第31回 凜華塾 

室舘勲のブログ
講師 土屋たかゆき都議会議員

チャンネル桜にも出演

しののめ出版 永松代表 からの紹介でした。

本物の政治家がいる。との事でした。

WiLL 10月号にも
民主党を離党覚悟で、論文を出しています。

戦っている人独特のオーラを身にまとった先生でした。

室舘勲のブログ

・都営住宅

2万人が不正入居し、不払いも絶えない。
今でも2万人が入りたいと手を挙げている。

きちんとしたいものだ。

大東亜戦争(太平洋戦争)
日本は、英語を禁止した。
米国は、日本語を研究した。

・シナはチベット人を120万人虐殺した
・ジェンダフリーに関して
・夫婦別姓はまずい
・外国人参政権に関して

愛国心を抱くためにも、よく勉強することが大切である。

革命は、静かにやってくる。

土屋先生は、夜飲みに行かない。
夜の時間は徹底的に勉強しているそうだ。

本当に、パワフルで楽しい会でした。

室舘勲のブログ

平成の侍 佐々木将人(ささきまさんど)先生

9月4日

美健ガイド社の倉社長の紹介で、食事会に参加。

4人だったので、かなり話せました。

靖国神社参拝写真を差し上げたところ、

じーっと見つめ、感動しておられました。

後の会では、拡大コピーをして

「若者が、これだけ参拝している!!」

と、熱く話されていたのだそうです。

お歳暮では、なぜ新巻鮭を持って実家へ帰るのか知っていますか?

そんな、奥深いお話も聞かせていただき、感動でした。

JC九州地区大会

8月29日

『九州の新しいカタチ』

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

いよいよ今ツアーの本番。

第一部では、ローソンの新浪社長、九州旅客鉄道の唐池社長、前横浜市長の中田さんが登場。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

本番前に、ティンレイ首相に挨拶、激励に行きました。

室舘勲のブログ

今回でお会いするのが3回目の首相のお嬢様。すっかり友達です。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

第二部、待ちに待ったブータン王国、ティンレイ首相登場です。

室舘勲のブログ
ペマ・ギャルポ先生も通訳兼コーディネーターで大活躍

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ
JC役員の皆さんと最後に記念撮影

一国の首相を日本に招聘するという、福岡JCのパワーは、大変勉強になりました。

また、自分自身も人のためにがんばった爽快感は忘れられない経験になりました。

九州自動車歴史館

8月28日

室舘勲のブログ

こんなものが湯布院にあるとは!!
個人的にはまってしまいました。

中々見られない車の展示に感動しました。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

おしんで使われました。

室舘勲のブログ

大好きなスバル360
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
昔の消防車

室舘勲のブログ
今の消防車

九州ツアー

8月27日

九州JC主催のセミナー にブータン王国のティンレイ首相を
招聘することを手伝いました。

その関係で、大分と福岡を回りました。

大分空港では、おもしろいものを発見。

室舘勲のブログ

なかなかユニークである。

室舘勲のブログ

空港を出ると、広本さんの店からレンタカーを借りられる事に。

こんな素敵な車をお借りした。広本さんのサプライズである。

⇒レンタカーかけよろ

http://www.kakeyoro.jp/

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

持つべきは友だなぁと思いました。有難う、広本さん!!

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

一緒に行った平井さん、小代さん

ゴッホと日本

8月26日

期待に応えて第二弾を開催。

前回の模様はこちら

あっという間に定員60人が埋まりました。
ありがとうございます。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

皆さんの感想の中でも結構うれしかったのは、

「芸術は全く興味がなかったが、今回でゴッホに感動し、芸術を学びたくなった」

「ゴッホに感動した。なぜ絵が高くなったのか理解できた」

「人としてゴッホを見習おうと思った」

「日本ってすごいんですね。浮世絵に実際触れて繊細さに感動した」

などなど受講者の皆さん、大変有難うございました。

日本企業調査会

8月17日

藤岡会長を訪ねる。

私の著書『まずは上司を勝たせなさい』に大変感銘していただき、

話は2時間にも及んだ。あっという間だった。

日本にも、こんなにかっこいい人がいるのだなぁと感心した。

この方は、「和解道」と言う言葉を創った。

争いは良くない。和解するために自分が仕事をするのだという。

ここでは、書けない話が多いが、とんでもない難事件や、怪事件を解決している。

皆さんも、脅しや恐喝、暴力、詐欺など、困った事があればこちらに

相談してみると解決の近道になるかもしれません。

■日本企業調査会
http://www.chousa-nkc.com/

第56回しがくセミナー 講師:広坂正美先生

9月6日
R/Cカー18年連続世界チャンピオンの登場です。

最近TVでは、おなじみのドリフト縦列駐車で人気ですね。
ただ、まじめに講演をした事が、一回もない。
そこで、しがくセミナーでデビューしていただく事になったのです。
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
いきなりラジコンカーがジャンプで登場!
世界チャンピオンのハンドルさばきに、場内一気に盛り上がります。
(空中で態勢を整えられるそうです!)
室舘勲のブログ
チャンピオンになるまでの苦労、練習の秘訣などの話を、観客は食い入るように
聞いていました。
世界一になるには、世界一練習をする。
なんと食事を食べながら、足で車を操るまでになった。
今では、世界大会の余興で、広坂先生がやる足での操縦はおなじみに!!
1/10スケールの車が時速80キロで走る風景は、とんでもない。
一度見たら忘れられない。
5分間のレースを想像すると・・・・恐ろしい集中力である。
室舘勲のブログ
世界チャンピオン広坂先生の話は、本当に学ぶべき事が多いです。
詳しく知りたい方は、DVD発売予定です。
⇒お問い合わせは下記まで
株式会社キャリアコンサルティング
info@c-consul.co.jp
03-5214-6380
室舘勲のブログ

靖国神社参拝

8月15日

今年は、昼の一番暑い時間に参拝しました。

1人で行きました。

例年にも増して、若い人が多かったように思います。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

246万6千余柱の英霊に感謝し、日々精進します。

靖国神社は会社も近いので、よく行きますが

毎回、気持ちが引き締まり、日本の為に頑張ろうという気持ちになるのです。

全国戦没者追悼式

8月15日

室舘勲のブログ

アサヒビール名誉顧問の中條会長より、
全国戦没者追悼式に代理での参加要請。

初めての参加でした。

天皇皇后両陛下をはじめ、内閣総理大臣、参議院議長、代議士が多数参加。

室舘勲のブログ
室舘勲のブログ
室舘勲のブログ

参議院議長の江田五月氏の話とは全く違う想いだが、
私は、戦没者への感謝の気持ちと尊敬の念を抱いた。

国の為に命を絶った人には、心から感謝し尊敬すべきでしょう。

青森県むつ市(4)

8月14日

実家は魚屋なので、良いものが安く手に入ります。

今晩の父との晩酌も最高のつまみでした。

室舘勲のブログ-イカ

獲れたてのイカの刺身
室舘勲のブログ-アワビ

あわび
室舘勲のブログ-鮭

幻のシャケ
室舘勲のブログ-肝

あわびの肝

室舘勲のブログ

父より商売魂を伝授される。
最高のひとときでした。