倉富和子先生宅に訪問

3月7日

皆さんおはようございます、室舘でございます。

本日はキャリアコンサルティング の堀、高橋 、山岸、都築
伊藤 、私の6人で、今後大ブレイクの予感の

『縄文ストレッチ創始者』

倉富和子先生 宅に訪問いたしました。

先生のご自宅は最近TVで話題の三鷹天命反転住宅です。

倉富先生宅4

堀が本格的に縄文ストレッチのインストラクターになるということで、

これから大変お世話になりますので、挨拶に訪れました。

お腹を空かした我らに有難いサンドウィッチが出され、

ヘルシーかつおいしいものが次々に

消えていきました。本当に絶品!

倉富先生宅3

倉富先生宅1

先生から簡単なお話と、ストレッチの指導がありました。

倉富先生宅4

現代人は、頭に詰め込みすぎ。

トップビジネスマンもほとんどの人が体に関しては
無知だったり、ほったらかしだったりする方が多いと嘆いていらっしゃいました。

病気3要素は

?①食べすぎ

?②冷え

?③ストレス

とシンプルにわかり安い。

私も上記3点に注意して生活しています。

倉富先生宅2

今後は、先生の考え方や技術を多くの方にお伝えできるように
応援して行こうと考えています。

キャリアコンサルティング では、

社員向けに月2回縄文ストレッチワークショップを開催中。

好評ですので、お客様向けも開催予定です。
おたのしみに。

では、ごきげんよう。

テイケイグループ様の講演会

3月1日

皆さん、おはようございます。
室舘でございます。

本日は、新宿ワシントンホテルにて
テイケイ株式会社様をはじめとするテイケイグループ様の講演会に講師として行ってきました。

タイトルは

テイケイ様講演会2

『夢を見て 夢を叶えて 夢になる』

受けとり方は多々あるみたいですが、

自分は若者に火を付けるお話だと思って話しております。

会場に入ると一斉にビシッと起立!

テイケイ様講演会1

『礼!!』

いっせいに角度30度の見事にそろった礼!

『着席!』

と、スタートしました。お見事でした。

会場にはざっと200人。

テイケイ様講演会3

3分の1は徹夜明けと言うことで、
1時間半聞いてくれるかな?
と言う不安はありましたが、さすがテイケイグループの社員さん。
ほぼしっかりした姿勢、目線で聞いてくださいました。

会場後方には、弊社社員6人が手伝いと見学に来て勉強していました。
将来こういった場所で講演する幹部です。

先日のしがくセミナーでご講演頂いた、

大高未貴さんも見学に来ていました。

テイケイ株式会社の高花会長からの報告では、感謝の話に共感したとか将来に向けて
前向きに仕事に取り組もうと言う気持ちになったという感想が多かったようです。

テイケイ様講演会4

講演でも話しましたが、日本国内においても最近物騒になってきましたが、
警備の方が守ってくれるおかげで、安心して生活や仕事が出来る人は多いはずです。

是非、警備の仕事に誇りを持って頂き、今後ともがんばっていただきたく思います。

ありがとうございました。



モンゴル大統領夫人をお迎えする会

2月28日夜

皆さん、おはようございます。
室舘でございます。

19:00からホテルニューオータニにて

モンゴル大統領夫人をお迎えする会に参加しました。

モンゴル大統領夫人

ペマギャルポ先生からのお誘いは15(木)の22:00頃。

照蓮太志塾の終盤でした。

参加希望の申し込みは16金)の24:00までとわずか1日。

金額もそれなりにしました(ペマ先生のお陰で半額でしたが)ので、

ほとんど参加しないだろうと思っていたのですが、

積極的に10名も参加しました。素晴らしいことです。

当日は親睦を深めることもテーマの一つと言うことで、

会場の至るところで名刺交換や交流がありました。

私も仲間の平井さんやお世話になっている『あうん社』の神保社長と会話が弾み、
メンバーさんともたくさんお話できて、大変楽しいひと時を過ごしました。

著名人、代議士も結構来ていて大統領夫人も会話を楽しんでいるようでした。
もちろんこんな席ではコミュニケーションマジック

モンゴル大統領夫人2

(さすがに国旗が出るとは思わないようですね、大成功!)

