日本・ポーランド国交樹立100周年記念特別講演会・シンポジウム開催

3/30

日本・ポーランド国交樹立100周年を記念し、特別講演会・シンポジウムを開催いたしました。


1919年3月22日に、日本とポーランドは国交を樹立しました。
それから100年。2019年は、日本・ポーランド国交樹立100周年の年にあたります。
その節目に、河添恵子先生との共催で、ワルシャワ大学のエヴァ・パワシュ=ルトコフスカ教授をお招きして、記念イベントを開催いたしました。

キャリアコンサルティングの若者はじめ、231名もの方にご来場いただきました。

主催者の河添恵子先生。


ワルシャワ大学 エヴァ・パワシュ=ルトコフスカ教授。

・日本とポーランドが親密になった経緯
・シベリア単騎横断をした福島安正少佐
・日露戦争の勝利
・日本軍によるシベリア孤児の救出
・第二次世界大戦中、ユダヤ人にビザ発行を続けた杉原千畝
など、両国のつながりの歴史を、資料を用いながら、とても流暢な日本語でお話しいただきました。
私も初めて知ることも多く、とても勉強になりました。

お二人の対談と、質疑応答もおこなわれました。


その後の交流会では、ポーランドの国民的ドーナツ「ポンチキ」をいただきながらの交流。

今回、駐日ポーランド共和国大使館、ポーランド広報文化センターの後援のもとイベントを開催し、日本人として誇り高い仕事ができたことをとても嬉しく思います。

今後とも、50年・100年と、日本とポーランドの友好関係を大切にし、継続していきましょう。

ルトコフスカ教授、河添先生、ありがとうざいました。


▼書籍

『世界はこれほど日本が好き』(河添恵子著)

Amazonにて販売中


▼告知

ポーランドドーナツ「ポンチキ」のお店 

ポンチキヤ

・営業時間 11:30~20:00
・定休日 水曜・木曜
・場所 東京都調布市菊野台1-27-20 
・facebook https://www.facebook.com/polishdoughnut

【追伸】
参加者には、2019年「日本・ポーランド国交樹立100周年」公式ロゴマークが入った記念のノートをプレゼントいたしました。

とても喜んでいただけました。


第108回 室舘塾

4/14

こんにちは。
しがく事業部の長谷川亜紀子です。
先日開催された室舘塾についてレポートいたします。
まずは塾生のプレゼンテーションです。


【大川さん『身の回りのITツール』】
IT関係で働く大川さんから、私達の生活に密着したITツールについて話がありました。
たくさんあるスマホのアプリの中でも今回は、LINEとマッチングアプリについてメリットとデメリットを話してくれました。

聞いていた塾生から多くの質問が出ましたが、質問力について代表よりご指摘をいただきました。
専門家にしかわからないようなことを、専門ではない人に質問しても的外れではないか、発信者のレベルも踏まえて質問をするように、とのことでした。

【大和田さん『元号から考える日本人のアイデンティティ』】
新元号を迎える今、改めて元号とは何かをプレゼンしてくれました。
・これまで247個の元号があり、「令和」で248個
・起源は中国だが、現在元号を使っている国は日本だけ
・日本で始めての元号は『大化』
・一世一元制になった歴史
など、改めて知ることが出来て大変勉強になりました。

