講演者:航空自衛隊 航空支援集団 司令官 織田空将
日本航空パイロット・・・・6000人
米国空軍・・・・・・・・・22.000人
航空自衛隊・・・・・・・・・1700人
これで国防は大丈夫??
『最大の国防は良く教育された国民である。』
致知3月号で渡部昇一先生が述べていますが、
『先ずは官僚や官僚候補者はパール判事の供述文を読み理解する事。』
だそうです。成るほど一理ある。
2月3日
第37回しがくセミナー
講師:航空自衛隊 空将 織田 邦男先生
■プロフィール
昭和27年1月19日 愛媛県生まれ
防衛大学校第18期卒業
航空総隊司令部防衛部長、航空幕僚監部防衛部長、航空開発実験集団司令官を経て
18年8月より現職。
織田空将の登場に割れんばかりの拍手が巻き起こった。
空の任務は孤独との戦い。
視界は前後左右上下、海と空しか見えない。その中で冷静に自分の位置を確認し、
そして敵を撃墜する。
毎回行う訓練は当たり前だが、敵を打ち落とす事。
『我が汗よ、無駄になれ!』
と思って訓練するという。
本日言いたい結論(仕事柄、結論から先に言うらしい。)
『人は人に生かされ、人は人の為に生きる。』
『人を幸せにしないと幸せになれない。
人を幸せにするには自分が幸せでないといけない。』
最初から素晴しい名言が飛び出しました。
続く
1月24日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
銀座のロイヤルクリスタルビル(ドトール鳥羽会長ビル)9Fにて
丹羽春樹教授を招き、日本再生の会議を行いました。
デフレギャップのお話です。
現在丹羽先生の試算では600兆円のデフレギャップがあるので、
市場に600兆円ばら撒いても、インフレにはならないと主張。
では、どうするか?
お金の発行は2通り。
日本銀行法第38条には、政府通貨は国の借金にならないとある。
出し放題。
これは意外と皆さん知らない事実だと思います。(驚きです!!)
(日本銀行が発行すれば日本銀行の借金になります。)
つまり政府通貨を600兆円発行(毎年200兆円づつ)していく事により、
消費を活発にしようというのだ。そしてデフレギャップも埋まる。
かなり斬新である。
ゴッホはなかなか絵が売れなかったので、1枚づつしかないので高値が付くのです。
結構盛り上がった2時間でした。
1月10日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
毎日新聞に、弊社ビューティーケアセクション
チーフの内田が掲載されました。
直接弊社の記事ではありませんが、
『シニアも楽しめるネイル術』
という事で我が社は大変盛り上がりました!
内田チーフ、おつかれさまでした!!
1月10日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
本日は、池袋にあるホテルメトロポリタンにて
ファミリー引越センター様の『新年会』にお招きいただきました。
私のテーブルはフリーペーパーの『ぱど』の皆様(皆元気良い!)と一緒でした。
私もスピーチを指名されていましたので、哲学(そもそも論)が大切になる話から
挨拶はかたちも大切だが心だ!!
と会場が『シーン』としてしまうくらい熱弁してしまいました。
長嶺社長が、元ジャイアンツ『元木大介』さんを紹介してくださいました。
挨拶をすると、もうこれ以上無いくらい深い礼をしてくださり、
笑顔で『このくらいでいいですか?』と早速、私のスピーチを実行してくれました。
周りはあまりの深い礼に大笑いでした。元木さん、ありがとうございます!
ファミリー引越センター様にとって良い年となりますように!!
改めて、本の出版ってすごいんだなぁ、紀伊国屋1位って破壊力だなぁと実感し
関わった方々への感謝をしながら、かみ締めながら、表参道を原宿駅に向かって歩きました。
1月6日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
本日は第36回しがくセミナー
講師 サイヒロコ先生
■主な活動
・仏ポンピドーセンター滞在制作・招待個展。
・国連ユネスコ50周年招待個展「21世紀を拓くメッセージアート展」。
・仏世界文化遺産ラ・サリーヌ・ロワイヤル招待個展、世界初の世界文化遺産内個人美術館制作。
・国連ESCAP本部内に「平和の文化」シンボルアート永久展示。メッセージアート制作。
・ノーベル平和賞100周年記念授賞式典環境アート制作。
・愛知万博「愛・地球博」環境アート制作、アートアワード・イベントオーガナイズ。
・東京湾アクアライン 「海ほたる」環境モニュメント、壁画制作。
・横浜ランドマークタワー 環境アート「誘惑」制作。
・仏芸術院賞(アカデミー・デ・ボザール賞)、国際文化芸術賞、世界賞、他受賞。
サイ先生と初めて会ったときのコメントは衝撃的でした。
『私は芸術で社会を変える!』
気持ちが目に表れていました。
懇親会では
サイ先生と9人で新宿『ファンデリ』へ。(雰囲気OK、お料理OK)
お酒も手伝ってか更に先生のエンジンがまわり始め、最後はオフレコトーク満載でした。
何かを変革しようと思ったら、皆でやりましょう!という前に、
私一人でも変えてやる!!
という【一人】がいなくては何も始まらないと強く感じました。
1月12日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
平成20年新年会(New Year’s Party 2008)
東京ヒルトンベイにて開催。
会場にはドレスアップした若者中心に約900名が集まりました。
宮良多鶴子さんのソプラノの歌声に会場はボルテージが一気にあがりました。
原口あきまささんのものまねは、さすが!!と誰もが思ったでしょう。
ドラえもんとのび太の声優をいろんなものまねでやったり、F-1の声マネ、
得意のさんまさんなど、本当に最高でした。私は面白すぎて涙が出ました(笑)
最後の私の挨拶の時、900名の若者が3時間飲んで騒いだと思えないほど
『シーン』となり、私を迎えてくれました。(さすがメンバーさん!!)
原口さんも楽屋で話したら大変満足だったそうです。
ご参加下さった皆様、協賛頂いた企業様、本当にありがとうございました。
スタッフの皆さん、ヒルトンの福原さん・スタッフさん、大変ご苦労様でした。
パワフル20(健康)で今年も良い年にしましょう!!
1月12日
皆さんおはようございます。
室舘でございます。
平成20年新年会(New Year’s Party 2008)
東京ヒルトンベイにて開催。
会場にはドレスアップした若者中心に約900名が集まりました。
宮良多鶴子さんのソプラノの歌声に会場はボルテージが一気にあがりました。
原口あきまささんのものまねは、さすが!!と誰もが思ったでしょう。
ドラえもんとのび太の声優をいろんなものまねでやったり、F-1の声マネ、
得意のさんまさんなど、本当に最高でした。私は面白すぎて涙が出ました(笑)
最後の私の挨拶の時、900名の若者が3時間飲んで騒いだと思えないほど
『シーン』となり、私を迎えてくれました。(さすがメンバーさん!!)
原口さんも楽屋で話したら大変満足だったそうです。
ご参加下さった皆様、協賛頂いた企業様、本当にありがとうございました。
スタッフの皆さん、ヒルトンの福原さん・スタッフさん、大変ご苦労様でした。
パワフル20(健康)で今年も良い年にしましょう!!