本日思った事は、20代のメンバーの姿を見て若いうちにこういうフォーマルな経験を

積む事によって、皮膚感覚でマナーや立ち居振る舞いを覚えていけるということです。

本当に、価値ある経験だなぁと感じました。

メンバーの皆さん、大変お疲れ様でした!

ペマ先生、本当にありがとうございました。

鳩山一郎銅像除幕式に参加

2月28日

皆さんおはようございます。室舘でございます。

音羽の鳩山会館(旧鳩山一郎邸・第52代内閣総理大臣)にて、
東京日本ロシア協会スタッフとして、鳩山一郎銅像除幕式に参加しました。

除幕式1

昨年日露友好50周年を迎えました。そのきっかけになった人物が鳩山一郎氏です。
その功績を称え、氏の銅像がロシア側から贈られてきました。

当時生きて帰ってこれないだろうと言う事で、皆にお別れを言って旅立ったのだそうです。
鳩山兄弟も「命がけでやります!」と気持ちのこもったスピーチをしておりました。

警備は大変なものでした。

当日は道路が一時封鎖されたり、ものすごい数の警察官が出てきたりと大変厳重な警備を敷いていました。

それもそのはず。ロシア首相とロシア芸術アカデミー彫刻部門トップが直々に来ていたのです。

ロシアでは芸術関係は最高級の権威とされております。
その中でも芸術アカデミーはカリスマ的存在だそうです。

少々遅れて安倍首相も到着。

無事、除幕式が終了しました。

除幕式2

ごく一部の人しか入ることのできない会場にも、今回、入ることが出来ました。
大変光栄なことです。

除幕式3

2Fにはさらに閉ざされた会場がありました。

首相関係の来賓と、鳩山家、ロシア来賓のみしか入ることができないのです。
そちらにも今回は入ることが出来たのでとても貴重な経験をさせていただきました。

鳩山由紀夫、邦夫兄弟をはじめとし、
中曽根元首相、海部元首相、三木婦人、麻生外務大臣、中川幹事長など
匆々たるメンバーが今回のレセプションに顔を出していました。

除幕式4

中曽根元首相

除幕式5

海部元首相

弊社の名カメラマン伊藤君がしっかり最初から最後までベストポジションで撮影。
がんばってました。

除幕式6

最後にロシア芸術アカデミートップと記念撮影。
私の中を流れるマジシャンの血が騒ぎ、すかさずマジックを披露。
私がBIGトランプを3枚出すと辺りは緊張感で静かに…。

除幕式8
除幕式9

除幕式10

除幕式11

言葉や文化が違ってもコミュニケーションがとれてしまうのが
コミュニケーションマジックの醍醐味。
大変喜んでいただき、最後は握手までしていただきました。

今回少し驚いたことは政治家の戦っている姿です。
結構、北方領土の話はこういう席ではタブーかと思っていたのですが、
『返して欲しい』とスピーチする政治家が続出したのには驚きました。

大阪出張  浜田さん、神島先生(漢字の神様)との会食

皆さんおはようございます、室舘でございます。

前回の続きで大阪最終日の報告です。

天満橋のシティーモールで大阪一評判のおすし屋さん『だいすき寿司』にて浜田さん、

神島先生(漢字の神様)と三人で会食。

店内至る所に神島先生の流れるような漢字のオンパレード。
凄かったです!

大阪最終日4

この店をお選びになった理由が素晴らしかったです。

関西に広がる「だいすき寿司」ですが、この天満橋に関しては
売上度外視で天満橋駅のシティーモールの発展の為に目玉の店としてお願いされて了承したそうです。

大起水産の佐伯社長の度量の大きさがよく分かるエピソードです。
さらに凄いのが浜田さんをはじめとする周りの方々。

そのエピソードを知っているので、『だいすき寿司』で集まるときは
ちょっと遠出しても天満橋の『だいすき寿司』にするそうです。

もちろんお寿司やお造りの味は絶品!