室舘塾の後半では、映像を鑑賞しました。
プロレスラーの内藤哲也選手が取り上げられた番組を鑑賞しました。

一時は次期エースとして期待されながらも、光が当たらなかった時代を乗り越え、そして不動の人気レスラーになっていく姿は、感動すると共に夢を叶える勇気になりました。

代表からも「本当に夢になる人の舞台裏は地道なことの積み重ね」というお話をいただきました。

リーダーとして、挑戦する姿で周りに勇気を与えられるよう頑張っていきましょう。


新講座:歴史に学ぶリーダーシップ講座 緒方洪庵

適塾創設者で日本の近代医学の祖と言われる緒方洪庵の講座が完成しました。

天然痘の研究で医学界に貢献しただけでなく、福澤諭吉を始め多くの人材を育成した緒方洪庵のリーダーシップをぜひ学んでください。

初回の開催は5月11日の14時からとなっております。


慶祝「結び松」

天皇陛下のご即位と新元号「令和」開始のお祝いで、
和歌山県にある「大弥(だいや)工芸」の奥村 浩章(おくむら・ひろあき)社長から結び松をいただきました。

「この大切な節目に松、檜、杉を結んで、祝意を示せないものか」と思った奥村社長。
苗木を柔らかくしたり、針金を絡ませたり、いろいろ創意工夫して、結び方を編み出したのだそうです。

職人としての愛情が感じられますね。

大事に飾らせていただきたいと思います。
奥村社長、ありがとうございます。


4/21 会社説明会 追伸

本日は会社説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

お話した内容で、2点の訂正・補足がございます。

1.雅子妃殿下の経歴
雅子皇太子妃殿下のご経歴のお話をする中で
「ハーバード大学卒業後、東京大学卒業」
という形で話が伝わったかもしれません。
雅子妃殿下はハーバード大学卒業後、東京大学に入学され、在学中に外務省への入省が決まったため、東京大学を中退して入省されました。
訂正いたします。失礼いたしました。

2.日本の国民資産、国民負債、国富について
話の中で早口で説明したため、補足として具体的な数字を改めてお伝えしておきます。
(2017年末時点のデータ)
・国民資産残高 1京893兆円
・国民負債残高 7509兆円
・国富 3384兆円

以上です。
またのお越しをお待ちしております。


新講座:歴史に学ぶリーダーシップ講座 土方歳三

新選組副長、土方歳三の歴史に学ぶリーダーシップ講座が完成しました。

講師は小尾駿一郎講師です。

新選組において「鬼の副長」と恐れられ、新選組をまとめた土方歳三から多くのリーダーシップを学べます。

初開催をお楽しみにお待ち下さい。


新講座「歴史に学ぶリーダーシップ講座 豊臣秀吉」

「歴史に学ぶリーダーシップ講座 豊臣秀吉」が4月より開講となりました。

講師は長谷川講師です。

長い日本の歴史の中でも「類を見ないほどの大出世」を遂げた男、豊臣秀吉が持っていた「最大の武器」は何だったのか?
リーダーとして大切なことを1時間で学べます!!

次回開催4月20日はすでに満員御礼!
5月以降も開催予定なので、お楽しみに。


『安全スタッフ』に弊社の働き方改革の取り組みが掲載されました。

労働新聞社が発刊している「安全スタッフ」に弊社が働き方改革として行っている取り組みが2件掲載されました。

1月1日号には7月に開催した「睡眠時間コンテスト」について

4月1日号には11月13日より運用を開始したリフレッシュルームについての特集を4ページに渡って掲載していただきました。

今後も社員がイキイキと働ける環境作れるよう、働き方改革を進めてまいります。


2019年4月度 室舘塾ユース

お疲れ様です。
ネクサス事業部の渡合です。
本日の室舘塾ユースの概要をお伝えします。

【新元号について】
新元号の「令和」に関連して、そもそも元号とはという話をしていただきました。
約200年ぶりの天皇のご譲位。
本来は皇室が元号を決めるべきにもかかわらず、政府が元号を定めて当たり前という風潮があります。
新元号が発表された際に「令和になるんだ」と思うだけでなく、
・なぜ4月1日に発表されたのか
・なぜ天皇陛下の「譲位」ではなく「退位」と報道するか
・政府が元号を定めることが正しいのか
など、1つのニュースに対しても多くの疑問と見解を持つ複眼思考が大切だと学びました。

