6月1日
仲間のマナティさんがイタリアンレストランをOPEN。
18年間ラジコン世界チャンピオンの広坂さんと私が初お食事でした。
お店は少々奥まったところにあるが、当日も満席(16人)
マナティさんが一人でやっている。
お手頃価格で、とっても美味しいイタリア料理。
イタリアのラジオが店内では流れている。
オススメ店です!!
★神楽坂 イル カンポ
http://www.il-campo.com/
東京メトロ 神楽坂駅1番出口 徒歩30秒
もちろん、広坂さんの話もオススメです!
さすが世界チャンピオン。
致知出版社 ~新社屋~
5月31日
人間学ナンバーワン月刊誌の『致知』を発行している
致知出版社の新社屋お披露目昼食会に参加。
南青山から神宮前にお引っ越し。
丁寧にスタッフが道に立って誘導してくれた。さすが。
建物が目の前に登場、素晴らしい!
どっしりしていて、貫禄ある顔の建物に、私は少しの時間
じーっと眺めていた。
昼食会は致知でおなじみの先生方や長年の応援者など20人ほど。
美味しいお料理お酒で、皆さん会話も弾んでおりました。
ここでは書けませんが、藤尾社長よりとても嬉しいお言葉をいただき、
今まで頑張って来て、本当に良かったと感動しておりました。
また、渡部昇一先生や鍵山秀三郎先生とも交流でき、充実した時間となりました。
今後の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。
月刊誌 『致知』に興味がある方は、是非オススメです!!
こちらをご覧ください。
http://www.chichi.co.jp/
ちなみに、我々キャリアコンサルティングは、『若者1000人』 を達成し、
今後も致知の普及に協力致します。
靖国神社 顕彰祭
5月30日
午後から靖国神社にて昇殿参拝。
顕彰祭に参加しました。
当日の講師であります青山繁晴先生と一緒に参拝。
英霊に感謝の気持ちを伝えました。
『青山繁晴先生の講演』
・日本は資源小国では無い
・沖縄の白梅の塔のお話
・硫黄島の真実
感動で胸がいっぱいになりました。
既にアメリカの国防省では、日本にはメタン・ハイドレートというとんでもない
資源が日本海側に分布していて、資源小国ではないとの事。
★参考までにこちらをどうぞ
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10441175003.html
エネルギー関係は、既存の利権があり、国家単位でエネルギーのビジョンを
明確化する事は、かなりの気合いがいるし、
かなりの気合いが入っている政治家が必要であると思う。
白梅の塔と硫黄島の話は、真の独立国家になるには、けして避けては通れないと思う。
国の為に戦った人は皆で顕彰し、尊敬する。
硫黄島には未だに1万3000体もの日本人の骨が放置されている。
国費でまずやらねばならないと思う。
大変意義ある講演会であった。
最後に青山先生にサインをいただき、
熱い握手もいただき胸がいっぱいになった。
- 王道の日本、覇道の中国、火道の米国/青山 繁晴
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
コミュニケーションマジック ~トランプ編~
中條高德先生
5月29日
朝6:00、北の丸公園のジョギング&体操&ミニ中條塾
とても気持ちの良い朝だった。
本田課長と二人で待っていると、突然女性が挨拶をして来た。
キャスターの佐波優子 さんだった。
遺骨収集などで、TVや新聞で有名な方です。
4人で千鳥ヶ淵に向かい、『ヤーーーーーーーーーッホーーーーーーーーーーーーーー』を3回。
ラジオ体操には30人ほど集まり賑やかだった。
中條先生事務所では、恒例のビール(朝7:00なのに)に吉池さんの手料理。
次々に話が弾み最高の時間になりました。
知恵をいただき、更に未来が明るくなりました。
最後に『陸軍士官学校の人間学』講談社新書を紹介していただいた。
早速購入し、勉強しております!