大阪最終日5

そんなエピソードを聞きながら話題は私の講演録(冊子)になりました。

神島先生も大変、感動して下さったらしく、思わぬプレゼントが!
それは先生がイメージして書いてくれたもの。おまけに入れ物まで友人が縫ってくれたのだそうです。

大阪最終日1

大阪最終日2

額を入れるための袋

「侠 夢を見て 夢を叶えて 夢になる」の刺繍入り

大阪最終日3

裏には「ギブ、ギブ、ギブ&どうぞ」の刺繍入り

浜田さんのいつもに増したギャグは場を盛り上げ、笑いの絶えない楽しいひと時でした。

神島先生が 『室舘さんのgivegivegive&どうそっていいね。
私もGIVEしようと思うといい文字が書ける』と絶賛。

帰り間際にも

『私は墨に想いを載せて書いていたが、余白にも意味がある。いや余白のために書いているのかも・・・』

『ありがとう!人のためにやったからひらめいたんだ!!』

と、深いコメントが。

とんでもないレベルをいっている人だと改めて感銘を受けました。

浜田さんからも心のこもったお土産をいただき二人と別れ、

天満橋の駅前をでた瞬間、泣いてしまいました。
二人の思いやりや、場所の準備、土産を作成している光景が頭の中にドンドン浮かんできたからです。

最近たくさんの方から励ましの言葉やハガキを頂いており

感動することが本当に多いのですが、

遠く大阪の地のせいかいつも以上の感動を頂いた気がします。

本当にありがとうございました。

大阪出張 マジックナイト~近未来ベンチャーフォーラム

2月20日

皆さんおはようございます、室舘でございます。

本日から大阪2泊3日の旅です。
と言っても、のんびり観光という訳にもいかず到着からずっと予定がぎっしりの出張となっております。

メインはマジック・近未来ベンチャーフォーラム、そして
いつも本当にお世話になっています浜田さん(第20回しがくセミナー講師)
に会うことです。

2年ほど前から広庭社長(Mr.HIRO、スーパープロマジシャン)と知り合い、
今回は講師の認定の為の修行という事で、福岡・東京に続き出席。

今までコミュニケーションマジックはいたるところでやってきました。
海外ではアイスランド、ベトナム、インド、ブータン、タイ、
国内では喫茶店から大使館まで。とにかくどこでも実戦を楽しんで参りました。

会場に到着して、他のマジシャンの講師試験をチェックしていると
ヒーロー師匠のススメもあり、突然試験をやる事に!

マジック大阪1

流れを教えていただき、見よう見まねでしたが、講師経験18年のキャリアが生きたのか
一発合格!!意識高い!!

師匠の弟子で唯一の
AAA(トリプルエー)級マジシャンに認定していただきました。

さてその後大阪のマジック交流会に参加。
大阪のマジシャンと初対面に感動し
それぞれゲストさんに披露!盛り上がりました。

マジック大阪2

マジック大阪3

マジック大阪4

私も、唯一の上級マジシャンとして一つ二つ披露。何とか喜んでもらえたかと思います。

夜は仲間のマジシャンと師匠と大阪の夜のマジックナイトを楽しみ、お互いの技を
称えあいました。

ヨッシーさんありがとう!

翌日

近未来ベンチャーフォーラムでは、テラルネッサンスの鬼丸さんと再会。
以前にましてパワーアップした講演に会場は感動の渦に。
藤岡社長のいつもの楽しく鋭いお話にもいつも通り会場は沸きに沸いていました。

写真無くてすみません!

お疲れ様でした!