【公精神】
これからの時代、必要になってくるのは公精神だというお話がありました。
例えば地域のゴミ拾いやボランティア活動。
本来は宣伝が目的ではないはずなので、社名を控えての「有志一同」でやることが大切ではないか、とお話をいただきました。
お世話になった両親や地域に感謝をし、社会の役に立つ人間へと成長していくことがリーダーへの一歩だと感じました。
「自分は後、相手が先」という心を持った日本人でありたいです。

【近年の日本について】
戦後、WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム )によって日本の弱体化が図られてきました。
義務教育で使われる歴史の教科書も、担当する学者の権限の有無によってページ数の量が変わってくるなど、本質的ではない部分が多くあるようです。
与えられた情報をそのまま鵜呑みにしてしまうことの怖さを感じました。

【室舘塾ユース教材】
「誰と一緒にいる時間が長いですか」(しがく新聞2019年2月号 巻頭コラム)を教材として使いました。
道元禅師の「霧の中を歩けば覚えざるに衣しめる」の言葉のように、仕事ができる人の空気や間、雰囲気などを感じて吸収していくことが大切です。
そのためにも、常にできる人のそばで学んでいくことが、仕事ができる人に近づいていけることだと感じました。

来月から新元号に変わるため、今月が平成最後の室舘塾ユースとなりました。
元号が変わるこの機に、日本の歴史や世界などに目を向け、自分の意見を主張できるリーダーへとなっていきましょう。


第171回しがくセミナー 小学校教諭 河邊昌之先生

2019年4月7日

この度のしがくセミナーには、
「ありがとうがあふれる教室づくり」をテーマに
小学校教諭の河邊昌之先生にご登壇いただきました。

河邊先生には、約4年前に第18回侠塾でもご講演いただきました。
https://c-consul.co.jp/blog/archives/4769/

その間に大学院に通いこの3月に卒業されたそうです。
子どもたちの成長のために、教師と保護者がどのように協力していくとよいのかを学ぶために通われたということでした。

子どもたちが仲間を好きになるために、楽しみながら学びを深めていけるように、どのように工夫をしていくのかをお話いただき、参加者には学校関係者も多数いて、学びや気付きが多くあったとのことでした。

河邊先生、ありがとうございました。

会社のブログでも内容を紹介しております。どうぞ御覧ください。
https://ameblo.jp/c-consul/entry-12452808314.html


櫻花の季節御神楽の儀 靖国神社

4月5日

社員5名とともに靖國神社で行われた「櫻花の季節御神楽の儀」に参列しました。

私以外の社員は全員初めての参加で、
246万6千余柱の御英霊に捧げる幻想的な御神楽の舞に全員感動しておりました。

最後は舞を披露してくださった巫女さんたちとの記念撮影。

改めて、国のために戦ってくれた御英霊の方々への感謝の気持ちが強くなりました。

明日からの活力になる素晴らしい経験でした。


第17期 キックオフ

4月1日

第17期キックオフをおこないました。

各事業部からの1年間の結果発表。皆さん16期は大変お疲れ様でした。

スピリット大賞は髙橋主任、人間力大賞は廣部主任。
会社内外で素晴らしい活躍をしていただきました。

新人賞は、兼康 杏さん、前田 将輝さんの2名。

下半期敢闘賞は、大庭主任、福永主任、豊田 賢史さん、和田 龍太郎さん、片桐 卓也さんの5名。

下半期優秀社員賞は、長谷川主任、木村主任、石橋主任、吉川主任の4名。

皆さんのスピーチは非常に素晴らしいものでした。

下半期最優秀社員の横塚 将司さん。
素晴らしいご活躍でした。スピーチは心に響くものがありました。

新入社員の皆さん。これから一緒に頑張っていきましょう。

昇進者の皆さん。新しいポジションでも活躍に期待しています。

第17期のテーマは「改善」


社員一同、スピード感を持ち、課題に目を向け改善を進めて参ります。

第17期もキャリアコンサルティングを宜しくお願い致します。