陸軍士官学校の人間学 戦争で磨かれたリーダーシップ・人材教育・マーケティング (講談社プラスア…/中條 高徳
¥880
Amazon.co.jp
国家基本問題研究所
5月28日
星陵会館にて、今、旬な人物が集まりシンポジウム。
櫻井よしこ 理事長
拓殖大学教授 遠藤浩一先生
元内閣総理大臣 安倍 晋三 先生
たちあがれ日本 党首 平沼 赳夫 先生
日本創新党 党首 山田 宏 先生
民主党が政権をとって、日本がとても悪くなったので、このままで行けば日本は
本当に大変なことになる。
今こそ、保守陣営は協力して戦わねばならない。
平沼先生・・・対馬7万人が今は3万6千人しかいない。みなと祭りがなんとアリラン祭りに変わったらしい。与那国、対馬の話がもっとも印象に残った。
安倍先生・・・元首相の実力は凄く、防衛、教育福祉、多岐にわたってお話しいただく。時折でるユーモアも本日も絶好調であった。
山田先生・・・初めてお話しを聞いた。若さと信念のせいか、パワフルであった。芯があり将来首相候補と言って間違いないであろう。信念があり強い。
遠藤先生・・・保守は手を組み、民主党を倒せ。プライドを捨てよと力強かった。
櫻井先生・・・国家が無いから、頭の良い人が力を出さないし、貸さない。
真の独立国家を作る事が、良き人材が集まるポイントである。
全部は書けませんが、大変内容のある会合であった。
興味のある人はのぞいてみてください。
国家基本問題研究所HP
日下公人先生(超やわらか頭・達人)
5月26日
10年越しの夢の一つである、日下先生とお会いした。
WILLの鈴木社長の紹介でお昼をいただきながら会うこととなった。
TVで観る日下先生そのままだった。腰が低くて優しくて、脱力している。
実力者というものは、だいたいこういう感じの方が多い。
私の仕事に大変興味を持っていただき、質問攻めに。
更に、将来の展望の話、日本の未来の話を語り、心より共鳴していただいたようであった。
私は、『日下公人』という人物を、一人でも多くの若者に伝えたい。
100冊以上出ている著書も、大変勉強になります。
しがくセミナーでご紹介出来るように頑張ります。
- アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる (WAC BUNKO)/日下公人、三橋貴明
- ¥980
- Amazon.co.jp
お金の正体??日本人が知らないお金との付き合い方/日下 公人
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
¥1,050
Amazon.co.jp
奥山真司さんとペマ・ギャルポ先生
5月23日
地政学者の奥山真司さんの本を最近読んだ。
『悪の論理で世界は動く!』かなり興味深い本だった。
“悪の論理”で世界は動く!~地政学?日本属国化を狙う中国、捨てる米国/奥山 真司
- ¥1,575 Amazon.co.jp
-
小西浩文先生のしがくセミナーの際に、和田憲治さんより紹介していただいた。
和田さんには東條由布子先生、恵隆之介先生など、素晴らしい方をいつもご紹介いただいている。
本日は奥山さんと二人で昼食の予定だったが、ペマ・ギャルポ先生のご要望により、
奥山さんを紹介する事になった。
3人で外国人記者クラブでランチ。
たくさんの共通する話に大変盛り上がりました。
日本の為に2人とも、一生懸命である。
こういったランチは、とても楽しいものだ。
後に2人より、とても感謝された。
私にとっても大変うれしい日になった。
『生存本能としての保守』
5月22日
靖国会館
講師 遠藤浩一先生
プロフィール
平成15年以降2100万票をとり続けている民主党。
左翼、リベラルが伸びた訳ではない。
自民党の負の部分を吸収したのが民主党。
『参院選予想』
民主党からは、1000万~1500万票流れる。
反民主党を掲げる 『みんなの党』が票を吸収するのでは。
でも、みんなの党の政策を見ると、なんとほとんどが民主党と一緒。
参院選後、民みん連立の可能性が高い。
真の保守は力を合わせて民主党に対抗すべきだ。
遠藤先生の熱い話が、会場を熱くさせていました。
機会があればオススメの先生です。
新極真 緑健児代表と参議院議員 神取忍先生
6月1日
10年来のお付き合いがある新極真会の緑代表が、
参議院議員の神取先生を連れて、オフィスにいらっしゃった。
7月に控えている参議院選挙で、自民党から出馬予定。
日本を元気にしたいという言葉通り、大変元気で、好感の持てる方でした。
応援します。頑張って下さい!
神取忍先生オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/kandorishinobu/
一茶庵
室舘塾生よりメール
5月27日
Wさんより
現在、警視庁が強く取り組んでいるものがあります。
急増している「ひったくり対策」と、未だに撲滅に至らない「振り込め詐欺対策」の2つです。
ひったくりはバイクや自転車に乗り、バックを盗っていく犯罪です。被害者の9割が女性です。
市民の対策として
①バックは建物側に持つ(犯人は道路側から奪いに来ます)
②バイクの音がしたら後ろを振り向く(警戒していることをアピール)
③自転車カゴには防犯ネットを着ける(カゴに入っているバックを奪われることもあります。百円ショップでも売っています)
以上3点を広報しています。これでかなり、ひったくりが減ると言われています。
二点目の振り込め詐欺は、やはり高齢者が狙われ、被害額が高額なものがほとんどです。
①どんな知り合いからの電話でもお金を動かすものは、疑うことを市民の方には伝えています。
そして不審があれば110番。
②犯人はハローページ(タウンページの個人版)に登録されている名前の中から、
○○子(例えば花子、和子等々)のような高齢者に多い名前を選んで詐欺の電話をかけています。ですのでハローページの登録が○○子の方には削除する事も広報しています。
この2点の犯罪はある意味での弱者が標的です。決して許せるものではありません。
周りの方に、ぜひ伝えていただければと思います。
Wさん有難うございました。
友人の死
コミュニケーションマジック交流会
カレント懇談会
5月17日
銀座ロイヤルクリスタルビル9F
今回、鳥羽会長はお忙しそうで、欠席。
矢野弾先生をはじめ、カレント執筆者中心に集まった。
初参加は、社員食堂で最近話題の、体脂肪計のタニタの谷田会長です。
財政再建の斬新なレポートに、一同『シンプルでわかりやすい』
・私の意見として挙げたのは、財政破綻という何となくのイメージばかりでなく、
具体的にメディアは伝えるべきである。
・日本政府の純資産も言うべきだ。
・他国との比較が足りない。
・防衛費が少なすぎる。
などなど、結構意見を言えた日でありました。
こういう会議は、日本中で行われているのだろうなと思いながら、
会議も良いが、行動だと思い、銀座を後にした。