第187回永田町社稷会で岡崎久彦先生に会う

2月15日

皆さんおはようございます、室舘でございます。

今日は、第187回 永田町社稷会『朝食勉強会』に参加して参りました。
朝7:20分にパレスホテルに集合して8:00に勉強会が始まります。

本日の講師は岡崎久彦先生でした。

【プロフィール】
1952年 東京大学法学部在学中に外交官試験合格、外務省入省
1955年 ケンブリッジ大学経済学部学士及び修士課程修了
1978年 防衛庁国際関係担当参事官
1981年 ジョージタウン大学戦略国際問題研究所客員フェロー
     ランド・コーポレーション客員フェロー
     ハーバード大学客員研究員
1982年 外務省調査企画部長
1984年 外務省情報調査局長
     在サウディ・アラビア大使
1988年 在タイ大使
1992年 外務省退官、(株)博報堂特別顧問
2002年 NPO法人岡崎研究所 所長

本日は、二階俊博元経済産業大臣や原口一博議員、
平沢勝栄議員などたくさんの議員が集結しておりましたので
その人気ぶりが良く分かります。

岡崎先生は、ケンブリッジ大学を首席で卒業されたと知り合いに聞きました。
ものすごい流暢な英語はアメリカ人もビックリとか。

オフレコの会ですので深い内容は書けませんが、少しだけふれますと
イラクのお話がありました。

イラクという国
・教育先進国である。
・フセイン時代はバグダットは商社マンにとっては、天国だったそうです。
・お酒が飲める唯一のイスラム国家。
・女性はベールはずして歩いていたそうです。
(かわってますね~)

噂では、ガラの悪い人が多かったそうだが、フセインのPOWERで弾圧を掛けられていて、

抑えられていたという話があります。

アメリカはフセインを捕らえることにより、イラクの生態系を破壊してしまいました。

日本で流れているニュースではそこまで踏み込んだ分析をした内容を
話してくれませんので、ちょっと違った印象を受けました。

また、オイルの奪い合いによる戦争のお話なども興味深いものでした。

社稷会終了後、早速岡崎先生の下に丹野先生とアジアヒューマンの平井代表、
アパユアーズの丸山社長で駆け寄り、名刺交換。

社稷会
左から岡崎先生、丹野先生、私、丸山社長

3月7日 BEST での第一回 『一水会』(女性のための外交、政治勉強会)の講師を依頼。
20代の女性を30人~集めますとお願いしました。

外交問題が若い女性に分かるかどうかを不安視されておりましたが、
快く引き受けて頂き、感激しました!

