon.co.jp

日下公人先生

7月4日
第66回しがくセミナー開催
講師、日下公人先生
プロフィール

室舘勲のブログ
念願の日下先生の登場。
話を一つ。
クラーク博士の『Boys, be ambitious』の意味を知っているか。
『少年よ大志を抱け』ではない。
ambitiousとは『心が2つあること』を意味する。

当時の状況を考えると『少年よ野心を抱け』が正しい。
現北海道大学も昔は、仙台の東北大学の分校である札幌農学校。
静かな田舎の学生達に、クラークが『もっと野心を持てよ!』と檄を飛ばした言葉だった。
ところが、野心を抱けだと、学生は頑張らないので『大志』と訳した。
つまり、日本人の方が程度が高かったと言うことだ。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
日下先生の、柔らか頭の発想に会場内も大満足の様子。
本質を突いたお話しは、一気にファンを増やしたと思います。
100冊以上の著書も早速買いたいと言う声も、多く聞かれました。
日下先生談
『良い教育をされていますね。将来が楽しみですね』
大変励みになり、嬉しい言葉であります。
若い人が、日下先生の本に興味を持って勉強ししたら、相当将来は
有望であると思います。
心からオススメです!!

日下公人が読む日本と世界はこうなる/日下 公人

¥1,300
Amazon.co.jp
未来の読み方/日下 公人
¥1,050
Amazon.co.jp
お金の正体??日本人が知らないお金との付き合い方/日下 公人
¥1,575
Amazon.co.jp

第65回 しがくセミナー

6月6日
テーマ『胎内記憶~人生は自分で選んでくる~』
講師 池川 明 先生
池川クリニック院長

1954年東京都生まれ。
帝京大学医学部大学院卒。医学博士。

上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。
プロフィール
会場の若者は『えぇーーーーーーーー』の連発!!
なかなか産婦人科の先生のお話など聞く機会も少ない。
また、池川先生は普通の産婦人科医ではない。
・赤ちゃんがお母さんを選んで生まれてる。
・お腹の中に入る前の記憶を持っている赤ちゃんが3%いる。
など、胎内記憶のお話しなどをしてくださった。
また、いい子を産み育てるには・・・・・・・・・。
というお話しも、聞き応えがあり、
若者達は『結婚する前、妊娠前に聞いておいて本当に良かった。』
『男でも聞いておいて良かった』
『仲間に聞かせたいのでDVD3枚買いました』
『早く子どもを産みたい!』
など、これは少子化の問題にも効果があるほど良かったです。
池川先生には、また何度か登場していただくかも??

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

第64回 しがくセミナー

5月2日
講師 参議院議員 佐藤正久先生
プロフィール
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
大変、素晴らしい講演でした。
『結果を出す事の大切さ』
座右の銘  ~意なくば立たず~
①意志 自分の気持ちが大切
②目線 鳥の目、虫の目、魚の目
イラクに飛び立つ時の、隊員の家族とのやりとりの話は、
会場の至る所からすすり泣きが聞こえるほどでした。
部下全員を、無事に日本へ連れて帰ったヒゲの隊長に
心より敬服致します。
その後の懇親会も大変盛り上がりました。
佐藤先生のウェブサイトも是非ご覧下さい。
当日の佐藤先生のコメントが出ています。
http://bit.ly/baAtgg
有難うございました。

室舘勲のブログ

しがくセミナーの懇親会にて

小西先生のしがくセミナー後の懇親会には、
プロボクサーの嶋田雄大さん(第49代日本ライト級チャンピオン)と
格闘家で昨年の超人ハルクトーナメント王者のミノワマンさんがいらっしゃいました。
ミノワマンさんは身長171cmながらボブサップやチェホンマンなどの
巨人を倒すという強さの持ち主。
私の中ではヒーローであり、彼はアーティストであると思います。
拙著の『夢を見て 夢を叶えて 夢になる』を謹呈しました。
手にとっていただき「読みやすそう。参考にします」と言っていただきました。
ありがとうございました。
$室舘勲のブログ
写真左が嶋田さん、右がミノワマンさん

第63回 しがくセミナー

4月4日
テーマ 『生き残る技術』
講師 登山家 小西浩文先生

プロフィール
15歳から登山を始め、1982年、20歳で中国の8000m峰シシャパンマに無酸素登頂。

1997年には日本人最多となる「8000m峰6座無酸素登頂」を記録。

現在は世界8000m峰全14座無酸素登頂を目指して活動中。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
8000m超の山々を、6座制した小西先生。
映像とお話に、感動致しました。
仲間や奥様を失った悲しみや、そこから立ち上がる心境、
生きるとは何かを考えさせられたお話しでした。
生き残るとは、この後どういう展開になるかを感じ取り、危険な場所に
行かない、身を置かない事だと感じた。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
懇親会も大変盛り上がりました。
・凍傷は1万%自己責任のお話し
・ほとんどのクライマーは易しい場所で気が緩んで死ぬ。
・病気で死ぬ人が直前に見る夢は、先祖返りを起こし、蛇にかまれる夢なのだそう
だ。
小西先生、感動を有難うございました!!
室舘勲のブログ

第62回 しがくセミナー

3月22日
『世界に冠たる日本文化』
講師 外交評論家 加瀬 英明 先生
プロフィールはこちら
江戸時代からの日本文化に関して、日本人として誇りが持てるお話し
に、会場の若者達からも『日本人ってすごいっすね!!』の声が聞こえて来ました。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

オススメ本 徳の国富論

徳の国富論―資源小国 日本の力/加瀬 英明
¥1,575
Amazon.co.jp

有難うございました。

第60回 しがくセミナー

1月11日
講師 
北京五輪 女子ソフトボール 金メダル
監督  斉藤春香 先生
失礼ながら、予想を大きく上回る 内容に感動しました。
青森の弘前で県大会16位のレベルから、日立の実業団(リーグ最下の3部)に入り、
努力によって全日本の4番になり、監督になった話は、引き込まれ続けられました。
室舘勲のブログ
北京五輪までの選手のエピソードは目頭が熱くなる内容だった。
また、決勝のアメリカ戦での裏話は本当に勉強になりましたし、おもしろかったです。
懇親会も新宿3丁目の『ファンデリ』にお招きし、8年前に仲間で立ち上げたんです
と話すと、大変喜んでいただき、お酒も、お食事も、お話も最高でした。
室舘勲のブログ
『世界一』の斉藤監督は、本当にすばらしい方でした。
女子ソフトボールの今後の発展に少しでも貢献出来ればと思いました。
室舘勲のブログ