日本の宝である岡崎先生のお話、次回が大変楽しみです。

ありがとうございました。

ヒルトン東京ベイにて

2月5日

皆さんおはようございます。
室舘でございます。

本日は3回目となりましたヒルトン東京ベイにて「若者と未来を語り合う会」
を開催しました。

使用した部屋は、『インペリアルスイート』

インペリアルmeeting1
広々としたリビング

インペリアルmagic5
豪華なベッドルーム

インペリアル夜景
部屋の外には東京の夜景

この部屋は幻の部屋とも言われ、通常では宿泊する事が困難との事。
丁度3年前にヒルトン東京ベイ様 より、特別にと言う事で使用許可が出ました。

当時担当の江崎社員が下見に行き、

 『ビニールシートがいたるところに掛かっていて、埃も積もっていた。』

という報告をあげてきました。

この報告からもわかるように、予想ですが年に数日しか開放されないのではないでしょうか。

15:00~翌11:00まで深夜、早朝もあわせ約80人の若者を招待しました。

インペリアル乾杯

インペリアルmeeting2

ワインを頂きながら、一流に触れる大切さを話したり、マジックを見せたりと
あっという間に時間が過ぎ去っていきました。

インペリアルmagic4
インペリアルmagic3
インペリアルmagic2
インペリアルmagic1

マジックでの凄いリアクション

インペリアル見学2
インペリアル見学3
見学したり写真を撮ったり

今年で3回目。
この部屋に250人は招待したかな?(ダントツの記録でしょう。)
インペリアルスイートで語り合った若者も何か一皮むけたような感じで、

胸をはり笑顔で帰っていきました。

皆様、お疲れ様でした。

お部屋を提供してくださった、ヒルトン東京ベイの福原さん。本当にありがとうございました。

インペリアル記念撮影1

インペリアル記念撮影2

第25回しがくセミナー

2月4日

皆さんおはようございます、室舘でございます。

第25回しがくセミナーを開催致しました。

-------------------------—
講師 大高未貴氏

プロフィール
フェリス女学院大学卒業。以降、世界70カ国以上を訪問。
インドではチベット亡命政権のダライラマ14世、カルマパ17世、
パレスチナガザ地区ではPLOのアラファト議長などにインタビューし、
1995年国際情報誌サピオでデビュー。またアフガン問題ではタリバン全盛の98年にカブール単独潜入し、
AERA、SPA等に潜入ルポを発表。西側ジャーナリストとして最初にアフガンの矛盾と崩壊の予兆をレポートする。
平成16年8月15日より『日本文化チャンネル桜』報道ワイドのキャスターを務める。
(ウェブサイトより http://www.pet.gr.jp/~miki/

-------------------------—

しがくセミナー1

テーマは「世界の放浪から学んだこと」

会場の前には30分前から列が出来始め、開演時には200人以上集まりました。
大半が20代(平均年齢22~23歳)の社会人、学生だった為
大高さんの昔話から始まったのですが大変盛り上がりました。

普通のOLがいかにして夢を持ち、少しづつ着実にキャリアアップし、
今ではきちんと話の分母に、【地球】や【日本】を入れて活動されるまでになった。
参加者は私も含め、かなり興奮し、そして感動していました!

しがくセミナー2
熱心にメモをとる参加者

参加者の為に本を持ってきていただいたのですが…9冊。
なんと謙虚というか商売っ気ないというか。


大高 未貴
国々の公―世界ありのまま見聞録

本人曰く、「重たいからねぇ~」

?

終了後出口で見ていましたら、販売開始10秒で完売。
後から欲しい人にはサイン入りでとお話したところ、50冊程注文が来たほど
すばらしい講演でした。

面白かったお話を少々載せます。

中国の便所拡大キャンペーン

3億人の戸籍が無い人がいる??

欧米では南京大虐殺の映画を7本も制作中。スポンサーは誰??
(致知でも渡部昇一先生が書いてらっしゃいました。)

しがくセミナー3
講演では写真をスライドで見せていただきました

チベットの現状や特攻隊のお話など、詳しくはこちらを参照して下さい。

映像市場日記
http://ameblo.jp/best-ito/entry-10024985779.html

スピーカーズバンク日記
http://ameblo.jp/y-tkhs/entry-10024958160.html

新米広報日記
http://ameblo.jp/inasawamayumi/entry-10024935544.html

教育スタッフの日記
http://ameblo.jp/buildup-city/entry-10025066205.html

【大高未貴】今後大注目すべき人間です。
興味ある方は、是非本読んでみて下さい。

また、大高さんを紹介して頂いたエコテスト株式会社の児玉千洋さんには本当に感謝しています。
ありがとうございました!

しがくセミナー4

待ちに待った荒川修作先生のセミナー

2月3日

皆さんおはようございます。室舘でございます。

本日は、待ちに待った荒川修作先生のセミナー。
三鷹天命反転住宅103号室に溢れんばかりの人が集まりました。(約50人)

東大の教授とのディスカッションでは、あまりのレベルの高さに、付いていくのがやっとでした。
脳はどこからどこまでが脳か???

世界は何もやってこなかったんだ!
岡本太郎さんとの若かりしの交友話。

詳しくは倉富先生ブログ をご覧下さい!

http://jomon-stretch.no-blog.jp/shindojomonstretch/2007/02/post_41e6.html

終わったあと荒川先生を紹介していただき、71歳と聞きビックリしました。
声も情熱もさることながら、お顔のツヤが良すぎる。こんなに若い71歳はダントツ初めて会いました。
(写真無くてごめんなさい!)

仕事の事で長々お褒めの言葉を頂きました。

『天命反転ホテルを建設するにあたって一緒に事業やらないか?』

と誘われて私に出来る事はそんなにありませんが、

出来ることは協力します!と約束してきました。

体から溢れ出るエネルギーに皆感心し、あっという間の2時間30分でした。

皆様も三鷹天命反転住宅に、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?とにかく驚きますよ。

鍋島健士先生の講義

2月2日

皆さんおはようございます。室舘でございます。

今TVでも話題の三鷹天命反転住宅に行ってきました。
倉富先生の紹介で鍋島先生をご紹介いただきました。

---------------—-
鍋島 健士先生

専門分野東洋医学(鍼灸、漢方薬、気功)
武道(武士道として)
主な職歴薬剤師として病院,製薬会社、自営薬局
その後鍼灸師として渡米。テキサス州、ハワイ州で32年間
所属団体薬剤師、鍼灸師
剣道6段、居合道5段

主な著書・著述『花の中年テキサス奮戦記』『鍼と剣』『日本人よ、侍スピリットでよみがえれ』
---------------—-

鍋島先生はの家系は医者関係が多く、

『自分が治療をしていられるのは亡くなった身内の方々が
力を貸してくれているんだよ。』

というちょっとした一言が印象に残りました。

また、普通の人よりたくさん死に直面したらしく、武士道の考え方に救われた
話も興味深かったです。

後半は参加者の体を診てくださいました。

私もチェックしてもらいましたが、次々に疲れているところや弱っているところを
ズバズバ当てられ、東洋の医学やツボの凄さを改めて感じました。

ちなみにトム・クルーズは精神的にいき詰まった時に日本に来て助けられたという小話もあります。

教育勅語3
教育勅語2
教育勅語1
トム・クルーズが助けられたという文章

鍋島先生
鍋島先生(中央)と参加者の方々

鍋島先生、倉富先生ありがとうございました!

Mr.HEROを尋ね、福岡へ

1月31日

皆さんおはようございます、室舘でございます。

今回は株式会社イノベーションの広庭社長(マジシャン/Mr.HERO) を尋ね、福岡に行ってきました。
わが社にコミュニケーションマジック事業部 のきっかけを下さった方です。いわゆる師匠です。

福岡まで羽田から1時間30分で到着。最近はとても近く感じます。

アクロス福岡にて『ベンチャーマーケット』を見学。
ハイテク、ローテク様々な可能性ある会社が展示されてました。
その中でも、一際可能性を感じさせてくれた企業が、(株)イノベーションのマジック事業 でした。

magic6 ?  magic7

ブースにはマジシャン(ツルックさん)。
初対面にも関わらずにいつも写真で見ているので、初めての感じがせず、
いきなり盛り上がってしまいました!

magic5

お客様がブースに来ては、マジックに興味を持ち、次回APやマジックに
魅了されている方をたくさん見ることができました。

その後、まず腹ごしらえということで
山の飯盒のまま出てくる雑炊を頂きました。最高でした!

magic8

打ち合わせも終わり、某高級クラブにて商談とのことだったので、同行させていただきました。
目の前での商談はスムーズに交わされ、ショーのお仕事と、女性スタッフは2~3人交流会に行ってみたいとなった。

簡単に出来る『バースデー予言術、動物予言術』のマジックグッズはそこにいた女性スタッフは
ほぼ全員購入されてました。(さすが、Mr.HERO!!)

女性スタッフの皆様もお客様との場つなぎなどで何か欲しかったらしく、喜んでいました。

magic4

もう一件、マジシャンのお弟子さんのお店に顔を出し、帰りはあのラーメン『一蘭』本店にて
おいしいラーメンを堪能しました。

magic9

現在全国300人いるマジックサークルですが、今後Mr.HEROは、ご年配方のマジックサークル
『仮)元気クラブ』をやっていく話があり楽しみです。

私も上級マジシャンとしてより一層がんばろうと思いました。

テイケイグループの【帝友会】に参加

1月30日

皆さんおはようございます、室舘です。

今日は、テイケイ株式会社 の髙花会長と大高未貴 さんの紹介で
年に一回開催のテイケイグループの【帝友会】に参加致しました。

テイケイセミナー3

会場のセンチュリーハイアットには500人を超える社員の方々が集まっていました。

パネリストは、井上和彦先生と濱口和久先生。

コーディネーターは大高未貴さん

テーマ 『針路を海にとれ』
~海洋国家日本のかたち~

テイケイセミナー2

気になった事や驚いた事をごく一部だけ書きます!

①日本の国土=領土(陸地)+領海+排他的経済水域(EEZ)
  陸地は38万?で世界第59位
  排他的経済水域を入れると447万平方キロメートルで、なんと世界第6位なんです!(ビックリ)

②海は、6万人の海上保安庁と海上自衛隊で守っている。
  これは東京都の警察官の人数と同じ。

③日本海側にある対馬列島にハングル文字のゴミが大量に流れてくる。
対馬だけのゴミ処理にかかる税金は年間なんと18億円!

などなど、私は知らない事が多く本当に面白かったです。


井上 和彦先生
国防の真実こんなに強い自衛隊―国防の真実 (双葉社)
を買って勉強しようと思いました。

他にも、中国軍の56万人は徴兵制で集まったが、
日本の自衛隊24万人は志願だというのが、改めて凄いと感じました。

もっと書きたい事はありますが、井上先生の本でお勉強しましょう!
井上先生、濱口先生、大高さん、お疲れ様でした。

テイケイ株式会社の髙花会長ありがとうございました。

ディズニーアンバサダーホテルで結婚式


皆さん、おはようございます。
室舘でございます。

今日は、人間力養成コミュニティー「BEST」

ちょこっと講座を3講座担当している有光講師の結婚式に行ってきました!
場所はディズニーアンバサダーホテル。

本当に幸せそうな二人に見とれてしまいました。

ウェディング1

式では思わぬサプライズ。
なんと、ミッキーとミニーが登場!!
皆さんワァーっと歓声が沸き、会場はカメラのフラッシュで包まれました。

ウェディング2  ウェディング4

ウェディング7

コバック も二人のためにマジックを披露

ウェディング5

ミッキーの形のナプキン

ウェディング6

子供用デザートはディズニーらしい飾りつけ

私は乾杯の発声を頼まれスピーチ。(ちょっと話しすぎ)

有光講師は来月から高知に帰ってしまいます。本当に残念。
将来は高知に営業所展開を約束し、再開を誓い合いました。
本当におめでとうございました!

第238回未考会

皆さんおはようございます。室舘でございます。
 
今日は、第238回未考会が経団連会館11Fにて開催されました。

我ら株式会社キャリアコンサルティング は、事務局を担当しています。
2007年から矢野弾先生より引継いでいます。
(40年続いている会を引き継ぐなんて光栄です。)

講師は大澤真先生(元日本銀行・那覇支店長/現在はPwCアドバイザリー)

お話は沖縄にまつわるお話が多く、大変聞きやすく為になりました。

未考会

2000円札のお話
当時 5億枚
現在 2億枚
当時サミットを記念して創っただけではない!
これは、平和へのメッセージがこめられているんですね。
7月発行を見ずして、 亡くなった 小渕元首相。

私も時々沖縄に行きますが、沖縄では2000円札を結構見かけるんです。
ただ、東京ではなかなか見かけません。

ATMでは入金は出来るが出すことは出来ません(対応していない)。
コンビニやスーパーでも2000円札を入れる箱がレジの中に無かったりします。

しかし、2000円札大使なるものがあり、熱烈な2000円札ファンがいるのだそうです。
http://www3.boj.or.jp/naha/2000/taishi.html

私も、大使になり広めて行こうと思いました!(結構気に入っているし)

大澤真先生

終了後大澤先生と記念撮影

【凄い!沖縄情報】
毎年3000人住民が増えている(驚)
高級化(一泊15万円のホテル)
リゾートホテル総投資額700億円!(沖縄主要企業100社の設備投資額と同じ)
琉球銀行15人募集に対し→300人応募!

琉球銀行HP
http://www.ryugin.co.jp/